goo blog サービス終了のお知らせ 

中大杉並高校 音楽部

中央大学杉並高校の部活動のひとつ〈音楽部〉のブログです。

活動内容やスケジュール、受賞実績などをご紹介します。

2014年 新入生 入部にいたるまでの流れ

2014-04-06 15:03:47 | これからあるイベント

52期生の皆さん、入学おめでとうございます。
 
 
中大杉並高校 音楽部では諸々の都合から、1学年の受け入れ人数を制限しています。 (25名)


◇予定している定員は以下
  ボーカル 5名
  ベース  5名
  ドラム  5名
  ギター  7名
  キーボード 3名


◇希望者は所定の書類を提出し、説明会・テストを受けた上で、4/22に入部を認められる者が内定する。(学校のスケジュールよりも本入部決定が早くなります。)


入部を検討している者は必ず4/10(木)に行われる説明会に参加すること
 17:00~18:00(被服室=下足ロッカーの横)


◇入部が認められない場合のことも考え、4/15~19の間は他の部活についても仮入部に参加するなどして、情報収集をしておくこと。


◇今後のスケジュール

4/10(木)
 15:45 体験入部(スリーコード体験)~17:00
 17:00 入部説明会(※絶対参加――各種資料・課題配布)

4/11(金)~13(日)
 1年生 オリエンテーション合宿 
→ 翌14(月)は1年代休

4/15(火)
 15:45 体験入部(スリーコード体験)
~17:00以降、上級生の練習の見学も可

4/16(水)
 15:45 体験入部(スリーコード体験)
~17:00以降、上級生の練習の見学も可

4/17(木)
 15:45 体験入部(パート練習参加)
~17:00以降、上級生の練習の見学も可 
 18:00 作文提出〆切(教員室前の「大舘」トレーまで)

4/18(金)
 15:45-16:15 テスト(1)筆記  
 16:20-17:30 テスト(2)実技

4/21(月)
 昼休み、入部決定者を第2音楽室前に掲示します
 15:45~通常の部活動を行ないます。入部を認められた者は出席。
 
5/03(祝) 楽器買出し(御茶ノ水エリア)

2014年 謳歌ライブ@桜町高校 3/16

2014-03-17 12:47:27 | これからあるイベント
1年ぶりに桜町高校さんにお邪魔してきました。

キビキビした運営に素敵な照明、ちゃんとしている学校は演奏だけでなく、こういうところもしっかりしているものです。本校でライブを行なうにあたっても、これまでずいぶん桜町高校さんにはアイディアをいただいてきました。

本校の1年生も、来月には2年生。良い先輩になれるでしょうか!?


51期の中では一番合同ライブ経験が豊富な〈L@st Party〉


ライブ後には、フロアの人たちが皆汗だくになる〈Be*Rich〉


全員集合!



==============================

日程:2014年3月16日(日)
企画:謳歌ライブ
主催:都立桜町高校 軽音楽部
場所:都立桜町高校 視聴覚室
出演:都立王子総合,都立保谷,朋優学院,桜美林,都立桜町,中大杉並

==============================

2013年 緑苑祭は予定通り行います 10/26&27

2013-10-26 04:40:57 | これからあるイベント
台風の影響が心配されましたが、予定通り行うことができそうです。

今さらのお知らせにて恐縮ですが、以下が音楽部の出演順になります(クリックで大きくなります)。


10月26日(土)第一体育館




10月26日(土)視聴覚室




10月27日(日)第一体育館






2013緑苑祭テーマソング  パピヨン " ありがとうありがとう "(+ 再生リスト)

2013年 Road Bird Show Vol.4 (鷺宮高校合同ライブ) 9/8

2013-09-09 01:28:47 | これからあるイベント
都内最大規模軽音楽部と謳われる、都立鷺宮高校の合同ライブにお邪魔しました(正確には本校の生徒があちらの顧問の先生に「ライブを企画しろ」とけしかけたようですが…。)

鷺宮高校さんは新校舎建築のために、長らくプレハブ校舎で勉強や部活動をしてきたのですが、このたびいよいよ竣工。プレハブ校舎での最後にして最大のライブが企画される運びになりました。ライブのサブタイトルは「~プレハブ校舎を揺らそうぜ!~」と伺っていたのですが、行ってみるとコンセプトは「揺らせ」ではなく「ブッ壊せ」に変更されており(笑)、文字通り激しいライブとなりました。

参加したバンドは文化祭(=引退)を控えた3年生が多く出演しており、「集大成」としての演奏はどれも聞き応えのあるものでした。また、これまで様々な合同ライブでお互いの演奏を聞いてきた3年生は、お互いの楽曲をよく知っていて、共に歌ったり拳を突き上げたりして、仲間としての素晴らしい時間を共有することができました。我が校の3年生にとっても思い出に残るライブになったのではないかと思います。

〈Maker〉(会場には200人くらいの人がいたとか)


プレハブを揺らすには格好のサウンド〈Be*Rich〉


LOTO6感覚でTOEICを受験してはいけません、〈パピヨン〉(←そういう趣旨のMCをしていたんです)


浴衣&甚平の衣装で代表曲「祭」を披露した〈tuneful highway〉


Guest Vocalistを迎えDream Theaterのコピーを披露した〈Lucid Dream〉


鷺宮 vs 中杉 衣装対決


ライブを終えて




最後は全員で記念撮影(クリックすると大きくなります)


=========================

日程:2013年9月8日
企画:Road Bird Show Vol.4 ~プレハブ校舎を揺らそうぜ!~
主催と場所:都立鷺宮高校 視聴覚室
出演:都立武蔵丘・日大第二・富士見・法政・都立鷺宮・中大杉並
備考:上記のリンクはこのライブに関するそれぞれの学校の記事に飛びます
========================


2013年 立川高校・王子総合高校 共催 合同ライブ 6/23

2013-06-24 11:01:50 | これからあるイベント
都立立川高校・都立王子総合高校共催による合同ライブにお招きいただきました。
 
会場は、秋のコンテスト予選の会場でもよく使われる、尚美ミュージックカレッジ〈スタジオブーカ〉でした。
 
いわば「練習試合」に、プロ使用の音響と照明を擁した会場を使えるのですから、参加者は本当に幸せ者です。ただし、当日は会場の設備に負けないくらいレベルの高い熱い演奏が披露されました。また参加校の顧問の先生、尚美の先生による演奏もあり、こちらも「さすが」の演奏でした。(ハモンドオルガンのサウンドのかっこいいことと言ったら!)
 
  
参加者一同、夏のコンテストに向けて、たくさんの刺激をもらったことと思います。
  

Lucid Dream


tuneful highway


=========================

日程:2013年6月23日
企画:平成25年度 SMC合同演奏会(ライブ)
主催:都立立川高校・都立王子総合高校
場所:尚美ミュージックカレッジ スタジオブーカ
出演:都立立川、東海大浦安、法政、都立小平西、都立桜町、都立武蔵丘、都立王子総合、中大杉並〈Lucid Dream〉〈tuneful highway〉 
見学:顧問・コーチ・部員のみ

=========================

2013年 部内発表会 6/22

2013-06-24 10:24:49 | これからあるイベント
1年生は課題曲発表、2,3年生は夏のコンテスト出場権をかけたオーディションとして行われる、年度最初の発表会です。
 
 
今年度の1年生課題曲は以下。
 
 Ladybug(SHAKALABBITS)
 レイジー・ベイビー(DOES)
 EVERGREEN(ストレイテナー)
 タッチ(岩崎良美)
 Little Busters(The Pillows)
 
課題曲は上級生が毎年決めていますが、"Ladybug""Little Busters"あたりは何年も続く「定番入門曲」となっています。
 
今回の発表はあくまで「仮バンド」、今後3年間活動する正式なバンドを結成し、合宿に臨みます。
 
 
2,3年のオーディションには全部で6グループが臨み、発表の結果、以下のバンドが夏のコンテストにエントリーする権利を得ました。
 
 Lucid Dream(3年バンド)
 パピヨン(3年バンド)
 tuneful highway(3年バンド)
 Be*Rich(2年バンド)
 
当日は、OBOGも大勢駆けつけ、後輩の成長を目の当たりにし、たくさんの刺激をもらったようです。
 
 

「オーディション形式」でも元気に「ライブ」


OBOGを交えてオリジナル曲の検討会


=========================

日程:2013年6月22日 13:00~
企画:部内発表会
場所:中大杉並高校 第2音楽室
出演:全学年全バンド
見学:非公開(部員・OBOGのみ)
備考:1年生は課題曲発表。2・3年生は夏のコンテストの出場権をかけたオーディションとなります。

=========================

2013年 シールド自作講座 6/6

2013-06-06 20:01:34 | これからあるイベント

 
物理の先生にお願いして、物理実験室と半田ごて等一式をお借りし、シールド自作講座を行いました(希望者のみ)。一度自分で作っておけば、いざ断線したときにも自分で直せるようになります。
 
ほとんどの人は、半田ごてを使うのは、中学の技術家庭の授業以来。それぞれ「パッチケーブルが欲しい」「自宅の練習用に短めのものを」など、用途に合わせて作成していました。
 

 
 
月曜日には「PA講座」も行いました(こちらは全員参加)。自分で結線してみないことには、分からないものですが、まずは机上で理屈についてのお勉強。より良いライブ運営のためにも、皆が知識を深めていきたいものです。
 

新入生 入部にいたるまでの流れ

2013-04-11 10:22:41 | これからあるイベント
51期生の皆さん、入学おめでとうございます。
 
中大杉並高校 音楽部では諸々の都合から、1学年の受け入れ人数を制限しています。 (25名)

◇予定している定員は以下
  ボーカル 5名
  ベース 5名
  ドラム 5名
  ギター 7名
  キーボード 3名

◇希望者は所定の書類を提出し、説明会・テストを受けた上で、4/22に入部を認められる者が内定する。

◇入部を検討している者は必ず4/15(月)に行われる説明会に参加すること
 17:00~18:00(被服室=下足ロッカーの横)

◇入部が認められない場合のことも考え、4/15~18の間は他の部活についても仮入部に参加するなどして、情報収集をしておくこと。

◇今後のスケジュール

4/9(火)
 新入生歓迎ライブ(全体のクラブ紹介後@第2音楽室)
 入部を考えていない人も歓迎です! 

4/10(水)
 15:45 体験入部(スリーコード体験)~17:00
 17:00 以降、上級生のバンド練習の見学も可

4/11(木)~13(土)
 1年生 オリエンテーション合宿

4/14(日)
 特になし
 
4/15(月)
 15:45 体験入部(スリーコード体験)
 17:00 入部説明会(※絶対参加――各種資料・課題配布)

4/16(火)
 15:45 体験入部(スリーコード体験)
 17:00 以降、上級生のバンド練習の見学も可 

4/17(水)
 15:45 体験入部(パート練習参加)
 15:45 以降、上級生のバンド練習の見学も可 

4/18(木)
 13:00 作文提出〆切
 15:45 体験入部(パート練習参加)
 17:00 以降、上級生のバンド練習の見学も可 

4/19(金)
 15:45-16:15 テスト(1)筆記
 16:20-17:30 テスト(2)実技
 
4/20(土)
 新入生向けの予定は何もありません

4/21(日)
 弾語りコンテスト@ESP(高田馬場)
 新入生も見学可能(希望者は申し出ること)

4/22(月)
 朝、入部決定者を第2音楽室前に掲示します
 15:45~法政高校で行われる合同ライブに出演するバンドを選ぶオーディションを行います。
 入部を認められた者は見学してください。
 
5/03(祝)楽器買出し

2013年 音楽部ライブ―第6回定期演奏会―

2013-03-15 16:36:26 | これからあるイベント


日 付――2013年3月24日(日)

開 場――14:00~

開 演――14:15~

場 所――中央大学杉並高等学校 視聴覚室



―出演バンド―

【1年】
The Live Pentagram
Handles
Be*Rich

【2年】
パピヨン
tuneful highway

【3年】
Argon
A-fly
Gaudy Junk

★詳細はtwitter(@50chusugionbu)でも随時更新中。
 


楽しいライブにします!ぜひお運び下さい。

本校関係者(在校生・保護者)以外で見学希望の方は顧問大舘までご一報ください。4月に入学予定の中学生の皆さんも大歓迎です!

お問い合わせ先

2012年 緑苑祭~音楽部LIVE~ 10/27-28(11/21更新)

2012-10-21 14:08:44 | これからあるイベント

緑苑祭に関する「まとめ」エントリーです。


New!!
■出演順と出演時間決定!(時間はあくまで目安です)

10/27(土)

【第一体育館】

10:00~前座(今出古川石橋)
10:05~Be*Rich
10:21~弾き語り(渡辺)
10:25~Linger Next
10:41~弾き語り(石橋)
10:45~non(Rem)
10:56~弾き語り(今出古川露木)
11:00~The Live Pentagram
11:11~弾き語り(片柳清水)
11:15~シンメトリー
11:36~弾き語り(今出露木)
11:40~Lucid Dream
12:01~弾き語り(石橋)
12:05~tuneful highway

【視聴覚室】

14:00~シンメトリー
14:16~SE
14:20~Lucid Dream
14:36~SE
14:40~tuneful highway
14:56~SE
15:00~A-fly
15:21~SE
15:25~Gaudy Junk

10/28(日)

【第一体育館】

10:00~前座(細野福井)
10:05~A-fly
10:31~弾き語り(長嶋井口)
10:35~Gaudy Junk
11:01~弾き語り(清水)
11:05~Oh!!!Daddy!!!!


 
■配布CDについて(→こちらのエントリを参照
 
 
 
■ポスター
 
ポスター兼フライヤーが完成しました。添付の画像をご覧ください!
 
 
 
■Twitter

今年の緑苑祭~音楽部LIVE~についてつぶやきます。
Twitter公式アカウントはこちら
フォロー、よろしくお願いします。
※スマートフォンの方は「@50Chusugionbu」で検索してください。
 
 

■YouTube

今年の緑苑祭のプロモーションチャンネルができました!@YouTube


2012緑苑祭LIVE CM1


↑その他、CMや収録音源、PVなど多数配信中! 
 

■2012緑苑祭テーマソング Oh!!!DADDY!!!! " Next Stage "



作詞・作曲・編曲・レコーディング・ミックスダウン・絵コンテ・撮影・編集――全て高校生の手によるものです!