猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

11月と思えない陽気、桃ノ木川に冬鳥の姿なく、気にして敷島公園に寄ったら「いた!」。キキの【前橋の猫】は2009年11月の猫たち(前編)… 

2023-11-08 07:04:27 | なっからさくい生活

前夜に降り出した雨は朝まで降り続いていましたけど、昼前にはあがりました。雨上がりの赤城山、旧前橋二中跡地からです。気温もずんずん上がってきていました。

 
居間の私の椅子で昼寝をしていたCOCOも日差しに気づいたみたい、目を覚ましました。道にできた水溜まりにも青空が映っていましたので、自転車で、関根町まで用足しに出かけることにしました。

 

 
県民会館東の日吉公園です。いまいち美しくないけどケヤキはとりあえず紅葉しています。隣の大きなプラタナスは葉っぱは黄色くなるはずなのですが、まだ黄緑といった感じです。でも、下へ行ってみると茶色く枯れた葉がいっぱい散り落ちてきていました。ちゃんと黄葉しないうちに枯れ落ちているみたいです。

 
赤城県道から桃ノ木川沿いの道へ入りました。川の中の草々はまだ枯れていないので、秋っぽくない風景です。アシも、ニワウルシも葉はまだ緑、折からの強い北西風に大きく揺れていました。いつもの年だと川面にはヒドリガモやコガモの姿が見られるのですが、まだ飛来していないのかな、いるのはカルガモだけでした。

    
多那堰です。可動堰が倒されて水が貯められていませんでした。ここの貯水には、毎年キンクロハジロの群れが飛来してきてくれているのですが、水も溜まっていないですから来てないですね。というわけで、桃ノ木川では冬の渡り鳥の姿が見られませんでした。

 

 <2009年11月のキキです。2009年の11月は画期的な付きでした。何が画期的かというと、未だに破られていない猫写真月間最多撮映件数を記録した月だったのです。今日の【前橋の猫】は2009年11月の猫たち(前編)ですが、すべての猫を見ていただけないことをあらかじめお詫びします>

 

 【前橋の猫】 第8回 2009年11月の猫たち(前編)
                  このシリーズは過去に出会った猫たちと出会った時のお話です。

 
11月最初の猫は、2日に青柳大師の龍蔵寺の参道で出迎えてくれたちょいと毛の長い黒白です。参道のサンゴジュの下におヒゲを誘って<遊ぼうよ!>してくれたみたいです。

  
2008年11月は寒くてね、3日には赤城山が雪化粧したんですよ。弁天ワッセで出会った山猫館の猫さんも厚手のコートにマフラー姿でした。11月4日はね、おヒゲは上川淵の方へお出かけでした。出かけようとしたらお向かいのお兄ちゃんがやってきて、ゴロンして<遊ぼう!>だって。誘惑を振り切っておヒゲは自転車のペダル踏んで行きました。

 
朝倉町の集落の中で家の門に猫がたくさんいるのに出会いました。数えたら4匹、でもね、一番前のミケが動いたらその後ろにもう一匹いたんですね。都合5匹の猫に出会いました。

  
お尻しか見えなかった5匹目は胸と腹の白いサバ虎でした。この5匹でおしまいかと思ったら、ちんこいのが塀の上で日向ぼっこしていました。更に、奥の方に七匹目。

  七匹でおしまいと思ったら、そこへ体格の良いクロネコがのそっと現れて、更にシロネコまで登場、いったいこの家には何匹の猫が暮らしているのかな、家の人に出会わなかったので分かっていません。

 

     
そして11月5日は街中の猫たちにいっぱいであったんです。写真はご用を済ませた帰り道、弁天通の今はなき朝から酒飲み集まる「べにや」の前を悠然と歩くクロネコです。おヒゲが道を譲ったみたいです。

  
クロシロはこの日最初に出会った顔見知り猫、勢多農林裏で暮らしているとてもなつこい猫です。次は才川通で会ったクロネコ、三匹目が国領町のキジトラです。

  
国領町の路地では、サバトラのブチ、尾に縞模様のある白い子猫、そこに体格の良いシャム交じりみたいなのが<なんだ、なんだ…>と現れて…

  
三匹目のキジトラとのツーショットの撮影を要求、そしたら子猫も真似してポーズです。近くの路地の真ん中ではサバトラの子猫がお昼寝してました。都合、ここまで7匹、そいで弁天通のクロネコで8匹です。その後、弁天通のクロネコにあったんです。15年前、前橋の街にはたくさん猫がいたんですよね。

 
11月13日、朝日町で親子猫に出会いました。写真を撮り始めると、親子しておヒゲに寄ってきちゃったんです。

    
そいで、子猫はデジカメのストラップで遊び始めてしまったんですって。猫はひもが好きなんですよね。キキも大好き。今日の【前橋の猫】はここまで、21匹と1人の猫をご覧に入れました。

 

 
用事を済ませて、下小出まで来ると小菊がすごくきれいな菜園に出会いました。今年は各地の菊花展が開催不能になっているみたいです。猛暑で、観賞用の菊が生育不良を起こしてしまったということです。小菊は咲いてくれています。秋の黄色い柑橘といえば昔はユズだけでしたけど、今はいろいろあって、さっぱり分かりません。

 
桃ノ木川で冬鳥のカモたちに出会えなかったんが気になっていて、敷島公園のボート池に立ち寄りました。餌を投げ与えている家族連れのところにカモがたくさん集まっていました。

 
集まっているのは留鳥のカルガモと北の国から渡ってきたオナガガモでした。近くの水面にはヒドリガモの姿もありました。夏の暑さですけど、冬鳥が渡ってきています。なんか少しホッとしました。

 

 
ほっとして、呑竜仲見世のヤギカフェで昼食を摂りました。野菜の種類が少し増えた気がします。おいしいです。スズランデパートでは、ウインドーの模様替えをしてました。Chrstmas Collectionになるのですね。冬が来るんだ…

 

 
夕食はサラダとチーズグラタンでした。サラダは、オリーブの実とリンゴとキュウリとゆで卵のサラダと、ペンネと大根葉のマヨネーズ和えの二種を盛り合わせました。グラタンは、シイタケ、玉ねぎ、少しのエビにホワイトソース、チーズはゴーダとパルメザンですが、もう一つ、グラタンに使うのは初めてというのが入ってます。

 それはチクワです。細かく刻んでオリーブオイルで炒めて入れました。チクワを食べているという感覚は無し、かといえほかの何かに似ているということもなく、お初の味わい、いけますよ。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい