
「中華飯店」といえば「牛モツそば」です。お客の半数はこれを食べているかも。それだけ、ここの名物にもなっているわけです。
さすがに観光客は少ないですが、ちょど、店の前が加賀町警察で、柔道着の似合いそうな応援団風のオジサンたちが食べに来ているのに出くわします。こっち方面でも、名が知られているかも。
今日は、以前から気になっていた牛モツそばのカレーバージョンに挑戦してみました。
牛モツのほかに玉ネギ、青菜、唐辛子が入っています。これらがカレー味のトロミにまとめられているのです。青菜を入れているところが、金華園のカレーそばと同じ。中華街のカレーらしい部分かもしれませんね。
でも、なんだか玉ネギの甘味が感じられません。生姜、辛子の方が強すぎるのでしょう。そして油でアツアツなのが残念。
牛モツそばは、やっぱり普通のバージョンの方がお薦めです。
さすがに観光客は少ないですが、ちょど、店の前が加賀町警察で、柔道着の似合いそうな応援団風のオジサンたちが食べに来ているのに出くわします。こっち方面でも、名が知られているかも。
今日は、以前から気になっていた牛モツそばのカレーバージョンに挑戦してみました。
牛モツのほかに玉ネギ、青菜、唐辛子が入っています。これらがカレー味のトロミにまとめられているのです。青菜を入れているところが、金華園のカレーそばと同じ。中華街のカレーらしい部分かもしれませんね。
でも、なんだか玉ネギの甘味が感じられません。生姜、辛子の方が強すぎるのでしょう。そして油でアツアツなのが残念。
牛モツそばは、やっぱり普通のバージョンの方がお薦めです。
ここを利用します。
カップルや家族連れでにぎわっている店で
一人食べるのは空しいもんなぁ。
で、柔ちゃんの金メダルシーンとかも、
ここで牛モツそば食べながら見た記憶があります。
入ってきたお客が
"とりあえずウーロンハイ"なんてオーダーする店、
ここぐらいですよね。。。