一人ときどき二人暮らし

結婚33年〜子供なし〜62歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

出生数80万人割れに思う

2023-03-01 08:59:59 | 不妊

去年の出生数が80万人を割り過去最低

岸田首相曰く「危機的状況だ」

 

何を今さらですわ

私が不妊に悩んでた30年前、すでに出生数は急降下状態

その時は今のように自治体援助もなければ、治療の保険適用なんてのもなかった

当時から不妊治療・不妊外来という言葉が存在したのに

子供が欲しくても、経済的事情で私のようにあきらめる人が多かったと思う

 

当時は検査からはじまって体外受精に至るまで車一台分ぐらいかかったからね~

そんなの何回で成功するかどうかわからんのに

毎月何十万単位なんてかけられるわけがない

時間もお金もない

世間の理解も援助もない

 

子供がいる家庭が当たり前的な考えが常識化してた時代に、手を打たずして、

結婚も出産もしなくてもありな時代に

今さら騒いでも遅いっつ~の

 

なんか後手後手なんよね~

気づくのもやることも遅すぎる‼

 

首相の「危機的状況だ」発言で、あんまり腹が立ったので

今日のブログは怒りネタです

 

おまけ

先日押し入れ整理してたら出てきたアベノマスク

怪我した時のガーゼ代わりにでも使わせてもらおう



 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もぐもぐタイムも大がかりに... | トップ | お気に入りパンと嗜好の変化 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aosemanon)
2023-03-01 16:45:41
こんにちは
その通りだと思います
年収500万以下が殆ど、それで子供???
マイホーム、子供の塾費、高校、大学の受験や入学費
共働きでも1人がギリ、増える訳無し、オマケに正社員を減らし
派遣を蔓延らせる、そんな安心出来ない環境で子供育てようと
思うはずもなく、私の周囲でも独身者ばかりです
社会構造を変えない限り増えません、机上の空論、政治家の都合の良い感想を
述べてるだけ、庶民の苦しみは分からないでしょうね
Unknown (うさうさ)
2023-03-03 07:36:20
aosemanonさん
コメントありがとうございます
政治家には現実の私たちの暮らしがわからないんでしょうかね〜
おっしゃる通りです

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。