goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

ビール醸造所「ベイ・ブルーイング・ヨコハマ」がオープン

2011年08月13日 | おいしい横浜

 「横浜ビール」の醸造長だった鈴木さんが、伊勢佐木モールの裏、おいしんぼ横丁にビール醸造所「ベイ・ブルーイング・ヨコハマ」をオープンさせました。
 
 もちろん、そこにはパブも併設されていてビールを飲むことができるのですが、現在はまだ工場が完成していないため、全国の樽生ビールを1杯500円で提供しています。(17日まで)



 期間中無料のツマミをいただきながら生ビールをがぶ飲み。

 左側の小さな粒が苦くてうまい!



 モルトだそうです。



 嬉しいことに店内は禁煙!!



 水ナスの塩もみ。
 


 期間中のメニュー。



 店内、工場の平面図。

 いい店ができました。

 この通りには紳士の立ち飲み「鞍馬」もありますので、これからは迷っちゃうなあ…。
 2軒ハシゴかな。

【地図】



←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道から届いたメロンとジ... | トップ | 「大船軒」で賄い鯵ご飯を食... »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も (マーサ)
2011-08-14 08:53:11
開店日に行ってきました。
大盛況でしたね~。
大きなビールのタンク?があってびっくりしました。

つい最近、中華街の「大新園」でつけワンタンいただきました。
非常に美味かったです。
いい店ですね。
返信する
発見 (なお)
2011-08-14 09:51:51
かなり以前、桜木町の辺りを歩いていてたまたま見付けたお店のショーウィンドウの金色に輝くビール醸造タンクに目を奪われ、良く伺っていました。
横浜を案内しているときに、お酒を飲める友人を連れて行くと皆喜んでくれるので、重宝していました。

こちらの関内のお店は、少し立ち寄って一杯、という感じがとてもラフで、使い勝手が良さそうですね。
近々行ってみたいと思います。
返信する
初日 (管理人)
2011-08-14 18:15:52
>マーサさん
私も初日に行きました。
野毛の飲み屋さんの関係者とか、
大勢来ていたようですね。
返信する
横浜ビールよりも (管理人)
2011-08-14 18:20:10
>なおさん
横浜ビールは軽く飲んで帰る…という感じではないですよね。
でも、こっちは多分、一杯ひっかけて帰れそうです。
気楽に行けるかも。
こんなのが中華街の中にできればいいのですがね。

返信する
水ナス (Rose)
2011-08-14 19:12:42
ちゃんと、「泉州の」水ナスを出してらっしゃる。
(実はビールが飲めないのですが)これは、
いい店に違いありません
返信する
水ナス (馬の骨)
2011-08-14 23:05:50
水ナスって、結構なお値段だったと思うのですが。
返信する
水なす (管理人)
2011-08-15 06:15:56
>Roseさん
これは同行者が注文したのですが、
なかなか美味しかったです。
返信する
Unknown (管理人)
2011-08-15 06:19:27
>馬の骨さん
1個400円でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

おいしい横浜」カテゴリの最新記事