あ、キジトラのそらくん!

キジトラのそらです。音楽好き夫婦にもらわれて、郊外の一軒家でキッチンと書斎以外は出入り自由で気ままに暮らしてます。

猫つぐら

2024-05-26 | 



こんにちは。

猫つぐら。

うちのやつ2号が、長い月日をかけて手作りしてくれました。
毎日、毎週作業をするわけでなく、少し時間ができたときに少しづつだったので、
1年以上かかったんじゃなかろうか。

作り方は「自称・猫つぐらアーティストオルカ」さんの動画を参考にしてました。
https://www.youtube.com/@ORCA_nekotsugura

原材料は、紙紐のみ!


これを60㎝長さに切って


撚りをほどいて


編んでいくのです。紙紐ロールを何個買ったんでしょう。20個くらいは行ってるかもね。

初めてなので歪んでるのは御愛嬌。
身体が大きいので大きめのサイズ(直径40cmくらい)にしてもらいました。
このサイズで、藁で作った本物だと3万円くらいで売ってるらしい。
それが、110円の紙紐20個だったとすると、原材料費は2,200円ですね。

うちのやつ2号よ、ご苦労さん。
ちなみに、こいつは絶好の爪とぎになるのです!

うちのやつ2号は、今年のGWが最高だったと言ってます。
何故かというと、二ホンミツバチを巣箱に誘って3年目、やっと入居してくれたのだそうです!


今は毎日、働きバチさんがせっせせっせと花粉を運んでいるそうです。
順調にいったら、秋に蜂蜜や蜜蝋をおすそ分けしてもらえるかもしれません(蜂さんから人間に)。

では。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバチ

2024-04-30 | 



こんにちは。4月も終わりますね。
新年度、新学期、何かしら新しいことが始まってひと月経ちました。
家=^_^=の僕としては相変わらずですが、うちのやつらは結構変化がありました。
うちのやつ1号は昨年まで通信制大学で心理学を勉強し、学位を取ったかと思ったら、4月からは専門学校に通い始めました。
社会福祉士になりたいのですって。
うちのやつ2号は会社を変わったわけではないですし、定年まであと4年とか言っていますが、4月から上司が変わったために新しく取り組むことに向けての新しい動き方にトライしてて神経遣っているようです。
どちらも頑張りますねえ。

そんな中でうちのやつらに甘えられる時間も限られている今日この頃。

うちのやつ2号が長期連休に入って天気がよくなった4月にしては異様に暑い日のことでした。
週末養蜂さんで買った二ホンミツバチの待ち箱を家の前において3年目、初めてたくさんの探索蜂がやってきました。
少し時間をおいて見に行くと、なんと蜂の群れが箱の側面とキンリョウヘンという蜂寄せのランにへばりついていて、とうとう分蜂群の入居が間近となりました。
大興奮して何度か見に行きましたが、なかなか箱の中まで入ってくれません。
痺れを切らして、キンリョウヘンを箱の入り口(巣門)の前に移動して入居を促したところ、流体が流入するように蜂の群れが箱に吸い込まれるように入っていきました。



このまま逃げ出さずに巣を作ってくれたら秋には蜂蜜をおすそ分けしてもらう予定と、うちのやつらはほくそ笑んでいました。
猫は蜂蜜を食べられるのかな?

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めいて

2024-03-13 | 



こんばんは。
本当は先一昨日にアップしようと思っていたのですが、なかなか時間がとれなくて。。。

まだまだ寒い日が続きますが、昼間は陽射しが寝室を温めてくれるので、
うちのやつらのベッドの上でうたた寝ができます。

そろそろうちのやつらが植えたミモザの木も花が咲きだして、いよいよこの寒い田舎も春めいてきました。


咲いたばかりの枝を切って玄関に飾っていました。



それに、まだ3月の半ば前というのに土筆が出てたらしく、採ってきて食べるのですと。


僕はただ布団でゆったりしてうちのやつらの帰りを待っていました。

では、またいつか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅咲くころ

2024-02-12 | 




こんにちは。
日差しが眩しい2月の晴れの日。

近隣では梅が咲き始めています。
品種によっては満開近いものも。

いつもの年より早い気がします。

そろそろ野菜の種まきの時期ではないかと、うちのやつ2号がそわそわしだしています。
でもまだまだですね。蒔くなら温床がないとね。

不適切にもほどがある

というドラマが面白いと、うちのやつ2号はTVerで1.7倍速で観ています。
それだけじゃなく、冬アニメもAmazonプライムビデオで相当な作品を毎週観ています。
大丈夫か????

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい立春

2024-02-04 | 


前回、いつお会いしたのか覚えていないくらい久しぶりです。

今日は2024年の立春でした。
うちのやつ2号は慣れない筆を持ち出して、水から磨った墨で「立春大吉」を半紙に書いて壁に貼っていました。
そういえば、習字で使う半紙はなぜ「半紙」なのでしょうか?
和紙の大きさに規格があって、その半分の大きさだからだそうです。
今調べて初めて知りました。

立春だということで、うちのやつらは久しぶりにお昼ご飯を外食にしたとのことです。
わりと近くにある古民家風の鰻屋に行って、美味しい思いをしてきたそうです。

帰りに道の駅に寄ってお買い物をしたついでに三色団子とみたらし団子を買って帰ってきました。
それらも美味しそうに食べていました。

立春と鰻は関係ありませんが、たまには鰻が食べたかったみたい。
団子も立春とは関係ありませんが、お店でうまそうなのを見るとついつい手が出てしまうらしい。

三色団子は可児市の駿河屋の餡入りで極上、みたらし団子は中津川の贅沢な調味料のお店の贅沢なタレの至高の味。

今日は美味しい立春でした。

あ、あと晩御飯がまだでした。こちらは昨日食べるはずだった鰯を焼きます。



ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりなのだ

2023-01-28 | 



お久しぶりでございます。
今年の冬は寒い日がありますね。
ありますね、というのは、寒くない日もあるからです。

寒い日があるのは仕方がないです。
僕が住む地域は寒いけど雪はほとんど降りません。
少し降って庭や家の屋根が白くなります。

冬野菜が好きです。
中でも大根の葉は大好物で、食らいついてしまいます。
キッチンに置いてあると、どうしてもキッチンに侵入して食べたくなるのですが、
うちのやつらがキッチンへ入らしてくれません。
運よく入ることができても、すぐに外に出されてしまいます。
そういう時は、葉っぱを少し食べさせてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日のそら

2022-12-31 | 





大晦日です。久しぶりです。
相変わらず元気に過ごしています。

この家は天国です。
どこでも寝られるし、いつでも食べたいだけ食べられるし、
ときどき、美味しい無農薬野菜をかじらせてくれるし、
ときどき、美味しい刺身を少し分けてもらえるし、

もうすぐ2023年の3月ごろに10歳になります。

先日、斜め向かいの住宅が火災で焼けてしまいました。
とても怖かったです。この家に延焼しなくてよかったとホッとしています。

火の用心
火の用心
そして
火の用心

です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏

2022-08-05 | 
こんにちは、お久しぶりです。
暑いので、ちょっとでもひんやりぎみな漆喰の白壁で肉球を冷やしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道可道、非常道

2022-02-14 | 



またまた長らくご無沙汰しております。
元気です。
もうすぐ9歳になります。

ようやく春めいてきて、昼の陽射しが入る居間のベッドで午睡を貪っております。

うちのやつ2号は、昭和56年ごろに購入した中公文庫「老子」を本棚から取り出し、
読み始めております。

昭和56年といえば、うちのやつ2号が高校3年生のころ。
倫理社会の授業の影響かしら、「老子」に興味を持ったのでしょう。
若い時にこのようなものを読むから今のような人間になってしまったのかもしれません。

ではどのような人間かというと、、、、、、
ちょっと説明は難しいのですが、、、、、、
なかなか説明できません。
すみません。
つまり、道可道、非常道
なわけです。

では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷の実を収穫したので杏仁豆腐を作った

2021-07-04 | 

ご無沙汰しております。
キジトラのそらです。


何かトラブルがあったわけでもなく、ただただ平穏に暮らしておりました。
平穏すぎて、こちらに訪れることすら忘れていたほどです。
すみません。

うちのやつらは、庭ばかりでなく畑も借りて野菜を作り始めました。
この話はまたおいおいするとして。

庭には枇杷の樹が植えてあり、ようやく昨年実がなったのですが、ほんの数個というぐあいでした。
うちのやつ2号が枝を剪定したところ今年はたくさんの実がつきました。

熟れた順番にうちのやつらは美味そうに甘い枇杷の実を食べておりました。

枇杷の実には果肉の容積に対してかなりな大きさの種が入っています。
この種、実は使い道がありまして、杏仁豆腐が作れてしまうのです。

うちのやつらが近くのOrganicレストランで昨年ランチしたときに、おかみさんが枇杷の種で作りましたと言って、デザートに杏仁豆腐を出してくれたのですが、
いったいどうやって枇杷の種から杏仁豆腐を作るのか、うちのやつ2号は恐ろし気な想像をしていました。
種の皮をむいてすりつぶすなどして大量に練って何らかの工夫をすると、そのままプリンのような杏仁豆腐になるのだと勝手に想像し、いったいどれくらいの種を使うのだろう、どういう技で作るのだろうと疑問だらけで一年過ごしたのでした。

そして、今年枇杷の実がなったので、杏仁豆腐作ろう!
と決心したうちのやつ2号は、とりあえずネット検索。
なんだ、そんなことだったのかというわけで、簡単に作れてしまいました。

つまり、杏仁豆腐のあの独特の味は杏子の種の成分を煮出すだけのことであり、要するに牛乳プリンに杏子の種の仁の味をつけるだけだったのです。
そして、ここからが味噌ですが、枇杷の種も杏子の種と同じ成分が含まれているので、杏子と同じように枇杷の種を使えばよいのでした。

枇杷の種を8個くらい、適当に刻んで牛乳に入れて煮出し、茶こしで不要となった固形物を濾してから砂糖を加えて、今回は葛粉を加えてゆっくりと過熱しながらかき混ぜてとろとろになったところで火を止めて冷やして出来上がり。

できあがったとろとろプリン風杏仁豆腐に熟れた枇杷の実を刻んでトッピングし、うちのやつらは美味しそうに食したのでした。

終わり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年よ!さやうなら。

2020-12-31 | 


7年目も病気ひとつなく無事に生きてこれました。
キジトラ猫のそらです。
お久しぶりです。

背後にオレンジ色に輝くのはペレットストーブの炎です。
あったかい!!

今年もうちのやつらは多治見の田舎で快適な暮らしを満喫しております。
私としては、おこぼれの刺身や野菜をいただけるのはありがたいのですが、今年は特に美味しい葉っぱ類の香りがぷんぷんするのでたまりません。

うちのやつらは近くの農園で人参、カブ、大根を育てて秋口から毎週のように収穫したそれら葉っぱ付きをキッチンに持ってくるのです。
とんでもなく美味しいその葉っぱをいただくには、キッチンに侵入するしかありません。おかげで引き戸を手で開ける方法を身に着けることができました。しかし敵もさるもの、その引き戸にお手製の閂を取り付けてあったのを毎回閉めるようになったのです。知恵比べというほどではありませんが、戸を開けた隙を見て飛び込むよりほかありません。少し遠くから加速をつけて走りこんでみたり、戸の真ん前で待っていて開いた瞬間に躍り込んだりして奮闘しています。

さてさて、今は今年初めての雪景色です。大晦日に初雪とは。これではどこにも出かけられません。うちのやつらは年末年始のための食材はたんまりと十分に買い置きしてありますし、極上のお節料理も本日引き取りに行ってきたようで、楽しみがいっぱいのご様子。

2021年もまたパワーアップして生きていくようです。うちのやつらが元気である限り、そらも元気に猫生を送っていけるのです。

では。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どら焼き

2020-02-15 | 日記



たいへんおひさしうございます。

元気でした。  ずっと。

壁に沿って伸びています。

先日、うちのやつ2号が餡子を炊きました。
北海道産大納言小豆の新物に甜菜糖と塩少々のみで仕上げた絶品の餡子です。
そして、「まっちん」のおやつレシピのとおりにどら焼きを作りました。
原材料は小麦粉、全粒粉、甜菜糖、こめ油、玉子と水になります。

作りたてを食べたうちのやつ2号は
「いままで生きてきた中で一番うまいかもしれん」と勝手に感動しておりました。
餡ははみ出てるし、生地の焼き加減は不均一できれいじゃないけど、
味には関係ないもんね、と言ってらっしゃる。
やれやれだぜ!(じょーたろうのセリフ)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オッ久しぶり!!!

2019-03-02 | 日記





本当に久しぶりに登場です。

生きてました。

ちゃんと元気にしてました。

もりもり元気にしてました。

毎日極楽の生活です。



もうすぐ自称6歳になります。ほんとの誕生日はわかりませんが、だいたい今ぐらいの感じなので、うちのやつらの結婚記念日の3月10日を僕の誕生日に勝手に決められています。そして、うちのやつ2号の歳は僕の歳に50を足すと簡単に計算できるのだそうです。

もう、ほんとに花粉症で目がかゆくてたまらんとうちのやつらは嘆いていますが、それでもお外を散歩して梅の花をめでてきました。
美しいですね!!





今日はうちのやつらは可児市の大豊軒さんでランチをしたそうです。あり得ない!!!
他のどこでも食べられないOrganic Pank Chineseは絶品です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だ、春だ! お花まつり!!

2018-04-23 | 日記



こんなに暑いのに、春です。まだ、春です。4月です。

3月31日の窓。窓の外にはソメイヨシノが満開でした。

花の白さがまぶしくて、キジトラ猫はクロネコのよう。

そして、いま、4月の後半、庭に花が咲き乱れています。

クローバーの一種で、クリスマスキャンドル。季節外れじゃなくて、そういう名前なんです。
うわーっと咲いてます。赤い蝋燭の炎のような花たち。


そしてこれは派手な色使いのガザニア。お日様に当たってないと咲かないので、うちのやつ2号が朝早く出勤するときはまだ開いていません。


ポピーの一種、花火思想じゃなくてハナビシソウ(カリフォルニアポピー)も混じっています。


ほかにもいろいろあるけれど、ノースポールとか、黄色い花とか、青い花とか、紫色の花とか。
いまが一番きれいなときですね。

近くの最寄りの無人駅のホームからすぐ横の畑にキジ君がうろついていました。
キジトラのキジはこの子の色ではなくて、メスのキジさんのキジ色なんでしょうけどね。


オスのキジさんはきれいですね。この前はホームに2羽も歩いてました。

のどか~!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地の名前

2018-03-04 | 日記



こんにちは、お久しぶり!
キジトラのそらです。

このように名乗るのも久しぶりです。

猫は昼明るいうちは寝る子なので、ねこなのですが、僕の場合は「うちのやつ1号」のベッドの肌掛けの上に座して寝るのが日課となっております。

それにしても、うちのやつらは何をしているのでしょう?

自宅のピアノサロンで、うちのやつ2号は、うちのやつ1号が奏でるベートーヴェンのピアノソナタ31番を聴いて涙ぐんだりして。
うちのやつ1号がいないときは、うちのやつ2号は同じ曲をCDやyou tubeで聴いているようです。


今いる土地をうちのやつらは散歩しながら、どんな家があり、どんな人が住んでいるのかをそれとなく探っているようです。
今のところの結論は、皆自主独立して賢く、家も庭も小綺麗に住み、近隣とは互いに適度な距離感で暮らす人々が集まった土地であるということらしい。
で、こんな風に考えている。
家の敷地の高さが揃っていないので、屋根の高さもまちまちであるし、土地も家々の風景も起伏があって視界の緊張感が無い。
この土地の名前のせいなのだろうか、この名前の土地に住むとしたら、汚い家ではありたいとは思わないだろうし、きちんと生きていこうと思うのではないだろうか。普段意識していなくても、住所を書いたり、他人様にどこに住んでいるか聞かれて答えるときにちょっとだけ意識するこの地名は、サブリミナル的に暮らしの通奏低音となって意識下に潜むのだと思う。
ここに来てそろそろ一年だけれど、「何もないけれどすべてがある」暮らしがだんだんと板についてきたような気がする。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキングにクリックお願いします

人気ブログランキングへ

ブログ村ランクング

人気ブログランキングへ ↑よろしかったらクリックお願いします。