親を連れて初めての3人での旅行
やっとこさ行先が決まった沖縄へ(決めるの大変だった前回記事→★)
難波待ち合わせでラピートスーパーシートで関空へ
さすがにスーパーシートの車両なんて誰も乗ってません
ちょっとでも親にいい思いさせたくて高いシート奮発しました
疲れた顔で満員電車に乗ってる通勤客を横目に
ごめんあそばせ~(^^)/~~~
今回は旦那のマイレージ使用で自由に便が取れるので
朝の9時発の便で11時15分着
レンタカーはガソリン満タン返しが不要のフジレンタカー1500cc
このレンタカーチョイスは正解やった
他の人気レンタカー屋が手続きに手間取っているのを横目に
私たち含めて2組乗せたバスはサッサと営業所へGO
レンタカーって手続きに時間がかかるって聞いてたけど
今回は心配無用やった
沖縄は意外に坂道が多いんで、1500cc選択も正解
旧海軍司令部壕
生生しかったな~特にこの自決の跡
この後はお父さんリクエストのひめゆりの塔
この資料館も生生しかった
ここではどっかの修学旅行生とかちあったけど、
当時の女学生たちと同い年の平成生まれのこの子たちは
どう受け止めたかな~
トイレで盛りヘアのキャバイ女の子達が、見学サボって彼氏の話で盛り上がってたのは
後ろから蹴飛ばしたかったけど…
最後は斎場御嶽で、平和と親の健康をお祈り
晩御飯は泊まるホテルじゃないけど
ルネッサンスリゾートのセイルフィッシュカフェで
島唄ライブを聞きながらバイキング
最後はみんな入り乱れて踊る、踊る
両親も踊ってたけど
お母さんは、あれは完全に阿波踊りやったなぁ(^o^)
ともあれ、旅行一日目は平和と戦争について考えさせられた一日やった
沖縄旅行2日目につづく…