ムリなく話せるイメトレ英会話学習法

幼い子どもはたどたどしい片言から始まり、言葉を獲得していく。

(英語で)痛くて我慢ができません

2015-05-20 15:34:01 | P4-5 能力・推測・希望・願望などを表す

どうして日本人は英語は話せないのか

言葉の習得といったものはすべて小から大へと進むもの、つまり片言表現が基本となるべきだ。
ところが日本では大から小の英文生産を教えている。英文を丸暗記などが英会話学習というのは世界の常識とは大きくかけ離れている、日本の常識は世界の非常識なのだ、
日本人に「英語を話すためのしくみ」と「英語ということば(単語)をどのように並べて英語表現とするか」という視点がまったく欠けています。だから英会話学習は覚えては忘れ忘れては覚えるセリフ覚えの学習となってしまうのです。
また言葉は「意味ある単位」、つまりフレーズで身につけなければならない。

「イメトレ英会話学習法」は、小から大へと進化する英文の生産を有機的に体系化したものです。
英語は英語の発想で取り組むべきです。今注目を浴びているファンクションメソッドであなたも自由な英会話を!



 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

【お知らせ】
好評につき以下の教材を購入された方に電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」1,188円(税込)を無料進呈します。
●日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)
●ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
など

[今日の学習]

PART 4 自由な会話はファンクションフレーズと動詞フレーズの組合せで!

 [1] 許可を求めるファンクションフレーズ 【イメトレNo.65】
 [2] 依頼を表すファンクションフレーズ 【イメトレNo.66】
 [3] 提案・勧誘を表すファンクションフレーズ 【イメトレNo.67】
 [4] 意見・意向を表すファンクションフレーズ 【イメトレNo.68】
 [5] 意図・決意を表すファンクションフレーズ 【イメトレNo.69】
 [6] 示唆・助言を表すファンクションフレーズ 【イメトレNo.70】
 [7] 義務・必要性を表すファンクションフレーズ 【イメトレNo.71】
 [8] 可能性を表すファンクションフレーズ 【イメトレNo.72】
 [9] 能力を表すファンクションフレーズ 【イメトレNo.73】
 [10] 推測を表すファンクションフレーズ 【イメトレNo.74】
 [11] 希望・願望・期待を表すファンクションフレーズ 【イメトレNo.75】
 [12] Here is ~, There is ~の文 【イメトレNo.76】【イメトレNo.77】

その9 能力を表すファンクションフレーズ
   彼女に電話をすることができますか?
   Can you call her?


「~できる」「~できない」と能力を表す表現では情緒動詞canやbe able toを使ったファンクションフレーズを用います。

  I can call her.
  私は彼女に電話することができます
  I am able to call her.
  私は彼女に電話することができます

ただし、canの過去形couldは、肯定形で仮定の意味で使われることが多いので、「~できた」「~をなしとげた」という表現ではあまり使わないほうがいいです。この場合にはwas able toやmanaged to, succeed inを使ったファンクションフレーズを使います。

  I was able to call her yesterday.
  私は彼女に電話することができました
  I managed to call her yesterday.
  私は彼女に電話することができました
  I succeeded in calling her yesterday.
  私は彼女に電話することができました

また「~できるでしょう」と未来を表す表現ではcanは使えずbe able toを使うことになります。

  I will be able to call her tomorrow.
  私は明日彼女に電話することができるでしょう
  ×I will can call her tomorrow.

客観表現は以下の通りです。

  It is hard[difficult] for me to call her.
  私は彼女に電話できません

【イメトレ No.73】
   「能力を表す」ファンクションフレーズ

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(1) I can look after myself.
   私は大丈夫です、ご心配なく
(2) I can't bear the pain.
   私は、痛くて我慢ができません
(3) この紙幣をくずしてくれませんか?
(4) あなたはわからないの?
(5) あなたは、時間の都合をつけることができますか?
(6) 彼らは、あの犬を静かにさせておくことはできないの?
(7) 私は、8時まで帰ることができません/8時になるまで帰れない
(8) 私は、どうにかして運転免許試験にパスできました
(9) 私は、なんとかして(そちらに)参ります
(10) 私は、彼女に会いそこないました

「イメトレ英会話学習法」は、小から大へと進化する英文の生産を有機的に体系化したものです。
英語は英語の発想で取り組むべきです。今注目を浴びているファンクションメソッドであなたも自由な英会話を!

   イメトレ英語学習法 HTML版 イメトレ英語学習法 HTML版

 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産
be herebeing herebeen here
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
(am, are is) here(was, were) here
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
be動詞5段活用 VC感覚(動詞+ed形動詞フレーズここにいる

① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  She is here.
  彼女、ここにいるよ 
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す] 
  She was here.
  彼女、ここにいたよ
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す]
  Can you be here?
  あなた、ここにいることができますか?
  Can't you be here?
  あなた、ここにいることができませんか?
  I was able to be here.
  私はここにいることができました
  I managed to be here.
  私は(どうにかして)ここにいることができました
  I succeeded in being here.
  私はここにいることができました/成功した
  It was hard[difficult] for me to be here.
  私はここにいることができました
④ ing形動詞フレーズ 「未来の事実・継続的な意味などを表す] 
 進行形はなし
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

「イメトレ英会話学習法」は、小から大へと進化する英文の生産を有機的に体系化したものです。
英語は英語の発想で取り組むべきです。今注目を浴びているファンクションメソッドであなたも自由な英会話を!

[お知らせ]

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが再開されました
ダウンロード販売
ムリなく話せるイメトレ英会話学習法(HTML版・音声つき)

CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)


電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」

ファンクションメソッド英語研究会HP


コメントを投稿