
「横浜ビール」の醸造長だった鈴木さんが、伊勢佐木モールの裏、おいしんぼ横丁にビール醸造所「ベイ・ブルーイング・ヨコハマ」をオープンさせました。 もちろん、そこにはパブも併設されていてビールを飲むことができるのですが、現在はまだ工場が完成していないため、全国の樽生ビールを1杯500円で提供しています。(17日まで) ![]() 期間中無料のツマミをいただきながら生ビールをがぶ飲み。 左側の小さな粒が苦くてうまい! ![]() モルトだそうです。 ![]() 嬉しいことに店内は禁煙!! ![]() 水ナスの塩もみ。 ![]() 期間中のメニュー。 ![]() 店内、工場の平面図。 いい店ができました。 この通りには紳士の立ち飲み「鞍馬」もありますので、これからは迷っちゃうなあ…。 2軒ハシゴかな。 【地図】 ![]() 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒ ![]() |
大盛況でしたね~。
大きなビールのタンク?があってびっくりしました。
つい最近、中華街の「大新園」でつけワンタンいただきました。
非常に美味かったです。
いい店ですね。
横浜を案内しているときに、お酒を飲める友人を連れて行くと皆喜んでくれるので、重宝していました。
こちらの関内のお店は、少し立ち寄って一杯、という感じがとてもラフで、使い勝手が良さそうですね。
近々行ってみたいと思います。
私も初日に行きました。
野毛の飲み屋さんの関係者とか、
大勢来ていたようですね。
横浜ビールは軽く飲んで帰る…という感じではないですよね。
でも、こっちは多分、一杯ひっかけて帰れそうです。
気楽に行けるかも。
こんなのが中華街の中にできればいいのですがね。
(実はビールが飲めないのですが)これは、
いい店に違いありません
これは同行者が注文したのですが、
なかなか美味しかったです。
1個400円でした。