
若い頃は、とにかく ラジオだから余計にミナトの情景を思い浮かべることができた。まだ見ぬ「ヨコハマ」に行ってみたくて仕方なかった。 そして20代になって横浜に住み、働くようになり現在に至っている。 しかし、近年は横浜中心部から離れてしまったので、なんだか昔の自分に戻ってしまったような気がする。 ということで、現在の港を見るため、久しぶりに都心に出かけてみた。 冒頭の写真は桜木町駅南口から出たところ。以前は路上生活者が何人もいたけど、市役所が移転してきたことも関係しているのか、橋脚の下には誰も住んでいない。 ![]() とうとう、こんなものまで出現してしまった。 ![]() 新しい横浜市役所。この場所には昔の遺構が眠っていたのだが……。発掘調査のあと、どうなったんだろうか。 ![]() やって来ました「TSUBAKI食堂」♪ ランチメニューはほとんど「丼」だ。サバ味噌煮定食みたいなものはない。 ![]() その代りアルコール類はいろいろある。以前の市庁舎地下食堂では酒の提供がなかったから、これは嬉しいスタイルになったと思う。 ![]() 私が注文したのは小松菜丼。冬桃さんが食べておられたものだ。 「騙されたと思って召し上がれ」と書かれていたので、騙されたと思って注文してみた。 丼の左奥に見えているのは唐揚げ。右奥のグラスに入っているのはマカロニと野菜のサラダ。右側の丸いもの、これは不思議な食べ物だった。なんだろう……もち米の団子をフライにして、エスニックなソースをまぶした感じ。これは旨い。 みそ汁の具材は大根。全体的に緑と茶色の構成である。 ![]() 丼は食べても食べても、小松菜が下から現れる! その量は半端ない! しかもシャキシャキ! 上にのっているのは、ちりめんじゃこと韓国海苔。そこに胡麻油がかかっている。これらをマゼマゼして頬張ると、ほんとうに頬が落ちてしまった。美味しいです♪ 皆さん、騙されたと思って召し上がれ。 ![]() ![]() |
小松菜なんてスーパーでいつだって
売ってるんだから、と思うでしょうが
このしゃきしゃき感とほのかな味わい、
うちでつくれそうでつくれないかも、と思うのです。
ここでいただくに限りますね♪
11時からですかぁ~
バリウムを遅めに行って。。。むむむ
エロガッパさんのつもりだったのに
むむむ
3日住んだらハマッコと言われているけど、
私は初日からハマッコになりました。
夜の部に行ってみたいです。
美味しそうな料理が出ていましたから。
日本酒もよさそうです。
バリウムを飲んだあとはバナナジュースですね。
小松菜丼、なかなか面白い丼でした。
ブログもコメント欄も好きなので
ミドリムシさんのブログの話と関係ない話と自分語りは少しだけでいいから控えてほしいな。