ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
中華街ランチ探偵団「酔華」
中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。
閑散としていた本日の香港路 みんな、ランチはどこで…
2010年04月12日
|
中華街(香港路)
ここは本日昼どきの香港路。
雨が降っているとはいえ人が歩いていない…
みんな、どうしちゃったんだろ。
どこへ食べに行ったのかなぁ。
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね
「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒
#食べ歩き
コメント (8)
«
「パンアメリカン」が暫く休業!
|
トップ
|
グツグツ煮えたぎる土鍋ハン...
»
このブログの人気記事
アイスクリーム3種
ブログの終了
3つのオリエンタルホテル
「秀味園」の激変 ~それは内装だけではなかった~
1945年5月29日横浜大空襲の戦跡を訪ね、そのあとは...
検便から献便へ、そして・・・
「金福粥記」でお粥セット
11月上旬の香港路と上海路
沢田研二
一直線の通りに2つの商店会
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
香港路は
(
ふ゛り
)
2010-04-12 23:50:50
狭いので、傘をぶつけながら歩きたくないという心理で、何となく人が進入しないのではないでしょうか。
それにしても花冷えしますね。
返信する
こういう日は
(
本須
)
2010-04-13 00:31:42
多分いそいそと海員閣へ向かいます。
週末でも年に1~2回あるんですよね。
普段行列の店にあっさり入れる日が。
返信する
路上看板
(
管理人
)
2010-04-13 08:07:59
◆ぶりさん
この通りは路上看板が両サイドに溢れていて歩きにくいですよね。
そこに傘差してとなると避けたくなります。
でも、これなら入り放題でしたね。
返信する
海員閣
(
管理人
)
2010-04-13 08:09:25
◆本須さん
そうです、こんな日は海員閣に行きたいけど、
あいにく月曜は定休日!
うまくいきませんね。
返信する
空き空きでした
(
雅
)
2010-04-13 13:19:09
本当に閑散としてましたね。
昨日は平日休だったので、GYM帰りに中華街へ12時半ころに入ったのですが、人スクナって感じでした。で、同撥さんか一楽さんか迷った挙句、一楽さんの豚脛肉カレー丼を美味しくいただき、帰って参りました。
返信する
雨が降ってて寒かった
(
KINOKO
)
2010-04-13 16:31:01
この路地の看板は何とかなりませんかねえ、見通しが悪くて歩く気にならないんですよね。
月曜は禁煙の店を探してウロウロして、結局揚州酒家で食べました。
返信する
空き空き
(
管理人
)
2010-04-14 08:45:40
◆雅さん
こんなに空いているときは、入る店に迷ってしまいます。
一楽のカレー丼、食べに行かなくては!
返信する
看板
(
管理人
)
2010-04-14 08:46:47
◆KINOKOさん
この路地の看板はひどいですね。
立ち止まっている人がいると歩けないですもんね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
中華街(香港路)
」カテゴリの最新記事
おにぎり屋さん「いたる」
11月上旬の香港路と上海路
桑田佳祐と「つね勝」
やっと食べることができた「湘厨」のランチ
「京城飯店」の跡は…
香港路の今
4月の町内パトロール
代替わりした「海員閣」で豚ばらそば
香港路の「つね勝」跡に動きが
よく見るPOP看板
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
「パンアメリカン」が暫く休業!
グツグツ煮えたぎる土鍋ハン...
»
最新記事
アイスクリーム3種
関税交渉
ブログの終了
江戸時代のベイブリッジ
「みかん」の小樽ラーメン
「中華街貿易公司」で買った中華粥
ピータン豆腐
「よし乃」の袋麺 味噌ラーメン
さらに続くアイスクリーム三昧
アイス三昧
>> もっと見る
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年10月
カテゴリー
中華街(大通り)
(562)
中華街(香港路)
(84)
中華街(市場通り)
(146)
中華街(関帝廟通り)
(175)
中華街(中山路)
(245)
中華街(長安道)
(40)
中華街(北門通り)
(85)
中華街(南門通りシルクロード・媽祖小路)
(103)
中華街(西門通り)
(85)
中華街(開港道・広東道)
(120)
中華街(上海路)
(79)
中華街(北京小路)
(7)
中華街(福建路)
(38)
中華街(蘇州小路)
(15)
中華街(台南小路・太平道・その他路地)
(118)
中華街の非中華料理
(103)
中華街のカレーライス
(32)
中華街いろいろ
(528)
冷やし中華
(62)
中華街の酒場
(32)
中華街メモ
(74)
おいしい横浜
(635)
美味しい情報(横浜以外)
(117)
B級グルメの食べ過ぎに注意
(28)
肉まん
(32)
レトロ探偵団
(322)
食道楽紀行(日本国内編)
(75)
Weblog
(279)
最新コメント
管理人/
アイスクリーム3種
ぶらくり佐藤/
アイスクリーム3種
管理人/
ブログの終了
小径のヌシ(^-^)/
ブログの終了
管理人/
ブログの終了
冬桃/
ブログの終了
管理人/
ブログの終了
管理人/
ブログの終了
管理人/
ブログの終了
管理人/
ブログの終了
ブックマーク
横浜中華街
週末中華のしっぽ
自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~
街角中華
美味しい毎日 in sapporo
メタ坊っちゃま、メジャーデビューに気をつけて
濱のおいしい小径
犬悔い
忙中閑有
冬桃ブログ
ぶらくり佐藤の天下泰平ブログ
On The Bluff
爺の落書き 横浜生活
暗渠さんぽ
毎日暗活!暗渠ハンター(旧『東京Peeling!』)
小林一郎と歩く「ガード下」と「横丁」
日々の食卓の備忘録
空腹時に見てはいけないブログ
socitonブログ
続★日々のあれこれ
猫とごはんと
マーサの自由帖
恰幅の良い彼
ハマ発ブログ
もののはじめblog
宴会やるぞ!
季節のたより ~八ヶ岳南麓・農の里~
楽園の泉
横浜ほにゃらら日記
美味しそうな写真を撮りたい
赤飯番長
こぶた食堂
横浜泥酔
オナカスイタ
本日も中華日和
めし、食ったか?
女性の品格
美味しいもん横濱!.エッセイ
横浜中華街ガイドマップ
横浜☆ちー散歩
音の記憶 ~ La mémoire du son
散歩の凡人放浪記 by BDR529船長
オーゴンカープ
ぺりおんのブログ
From the clifftop
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
年間の来街者が2000万人とも言われる横浜中華街。そんな街にハマって30年。毎日歩きランチを食べてきたが、新しい発見が必ずあり、中華街の奥深さを実感させられる。そんな中からおすすめランチを紹介する。
アクセス状況
トータル
閲覧
23,116,184
PV
訪問者
6,863,085
IP
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
それにしても花冷えしますね。
週末でも年に1~2回あるんですよね。
普段行列の店にあっさり入れる日が。
この通りは路上看板が両サイドに溢れていて歩きにくいですよね。
そこに傘差してとなると避けたくなります。
でも、これなら入り放題でしたね。
そうです、こんな日は海員閣に行きたいけど、
あいにく月曜は定休日!
うまくいきませんね。
昨日は平日休だったので、GYM帰りに中華街へ12時半ころに入ったのですが、人スクナって感じでした。で、同撥さんか一楽さんか迷った挙句、一楽さんの豚脛肉カレー丼を美味しくいただき、帰って参りました。
月曜は禁煙の店を探してウロウロして、結局揚州酒家で食べました。
こんなに空いているときは、入る店に迷ってしまいます。
一楽のカレー丼、食べに行かなくては!
この路地の看板はひどいですね。
立ち止まっている人がいると歩けないですもんね。