菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

キスゲが咲く茶草場

2018-07-21 | ブラリ散歩

暑い中、活動的な一日でした。

午前中は、菊川河口までのサイクリング。

走り出すまでは、決心が入りますが、走り出すと夏でも爽やかです。

走っている間も夏の空がキレイでした。

午後には、潮海寺の祇園祭りです。

昨日の失敗はさておき、今日は妻と二人です。 (*_*)

私は10年以上前、妻は初めてこの祭りを観ました。

石の急階段を神輿と屋台が下る(上る)場面は、東海の奇祭と言われています。

メインの坂下りを待つ間、たまたま知り合いやKPCの仲間と一緒になって

話もできたので、猛暑の午後でしたがなんとか我慢できました。

 

  

 

以下の写真は、倉沢の散歩です。

 

 

倉沢の棚田周辺に、キスゲが群生しているところがあります。

毎年、茶草場として秋から冬に草が刈り取られるので

夏には毎年キスゲが咲いてくれます。 ↑ ・ ↓

 

 

初夏フジタイゲキの花が終わった頃から咲きはじめます。

今回は少し見に来たのが遅かったようです。

 

 

勿論、霧ヶ峰のニッコウキスゲには負けますが

中々の見応えです。

帰る途中には、道を横切るニホンカモシカを目撃しました。

 

(つづく)

 

サイクリングの帰り道で

漁師さんのとった魚を見せてもらいました。

今日は漁が薄かったようですが

まさに漁師らしい顔や姿が印象的で思い出します。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


”ヤッテマッタ” ごめんなさい

2018-07-20 | 徒然日記

この暑い夏の7/21~23まで、菊川市・潮海寺祇園祭です。

午後二時に、友人を祭りの撮影に誘って、いざ出発となりましたが

改めて、広報記事を確認したら、開催日は土曜日からとなっていました。

(+_+)

今日は7/20(金)ですが、祭りは7/21(土)からでした。

祭りは明日から、一日早かったのです。

私の勘違いは、今日が土曜日と思っていたのではなく

祭りが金曜日からと思い込んでいたのです。

いずれにしても勘違い。祭りは明日からで私の失態です。

友人二人は笑って許してくれましたが・・・

”ヤッテマッタ” (*_*)ゴメンナサイ

 

  

 

以下の写真は、7/2の倉沢・棚田です。

 

 

夏になると、葛がはびこってきます。 ↑

これくらいなら許せますが、ほっておくと、樹は葛で覆われ、

日光が当たらなくなった樹は、やがて死んでしまいます。

 

 

思った通り、ねむの木の花が咲いていました。 ↑ ・ ↓

 

 

倉沢の棚田付近には、ねむの木が沢山自生していて

この時期は、ピンクの花を楽しむことができます。

茶草場では、春になる前に下草を刈り取るので、葛に覆われることはありません。

 

(つづく)

 

三人展(絵画展)開催中の美女三人が午後になって揃ったので

一眼レフカメラで、撮ってあげました。

後日、プリントして届けるつもりです。

三人に、今日の失敗談を話したら、笑ってくれました。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


つる草に囚われたオブジェ

2018-07-19 | ブラリ散歩

今日も同報無線で熱中症注意の放送が流れました。

この暑さ、湿度の高さから、すぐにでも逃げ出したくなります。

午前中に通院がありました。

私を診ていただく主治医がN先生にかわり、初顔合わせ(?)

人当たりが柔らかで、優しそうな先生です。(#^.^#)

治療は可動域拡大から残った痛みの解消に持っていくことになり

リハビリは2週間に一度となりました。

早くスッキリしたいものです。

 

  

 

写真は7/2の倉沢で、昨日のつづきです。

 

 

棚田の緑は、だいぶ濃くなり、夏の強い光があふれていました。

 

 

金属のオブジェは、つる草がぐるりと絡まり

ロープで縛られた囚人のようです。 ↑ ・ ↓

 

 

石の塀から放射される熱気が、襲ってきます。 ↑

 

(つづく)

 

午後には、三人展を再度観にいってきました。

(菊川文庫2Fギャラリー、7/22まで)

静岡のO先生がみえて、作品の講評をしてくれると聞いたから

緑会の10人ほどが集まりました。

先生の丁寧な講評は”なるほど”と感心することばかりで、

絵の見方も分かる気がしました。勉強になります。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


倉沢の散歩

2018-07-18 | ブラリ散歩

朝から熱中症対策を呼びかける同報無線の声が流れていました。

気温が非常に高くなる予報なので、不要な外出を避け

水分・塩分をこまめにとり、適切な冷房機器を使うように呼びかけていました。

(ー_ー)!!

なので、今日の外出は図書館だけにして

リハビリ体操やTV録画を観たりして家で過ごしました。

それでも一日に一度は散歩などして、少しでも汗をかく様にしています。

 

  

 

以下の写真は、7/2の倉沢散歩です。

 

 

午後の5時頃なので、スイレンは花弁を閉じていました。 ↑

 

 

ハスの緑と空の青を映した水面が、キレイです。 ↑

 

 

稲は、順調に育っています。 ↑

 

 

ちぎれ雲の流れが早いので、陰も早く流れていきます。 ↑

 

(つづく)

 

NHKプロフェッショナルを録画した、宇多田ヒカル”を観ました。

作詞、作曲はもちろん編曲まで全てを一人で行う

宇多田ヒカルの仕事ぶりを追っていました。

天才シンガーソングライターの世界を覗くと、プロの仕事が分かった気がします。

 

それでは、ゴキゲンヨウ  


清水三保海岸 大小の船の出入りと富士山

2018-07-17 | 徒然日記

すごく蒸し暑い日でしたが、今日は一年ぶりのゴルフ。

2ヶ月ほど前から練習をはじめて、今日は本番。

ONさんの退職祝い、ORさんの65歳、私の快気祝いですが・・・

セルフプレイ(#^.^#)

まともなゴルフができるのか心配でしたが、

無事に回ることが出来て、喜んでます。

それにしても蒸し暑さは、想定以上でした。

熱中症対策で、持参した冷たい麦茶に梅干しが非常に役に立ちました。

 

  

 

以下の写真は、7/1 清水三保海岸の様子です。

三保灯台を観た後、小さな飛行場前にも寄ってみました。

 

 

丁度、清水港と土肥港を結ぶ駿河湾フェリーの大型船を観ることができました。

利用者減少で存続が危ぶまれているフェリーですが、観光面では打撃になるかも?

船の向こうに、夏の富士山が見えます。 ↓

(画面が汚れてすみません)

 

 

こちらでも釣り人が大勢いました ↑ 海水の透明度は、抜群です。↓

 

 

赤十字飛行隊の文字があるバスですが、飛行場の管制塔かも?

そして、滑走路には草も目立ちます。 ↓ 

数十年前は、セスナ機の飛行を観れたのですが・・・ 

 

 

グーグルで検索すると、この飛行場は現役の様です。

気になるのは、実際の離着陸が、観れるのは何時なのでしょうか?

 

 

清水港に大型タンカーが入港するようです。↑

タンカーの後ろに、タグボートが付いているのが見えました。 ↓

 

 

青い海を滑走するヨットです。 ↑ 贅沢な遊びですね!

大小の船の出入りを観ているだけでも、楽しめます。

 

(おわり)

 

ゴルフの後に「三人展」を観てきました。

小関さん、増田さん、山本さん

私の先輩・女性三人がはじめた絵画展で、四年分の力作が何作もありました。

油絵や水彩など多彩です。

もっている力、個性が、非常に強いことを感じさせてくれます。

菊川文庫 7/22まで開催中

是非、みなさんもご覧ください。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


三保海岸と灯台

2018-07-16 | 徒然日記

今日も猛暑。

朝食時には、すでに31度にもなっていました。

食後にホットコーヒーを飲むと汗になるので

今日は、冷茶にしました。

でも何となく物足りないのですが、ホットは無理かもしれません。

(#^.^#)

昨夜は、ワールドカップ決勝戦を観戦

合計6点も入る試合で、眠くならなかったのは良いのですが

寝床についても目がさえてしまって・・・

お蔭で、昨夜も寝不足。  (*^_^*)

 

  

 

以下の写真は、7/1。

清水港を散歩した後に、久しぶりに三保海岸まで足を延ばしてみました。

 

 

嘗て、この三保海岸では戦争の為の飛行訓練場がありました。

この脾は、久遠の平和を祈念する碑です。

 

 

三保灯台(清水灯台)は日本で最初の鉄筋コンクリート造りの灯台で

150年も前に建てられたそうです。↓

 

 

 

てっぺんの風見鶏は、天女?

羽衣の松で有名な三保だからかな?

 

 

 

海岸の砂防工事・津波防止で大型トレーラーが二台。

写真だと大きさが分かりませんが・・・ タイヤ直径が150センチほど

ボンネットの上に浮かぶ富士山、ウッスラみえたのですが、↓

最近、画像に黒い斑点が出てしまうので、富士山より斑点が目立ちます。(ー_ー)!!

 

 

この海岸は、丸い石ころの海岸。

釣り人だけでなく、ぼんやり海岸を眺めている人たちも・・・

 

(つづく)

 

昨日の晩は、男の料理教室。

ボンゴレ・ナポリ風スパゲティー、野菜スープ、ヨーグルトゼリーです。

まずは、ヨーグルトゼリーを作って冷やしておきます。

その後にスパゲティーづくりを手伝いました。

麺類は初めてですが、なんとか無事に作れました。

ようやく、この教室にも慣れてきた気がしました。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


清水港 岸壁で釣りを楽しむ人

2018-07-15 | 菊川周辺をサイクリング

猛暑の中、自治会の草刈りがありました。

例によって、省エネ作業です。

お隣さんの近況を聞きながら

木陰を選んで、チビチビと草刈りをしてきました。

30分ほどの作業して、大方が片付いて終了。

それでも大粒の汗をかいたので、シャワーは欠かせません。

!(^^)!

午後は、家の中で作品を手がけました。

菊川美術展デビューを果たそうと、F30号に挑戦することにしました。

少々不安ですが、ともかくやってみることに・・・

 

  

 

以下の写真は、昨日のつづきで7/1の清水港です。

 

 

釣り客がイッパイいます。

岸壁釣りなら船酔いせず、何時でも止めることができます。

ちょうど、フグを釣り上げた方に話を聞くことができました。

彼は地元が清水、関西勤務で今日は清水に帰ったので釣りに来た。

明日は、東京に出張だよ・・・と、

イロイロ話をしてくれました。そんな事は聞いてないよ! (#^.^#)

釣果は、今のところゼロで、釣れたのはフグだけ・・・でした。 ↓

 

 

車のバックドアを使って、日陰をつくってました。 ↑

 

 

港の岸壁釣りもイイですね!

 

(つづく)

 

クーラーの効くアトリエは無いので、居間の隅で画いていますが

F30号は、そこそこ大きいので、邪魔になっています。

止むをえません。

妻には、我慢してもらいます。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


冷凍マグロの丸太と厚底ブーツ

2018-07-14 | 徒然日記

暑い暑いと口に出すと、余計に暑くなる。

そんな朝、リハビリ体操はそこそこにして、サイクリングに出掛けました。

行き先を考えるのも億劫なので、今回も菊川河口です。

我が家をスタートして、緩やかな坂を下ると、やっぱり涼しくて気持ちイイ

(#^.^#)

土曜の今日、河口の海岸では、休日を楽しむ人が大勢でていました。

その帰りには、菊川・落合サイクルに立ち寄りました。

実は、河口まで出掛ける前に寄った際は開店前。

そこで帰りにもう一度、寄ったのです。

借りていたペダルを新しいペダルに代えてもらってスッキリしました。

 

( ^)o(^ )

 

  

 

以下の写真は、7/1の清水港です。

清水文化会館マリナートで開催中だった二科会静岡支部展を見た後

清水港あたりを歩いてみました。

 

 

河岸の市の前に出ると、小さな遊覧船が帰ってきました。 ↑ ・ ↓

 

 

丁度、お昼時になったので河岸の市で昼食にするつもりで散策。

 

 

妻は海鮮丼

私はワンプレートのランチ、たっぷり刺身がありましたが

期待していたほどの味は・・・・?

 

 

釣り人が、大勢いました。 

 

 

トラックの扉が開いて、大きな丸太のような冷凍マグロが見えてました。

近寄って、撮らせてもらいました。

 

 

港では、当たり前の光景ですが

妻は、はじめて観た冷凍マグロの積荷シーンに、感動してました。

私は、働く人のブーツが気になりました。

底が分厚くて、断熱機能が良さそう!

冷凍施設の中で働く為の靴は、こんなナンですね! カッコイイ!

 

 

(つづく)

 

履き替えてもらった新しいペダルは、

掛川や浜松のサイクル店で探したのですが、思うような品が無く

結局、ネットで買ったのです。

それでも、落合サイクルさんで気持ちよく代えてもらいました。

感謝です。

 

それでは、体調に気をつけて ゴキゲンヨウ 


瀬戸橋を回ってガーデンパークへ

2018-07-13 | 菊川周辺をサイクリング

暑い日が続いています。

初盆の迎え火を浜松のお寺で焚いてきました。

そのお寺の水場には、カニがイッパイいました。

甲羅が5cmほどもある大きなカニ、ベンケイガニでしょうか?

赤と黒の色違いで、近寄ると岩陰に隠れてしまいます。

沢蟹とは大きさも色も違います。 ↓

 

 

こんなカニと戯れて、蝉の声を聞きながら水浴びをしたくなります。 ↑

 

  

 

以下の写真は、6/26 浜名湖サイクリングの最終回です。

 

 

猪花瀬戸橋の手前のパーキングに、大型バイクが何台か停まってました。

中でも目に留まったのは、白いハーレーダビットソン ↑

持ち主にOKいただき、写真を撮らせてもらいました。

カッコイイし、ピカピカに磨いてあって、他を圧倒しています。

 

 

こちらは、ずいぶんデザインがかわりますが、ハーレーです。 ↑

こんなバイクでエンジンの音を聞きながら、ゆったり走ったらさぞ気持ちイイでしょう!

 

 

新瀬戸橋 ↑  旧瀬戸橋からみた猪鼻湖です。 ↓

 

 

この後に、2回ほど3人で行ったハンバーグ屋さんに寄ったのですが

生憎の休業、これで2店が外れ

その隣のお店は、食事が外れ(*_*) ・・・ こんな事もあります。

 

 

浜名湖競艇に渡る橋ですが、この日は開催日ではないので車が通りません。 ↑

 

 

そして、ガーデンパーク駐車場に到着。サイクリングの終了です。 ↑

こちらが私の自転車と仲間の2台、そして仲間二人の下半身。 (#^.^#)

浜名湖一周で約57Km(猪鼻湖はショートカット)

この日も暑い日でしたが、この頃の暑さとはやっぱり違ってました。

それに浜名湖を渡る風は、町の風とは違って少し涼しかったです。

 

(おわり)

 

この時、ONさんの車にロードバイク3台を積むことができました。

2台は輪行バック、もう一台は車輪だけを外すことで納まり、

さらに、もっと荷物を入れるスペースも確保できました。

これなら車1台で、遠くまで自転車3台と荷物も積めそうです。

以前、しまなみ海道まで3人で行った際には、自転車1台だけで、あと2台は

現地でレンタルしたのですが、これなら3台いけそうです。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


釣りと潮干狩りを同時に楽しむ人も

2018-07-12 | 菊川周辺をサイクリング

午前中に、”それいゆ絵画展”を観てきました。

~7/16(月) 城西ギャラリー 18名・25点ほど

(緑会仲間のMさん・Yさんも出品)

素晴らしい作品ばかり。

水彩画・油絵・日本画・・・大きさもいろいろだから観ていて飽きません。

 

  

 

以下の写真は、昨日のつづきで6/26の浜名湖サイクリングです。

 

 

奥浜名湖の”リゾート”っぽい場所がそこそこあります。 ↑ ・ ↓

 

 

あまり動かない二人、何をしているのでしょうか? ↑

気になって、近くにいた仲間に聞いてみました。

すると、意外に大きなアサリが採れるそうです。

釣りと潮干狩りが同時に楽しめるので良く来ると言ってました。

豊橋から三人、木陰もあり、一日のんびり、涼しくて楽しそうです。

 

 

猪花瀬戸の近くまでやってきました。

釣りの餌を現地で調達する人がいました。 ↑

 

 

この辺りは、遊覧船の港もあり、景勝地です。 ↑ ・ ↓

 

 

ボードに乗って準備運動をしている二人

どうして陸地でしないのか? 水面でする理由は? 聞くことはできません。

 

(つづく)

 

昨日、今年はじめての桃をいただきました。

親戚が毎年、山梨から取り寄せて送ってくれます。

十分冷やしていただくと、美味しい。

今年の桃は、あまり甘くないと親戚が言ってましたが、」

そんな事は無いように感じました。

スイカは地元ですが、朝、毎日のように食べています。

 

それでは、ゴキゲンヨウ