ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

バンの幼鳥&オナガガモの群れ

2022-10-28 05:55:55 | 

弘前公園の話の続きです。

 

水を抜いた西堀の近くの小さな池に行くと、

そこにいたのは2羽のバンの幼鳥でした。

 

今年生まれのバンの幼鳥。

親鳥からすでに独立したのでしょう。

親の姿がありませんでした。

 

成鳥のバンは、目が赤く、くちばしの上の部分から額にかけて(額板)が赤く、

幼鳥はご覧の通り、まだ赤くありません。

 

 

 

こちらにも幼鳥のバン。

成鳥は足がもっと黄色いですが、幼鳥は薄いです。

でも、がっしりした足には変わりありません。

岸に上がって何かを食べていたようです。

 

この2羽は兄弟なのかもしれませんね。

ここにもカルガモたちがいますが、お互いに仲良く過ごしています。

 

園内では毎年のようにバンやカイツブリが繁殖しています。

彼らの為にも早く西堀に水を入れて欲しいものです。

 

蓮池の蓮もこんな姿に。

蓮が密になっていない所にはカワセミが1羽いましたが、

撮る前にいなくなってしまいました。残念。

 

 

急な雨で、雀がふくら雀になっています。

 

 

さて、帰り道の途中にある弘前の隣町の白鳥飛来地にも寄りました。

しかし、白鳥は1羽しかおらず(日中は餌場かも)、

オナガガモの群れが少しいました。

 

オスたちもまだ尾が長くはなっていないようです。

これから立派な繁殖羽になり、ますます美しく変身します。

この時は、このエリアには30羽くらいだったと思いますが、

対岸も入れると全部で50羽はいたと思います。

ピーク時には100羽を超える数のオナガガモが来て賑わいます。

今年もここにホオジロガモやカワアイサが来てくれるでしょうか。

楽しみです。

 

 

***

 

 

昨日の朝は3℃。おとといより暖かくなりました。

日中は15℃前後でさわやかな日になりました。

今日業者さんがFFストーブの排気筒の交換のための下見に来るので、

昨日は慌てて周辺をお掃除して、

ついでに普段できない所も掃除しました。

こんな時は、この季節が動きやすいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロメオ)
2022-10-28 16:35:53
こんにちは。
バンの幼鳥たち、新天地を求めてやってきたのでしょうか。
せっかく来たのに、お堀の水がなくなってはたいへんですね。
バンは青森でも越冬できるのでしょうか?まだまだ南下の旅の途中かもしれませんね?
オナガガモたち、人なれして見えますね。
SNSで交流のある秋田のバーダーさんが、上空を南下していくオオハクチョウの群を確認したそうです。
ここあさんのご覧になったハクチョウかな?と想像したらなんだか楽しくなりました。
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2022-10-28 17:06:10
ロメオさん、こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。
こちらではバンは夏鳥なので、この子たちもまもなく南下するのかもしれませんね。
オオバンは越冬しますが、同じバンでもずいぶん違うのですね。
毎年春から秋までこの公園にはバンがいて、繁殖していますが、
毎年同じグループが来ている可能性はありますね。
バンは最近減少傾向になっているのが気になります。
こちらのオナガガモたちは毎年来ている群れだと思います。餌やりが解禁になり、人慣れしていますが、
まだ来たばかりのせいか、やはり少しそわそわするカモもいますね。
秋田も結構渡り鳥の報告がありますね。秋田にはハクガンや珍しいシギチが来る場所があって、一度訪ねてみたいです。
私、独身の頃は秋田市や大館市で暮らしていた事があるので、懐かしい県なんですよ。
返信する

コメントを投稿