そごうの魚喜でメカジキのパック580円で買いました。サルモリッリョが食べたくなったので購入しました。パックは扱いやすいですが、楽しみがないですね。若い50㎝ぐらいのマグロやニジマスを1匹丸ごと買いたいですね。
・メカジキのパック 2つ入り
メカジキパック580円です。結構デカいですが、見栄えのいいように四角にカットしてローストします。切れ端はパスタです。
・メカジキのグリル トマトソース ペルシャード
自家菜園のトマトの焼きトマトのピュレにペルシャード乗せですが、プロヴァンス風は止めてシチリア風、ガーリック イタリアンパセリのカリカリパン粉に変更です。白ワイントマトソースの味が、爽やかな酸味になったのでシチリア風にしました。パン粉もカリカリにしたものと、焦したものを合わせて香ばしさを狙いましたが、うまくいきました。イタリアンパセリの風味が少し弱かったのですが、オレガノとバジルを加えているので、いい感じです。メカジキはグラナパダーノをふりかけて焼くだけなので失敗のしようがないのですが、メカジキは美味しいですね。
【メカジキのその後】土曜 夜
・メカジキのコトレッタ グラナパダーノふりかけ
コトレッタを作りましたが、レモンとオレンジがなかったのでグラナパダーノをふりかけて食べました。味に深味が出ています。焼きトマトも添えたので程よくバランスが取れました。トマトを焼くと美味しくなります。シンプルですが、美味しいです。
【メカジキのその後】日曜 朝
・メカジキのジャスミン米 リゾット
DORGAの帰りに無印良品でジャスミン米(タイ米)を買いました。パラっとしてカレーに合うお米なのですが、日本ではジャポニカ米が美味しいと、都市伝説のように誰もが口にします。用途によってはタイ米はとても美味しいので、今回はタイ米を使ってリゾット作りです。にんにく、玉ねぎ、トマト、あさりのブロード氷、グラナパダーノとサイコロカットのメカジキです。タイ米のリゾットはべちょべちょしていないので、結構おいしいです。焼きめしにも合うのではないでしょうか?
【メカジキのその後】日曜 夜
・メカジキのフリット オレガノの香り
メカジキの残りの形の悪いクズのフリットです。私の中ではTOVILAの水イカのフリットが美味しくて頭にこびりついています。ふっくらした衣にマルドンのミネラル岩塩だけなのですが、不思議なくらい美味しいので、メカジキもソースなしのお塩だけで作ります。結果は、メカジキは古くなっているので、オレガノを混ぜて揚げます。うまいです。これはマルドンのミネラルのお塩の美味しさです。衣がまだまだなので、研究しないといけません。メカジキ全ていただきました。完食です。
T食堂の過去記事
最新の画像[もっと見る]
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 5ヶ月前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 5ヶ月前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 5ヶ月前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 5ヶ月前
-
「アジアのごはん RE HANA」 ルンダンセット 5ヶ月前
-
「アジアのごはん RE HANA」 ルンダンセット 5ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 5ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 5ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 5ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます