猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

昼過ぎまでエビ団子なんか作りながら留守番して、それから昭和大橋渡ってBrown Worksへ買い物…

2023-11-23 07:54:02 | なっからさくい生活

猫窓から差し込んでくる光の中でCOCOが水を飲んでいます。この後は、陽だまりの中でのんびり昼寝を始めるのです。昨日は、ユキ子さんに急用ができて、私は自宅の留守番役になりましたが、COCOは全く相手をしてくれません。

     
留守番をしていたら、お隣さんが「柿を採ったので少しですけど…」って、15個も届けてくださいました。毎年いただくのですけど、とてもおいしい柿の実です。

 
COCOが外を眺める玄関わきの猫窓から見えるところに植えられている柿の木の実です。凄く手入れがいので、樹形も美しく実もたくさんなります。ごちそうさまでした、毎年ありがとうございます。

 

 
暇な留守番なので、おでん種を作って遊ぶことにしました。冷凍エビがあったんで8尾解凍して、尾と殻を取り除いて包丁でたたきました。蓮根のみじん切り、蓮根のすりおろし、ショウガのすりおろしを用意して、片栗粉大匙1杯を加えてよく練り混ぜて、8等分して団子にします。

 
小鍋におでんの汁をとって沸かして、エビ団子を煮て取り出します。汁はおでんに戻します。後は食べるときに加えればよいのです。二日目のおでんの主役です。

 
エビ団子つくってもまだ時間があったんで、ヒジキと人参の炒め煮とサツマイモのレモンにも作りました。ついでなんで、春菊とネギの青いところを天ぷらに揚げて、うどんを茹でて、12時きっかりに昼食にしました。食べ終わったところにユキ子さんから電話、留守番解除の指令でした。何事もなくてよかったです。

 

 しっかり昼食休憩をとって、2時ちょっと前にクロスバイクで家を出ました。運動を兼ねて、Brwon Works Coffeeまでコーヒー豆の買い出しです。コーヒ豆なら、ザックに入れて背負って運べますから。広瀬川のアシはすっかり枯れてきました。

 
六供の清掃工場前を通り過ぎて、ぬで島町の利根川沿いの狭い農道を抜けて行きました。川岸は大ヤブ、夜は暗くて怖そうです。ぬで島町の田んぼです。麦蒔きを終えている田と、まだ稲刈りしたままの田とが入り混じっていました。

     
公田町の川べりから見た利根川の流れです。うねって流れている利根川、いいですね。遠く見えているのは榛名山です。運動のために出て来たんで、わざと遠回り、昭和大橋を渡って行くことにしたんです。

     
昭和大橋からの眺めです。このあたりの利根川は流れが少し穏やかです。この橋が開通するまで、こに渡し舟があったんです。前橋側では「公田の渡し」、高崎側では「萩原の渡し」と呼ばれ、1972年まで運航していました。私は渡船を利用して川を渡ったことがありますよ。

 萩原側の岸近くの石の上にカワウが一羽いるのが見えました。アオサギがその脇を飛んで行きました。

 

 
昭和大橋で高崎市に入り、滝川を渡って京目の四つ角に出ました。そこから関越自動車道路を潜り抜けて、前橋育英高校のサッカー場の脇を抜けて、島野町から新保町の集落道路を抜けて日高町へ向かいました。

 でも、初めて通る道でしたんで、これ抜けられるよねって入って行ったら行き止まりに出会ったりして、結構楽しんじゃいました。風もなく穏やか、温かな日差しでした。

 

     
Brwon Works Coffeeへ着くと、緑色のコーヒー豆が出迎えてくれました。昨日は花は咲いていませんでした。

 
コーヒー豆は、パプアニューギニア、ホンジュラス、マウンテンブレンドの三種を買いました。お菓子はザックに入れて潰れたり割れたりしては残念なんで、アーモンドフロランタンを少しだけ買いました。後は見るだけで我慢です。

 

 
帰りは染谷川沿いの道を走って、新前橋に出て家に戻りました。3時過ぎると日は傾き始めています。川岸を走る私と一緒に、土手下の畑の上を私の影が並走してくれていました。お連れがいるのも楽しいものです。

 

 
家では、COCOが暖房マットの上で<どこうろついてたんだ…>って顔です。でも、おやつの時間前に戻ってきたのですから文句はないはずなんです。COCOのおやつしてから、常備菜を二品作りました。里芋の煮転がしと、舞茸と鶏肉の炒め煮です。夕食の支度がないので常備菜がつくれました。

 

 
夕食は前日に続いて煮込みおでんです。前日との違いは、エビ団子が入ったってことだけです。箸休めはいただいた柿の実と菊花の酢の物です。きれいでおいしいです。

 
蓮根を入れたエビ団子です。ショウガが効いていておいしいです。里芋と大根は新たに少し加えました。やっぱ季節の物はいいですね、おいしいです。今使っている柚子胡椒は昨シーズンにつくったものです。間もなく今シーズンの物を作ります。

勤労感謝の日です。私はもう勤労者でないので「感謝」される存在でないみたいです。でも、働いていた時もこの日に「感謝」された記憶はないです。祝日法では、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」日と規定されていますが、この規定全くよく分かりません。もともと、天皇が新穀などの収穫物を神々に供えて感謝し、自らも食する新嘗祭(にいなめさい)という祭事が明治憲法下で祝日化されていたのを、戦後、国家神道色を払拭するために「生産に感謝する日」と変更しようとしたらしいのですが、国会で訳の分からない議論の果てに、「生産」だけでなく「勤労」にも感謝しちまえってんで、前出の祝日法の法文がつくられたらしいです。今朝起きて、つまらぬことを思い出しました。変な法文ですよね。今日はどなたにお会いしても「心から感謝申し上げております」ってご挨拶してみようかな…。<つまらねえこと忘れて、おとなしくしてな…>とCOCOは申しております。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい