昨日の続きです。
岩木川の最終地点は十三湖です。
しじみ貝で有名な十三湖へは、確か今年6回目?
いや7回目かもしれないくらい良く訪れています。
今回は、普段あまりここに来ない娘も一緒なので、
十三湖を巡ってみました。
十三湖の少し手前に小さな池があり、寄りました。
なぜか長靴が!
どなたが掛けたのでしょうかね?
面白くてつい撮りました。いかにも田舎の風景ですよね。
こんな細いガマもあります。調べるとヒメガマというようですよ。
普通の太いガマの穂のより好きです。
アカツメクサ
ブタクサとコラボしてかわいいですね。
アメリカオニアザミ
普通のアザミより大きなつぼみと花。
触ると痛そうで、触りませんでした。
かわいい花が咲いていて、家で調べましたが
全然わかりませんでした。
ようやく行き着いたのが、「シロバナモウズイカ」でした。
モウズイカと言えば、去年我が家に生えて来た
「ビロードモウズイカ」(黄色い花、大きな葉)の
仲間だとわかりました。
ヤマアワだと思います。
池の近くまで行くと、コヨシキリが1羽、
とても大きな声で自己主張。
そして、近くの池の中に枯れ草があって、
そこで動くものが!
わかりますか?
どうもカニらしいです。
出て来なかったのですが、大きなハサミがありました。
甲羅は7㎝くらいはあったかも。
こんな所でカニに会うなんてびっくりです。
そして、十三湖の入り口付近です。
カワウがお出迎え。
・・・あれ、行ってしまいました。笑
カモメも歓迎してくれましたよ。
久しぶりの十三湖に、娘が興味を示したのは、
鳥ではなく、十三湖の岸辺にたくさんあった「石」でした。
この辺が縞めのうの産地だったなんて初耳です。
他にもいろんな石がころがっていますが、
私にはさっぱりわからない世界です。笑
日本海と接した部分
釣り人があちこちにたくさんいました。
何を釣っているのでしょうね?
湖の別の場所へ移動。
子スズメがいました。かわいいですね。
それにしても指が長ーい!
親鳥が一緒だったようです。
十三湖を一周し、お昼になったので、
持参したお弁当を食べるために南下して、
久しぶりの大きな池に寄る事になりました。
続く。
いつもコメントをありがとうございます。
山形も大変ですね。今年の梅雨は長いし、各地に被害をもたらして、本当に困ったものですね。
こちらは今日は晴れて、気温も少し上がり、暑い日になりました。前線が少し南下したために、こちらには雨は全く降りませんでしたよ。ご心配、ありがとうございます。これから前線が北上したら怖いですね。その前に前線が消えてしまうといいなと思います。
十三湖のしじみを食べて下さったんですね。私は観光大使ではないですが、とても嬉しいです。(^^) 今、しじみ獲りが盛んに行われていて、観光客にも開放されています。私は一度も獲った事はないのですけどね。しじみは私も大好きです。お味噌汁がやはり最高ですね!
十三湖は見応えのある湖で、冬はバーダーにも人気がありますよ。遠いですけど、いつかいらして下さいね♪
先日、スーパーで十三湖のしじみが売っていました。
少ししか入っていませんでしたが、味噌汁でいただきました。大粒で食べ応えがあり、とても美味しかったです(^^)
今日のお写真を拝見して、美味しいしじみが取れる湖が実感できましたよ。