神戸市西区のピアノ教室「音楽広場Sound-Scape」

ピアノを弾き、歌をうたい、時には鍵盤ハーモニカやリコーダーまで
個性豊かな生徒たちとの日常をつぶやいています

学年末テスト

2007-02-22 23:50:41 | レッスン

今日から学年末テストが始まった中学生。
「 勉強、頑張ってたからピアノ弾かれんかった 」 と言ったMiちゃんですが、
せっかくレッスンに来たのに、今日はピアノのレッスンそっちのけで、
数学の面積の求め方と英語の現在進行形の勉強につき合うことになりました。


「 3年生を送る会 」 で 合唱の伴奏をすることになったReちゃんは、
昨日、音楽の先生から
「 歌の途中の間奏で言葉を入れるかもしれないから・・・」
と言われたので、今日のレッスンでは、間奏部分のアレンジをしました。
週明けには全員で合わせるらしいですが、もう少し早く言って欲しいよね。 


Nちゃんは、今日テキストが一冊終わりました。
新しいテキストを見て、
「 えぇ~!音符が小さい。難しそう。弾けないぃ~」
と言っていましたが、嬉しそうでした。
難しいテキストになるっていう事は、それだけ上手になったっていう事です。
今日もらった新しいテキストが終わる頃には、もっと上手になってるよ。
いっしょに頑張ろうね


クラス音楽会で演奏するリコーダーが
「 上手く吹けない 」 と 言ってたHくんでしたが、
レッスンをピアノからリコーダーに切り替えて2週間、ようやく吹けるようになりました。
出にくかった 「 ド 」 も、押さえ方や指の置き方、息の入れ方など
ちょっとしたコツを教えてあげると、良い音が出るようになります。
あとは、集中力と練習ですよ。


小学校でインフルエンザが流行っているようです。
5年生は学級閉鎖のクラスもあるようなので、気を付けて下さいね。
外から帰ったら、「 手洗いとうがい 」 を 忘れないでね
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インフルエンザ | トップ | 生活発表会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レッスン」カテゴリの最新記事