2015年77冊目の本。
「セパレート思考」鈴木進介(フォレスト出版)
セパレート思考。つまり「分けて、考える」コト。
最近のワタシの頭の中はやっぱり「分けて、考える」なんです。自分ではこれを「整理思考」って呼んでいました。整理収納アドバイザーだものね♪
本書では色々な分け方が紹介されています。
今日のミニ講話でもお話してきたのだけれど、問題を「分けて、考える」。
誰の問題?
何の問題?って。
【やらないことこと/やること】
【変えられる/変えられない】
この辺は、深~く共感して読みました。
ご訪問ありがとうございます。 整理収納・掃除・日々のこと・考えの記事はアメーバブログ「毎日が実験場!小さな変化を愉しもう♪」をご覧ください。***阿部 真紀***
ご訪問ありがとうございます。
新しい出会いがあり、何かが化学反応を起こす場合があります。
少しだけ、変化を求めて、今後のこのブログの内容を読書ネタだけに絞ります。
気が変わったら、またやり方を変えるかもしれませんが(笑)
日々のこと、考えたこと。これからはアメーバブログ「毎日が実験場!小さな変化を愉しもう♪」をご覧ください。***阿部 真紀***
2015年76冊目の本。
「屋上のウインドノーツ」額賀澪(文藝春秋)
今日は病院の待合室で、鼻啜りながら、目にたまった涙がこぼれないようにしながら、読んだ。
額賀澪、いいなぁ。
神栖とか行方とか、ちょっとだけ行ったことがあるから、微妙にツボ♪
ご訪問ありがとうございます。 整理収納・掃除の記事はアメーバブログ「毎日が実験場!小さな変化を愉しもう♪」をご覧ください。***阿部 真紀***
数学少女
2015-09-10 | 読書
2015年75冊目の本。
「国を救った数学少女」ヨナス・ヨナソン(西村書店)
3行に1回ギャグ、的な…
突拍子もない展開・淡々と小笑いさせながら大円団までただただ押し流されて行きます!
ご訪問ありがとうございます。 整理収納・掃除の記事はアメーバブログ「毎日が実験場!小さな変化を愉しもう♪」をご覧ください。***阿部 真紀***