窓に映った部屋 

小さい頃、叱られては、窓に映った部屋に逃げたいと思っていました。同じ部屋なのに別世界に見えて。

涙の原因

2004-08-30 23:49:46 | 日記(カテゴリ外)
まず、お詫びをします。
昨日の、多分18時頃に投稿した記事「どうして」は削除しました。
あまりにヒステリックで、あまりに子供っぽく、あまりに極端に書いてしまっていたので。

ここのブログには、自分の視点で、気付いても茶のみ話しにもならないトピックスを集積しようと
思って書き始めたのですが、(まあ集積というか表現の練習と視野の広がりには役立つかなと)
どうも自分の日常の微妙なネタが絡むことを何回か書いているうちに、日常を書く癖がついてしまったみたいです。

しなたまさん、はにゃさん、せっかくコメントくださったのに一緒に削除されちゃってごめんなさい。でも、コメントは嬉しかったです。コメント内容はメールできちんと保管されてます。
今朝コメントを見たとき、元気が出て、少し客観的になれました。ありがとうございます。

で、ここまでが前置きで、下からがやっと本文です。だいぶ平静になってきて書きたいことが浮かんだので書きますが、頭痛がするので前置きより短いかも。いきなり敬語なしの平叙文になりますが、癖なのでお許しを。>読んでくださっている奇特なかた。

oooooooooooooooooooooooooooooooooooo

涙は女の武器とかいう古い言葉をたまに聞くし
つらいときに泣く女を「信じられない、カッコ悪いし、私だったら絶対泣かない」
とかいって批判する女もいるけど

どうだろう、私はそんな器用に涙を出したりせき止めたりコントロールできない。
いや、とりあえず、出す方は子供のうちはできた記憶がある。
とはいっても完全なコントロールではなく、体勢とイメージを呼び水にして
5滴6滴絞る感じだった。

大人になるにつれて、泣くと目蓋が腫れてしまうし、目立つしで、わざと泣くようなことはなくなった。
が、逆に止める方が、、、以前より止まりにくくなって困っている。

ところで、「男は女の涙に弱い」は本当の本当だろうか。
まあこんな一般論は無謀なのだろうけども。
元彼(というか因縁の人)に2、3年前に
「目の前で泣かれると、どうしていいかわからなくなるからやめてくれ」と
言われた。けれども私はそう言われると、ああこんな鬱な女は嫌いなのかなと
思ってしまってよけい泣いてしまうのだった。

ところでところで、涙にもいろいろあると思う。
スラムダンクの三井の「先生、バスケがやりだいです」は
私にとって、漫画で初めて泣かされた、忘れられない涙ゼリフだけども
あれは、悲しい涙か嬉しい涙かという単純な分け方ができないだろう。
いったいあれは何なのだろう。

インフルエンザで久々に高熱が出たとき、文字通り涙が止まらなかったが
あれも、悲しいとかではないし、まさか嬉しいでもないし。

あ、嬉しい涙も何回か経験した。電車男の話を徹夜で読んでしまったときとか。
まあ、昨日あれだけヒドイ書き方をした元彼(というか因縁の人というか復縁した人)との夜、しながら心が通じたような気がしたとき(しかしカレンダー上でいつなのかさっぱり思いだせない)とか。
あとは、長い間求めていた内容の本(正確にいうと記述箇所)に出会ったときとか。

かなりまとまりの無い文になった。ともあれ、昨日は何回泣けば済むのかなどと書いたけれども、
涙が出るうちは、言葉も出るだろう。それに、泣かされて泣いた涙はおそらく、全体の5%もないだろう。
残りは全部、私の心の汗だ。