goo blog サービス終了のお知らせ 

ウェブショップ<珍味くらぶ>珍味屋の店番

ウェブショップ 「珍味くらぶ」の店番・みーちゃんばーちゃん&店番見習い・エブリンの徒然・気まま・ありのまま!!

Moment of thought 39・・一杯のお水・・

2012年01月12日 11時17分50秒 | Weblog
長年 美容院は行きつけのお店でお願いしていました。

昨年こちらの説明不足もありましたが、うまく伝わらず思いもしないカットになっていました。

美容院を変えるのは、今までの人間関係もあり勇気がいります。

ですが、思い切って始めて近くの美容院でカットをお願いしました。

近代的なお店は、私の初体験でした。

店長さんはじめ大勢のスタッフがいらっしゃいました。

シャンプーの後、カットしていただいていた時に、風邪気味の喉が渇いて、咳が出始めました。

困ったなと思った瞬間、お水とあめをスタッフの方が持ってきていただきました。

枯れた喉には、お水の一口は砂漠のオアシスのような潤いがあります。

始めてのお店で、あたたかい心遣いうれしかったですね!

もちろんカットも気に入りました。

Moment of thought 38 ・・新年おめでとうございます・・

2012年01月05日 14時08分23秒 | Weblog
明けまして おめでとうございます

ボジョレーの11月から 時の経つのも忘れたように、過ぎてしまいました。
目の前のことをこなすだけで、時が過ぎました。


今朝仕事が始まり、やっと振り返り、あまりの時の早さで何も残っていない自分と先行きの不安がどっと押し寄せてきました。


12月には不安を感じる時もなかったのに。
ある意味幸せだったのかしら・・

新年早々 悲しいかな・・こんな仕事始めになりました。

しかし体はお陰様で元気です。

若干 正月の民宿のおばさんのような生活の疲れか背中の痛みを感じていますが。


まぁ 無事に正月が終わりました。

今年一年無事に送れますよう・・(拝)

Moment of thought 37 ボジョレーでなかった(悲)・・

2011年11月20日 18時55分19秒 | Weblog
ボジョレーと思っておいしかったので、もう一度買いにいきました。


ところが 売り切れていてお店の方に、ここにあったボジョレーは?と尋ねると
ここはイタリアンフェアーでボジョレーではありません・・・ガクンでした。
続きにおいてあり、紛らわしい。

夫も確かに、イタリアだった・・フランスでなかったなぁ・・・と。
まぁでもとてもおいしかったから、よかったですが。

残りものの本物ボジョレー買って飲みました。
確かにワイン色のピンクがほんのりピンクでした。


こういう間違いの多い私の、いい加減の買い物・・でした。(反省)

Moment of thought 36・・ボジョレー・・

2011年11月19日 15時45分00秒 | Weblog
ワインファンでなくても、ボジョレーの解禁で飲みました。

円高の影響で輸入品は、お安くなっているようです。

ここ数年 ペットボトルのワインも多くなりましたが、やはりビンがいいですね。

¥1050の有機栽培・レストラン使用・フルボディのイタリヤワイン。


夫もおいしいと言っていました。
 
やはりこのところの我が家の一番人気「牡蠣の塩辛とクリームチーズ」とボジョレヌーボー  最高でした。




Moment of thought 35・・季節はずれ・・

2011年11月18日 11時17分00秒 | Weblog
8月に咲いた浜木綿がまた11月にも咲きました。

ここのところあたたかい日が続いていましたので、きれいに咲きました。

この状態がどうなのか、わかりませんが、季節はずれもまた、楽しませてくれています。





少し今日は冷え込んできました。

浜木綿も咲いてはみたものの、寒くてびっくりするかもしれません。

夜はやっぱり「熱燗」が・・・いいですが
昨日¥1050で買ったボージョレヌーボーもあります・・・

牡蠣の塩辛とクリームチーズ・熱燗にもワインにも合います。



どちらも楽しみ!

Moment of thought 34 ・・季節の食べ物・・

2011年11月15日 10時30分28秒 | Weblog
ニュースで、いろいろこの季節ならではの食べ物を紹介される。

でも遠くではなかなか行けない・通販も本当に美味しいか・・と迷います。

越前の「せいこがに」をいただきました。

日頃食べれないものなので、美味しさに、感激していただきました。

京子ちゃん、ご馳走様でした。私の家にも回ってきました。

Moment of thought 33 ・みーちゃんの晩酌№2・・

2011年11月02日 11時51分35秒 | Weblog
先月土日に、高校の同級生と下呂温泉へ、行ってきました。

今人気の道の駅で、山の中ですが、干しほたるいかが売っていました。

きれいにロールされていたので、買ってみました。(左端の写真)




今宵は一人でしたので、こんな感じで飲みました。

真ん中のが、わが珍味くらぶのご自慢の「牡蠣の塩辛」
絶品です。

さすがにこれだけの牡蠣の塩辛は、全部食べませんでしたが・・

牡蠣の香りがたまりません。

あとはバーニャカウダをつけてブロッコリーとご飯は鮭おかゆでした。

Moment of thought 32・・みーちゃんの晩酌№1・・

2011年10月28日 10時20分53秒 | Weblog
昨晩は急に温度が下がり、日本酒に!


おつまみいわしの箸おき、鮭とばカット、秋刀魚の塩焼き、煮物と日本酒。

おなかに染みわたる温かさ。上等な地酒でなくても、どこにでも売っている○○梅で十分な私。

鮭とばは北海道・東北の珍味!
寒風にさらして作られた鮭は、少し固めの歯ごたえがありますが、口の中に広がる鮭の凝縮された旨みは絶品です。


私だけなら秋刀魚の塩焼きはいらないくらい!

夫がいるので、料理も作る・・というナマカワ奥さんです。

Moment of thought 31・・思いを伝える・・

2011年10月27日 15時50分12秒 | Weblog
相手にいいことを伝えるのは、心もうきうきしますが、クレームをつけたり、注意をするときは、とても心が痛みます。

どちらか言えば、人ともめたり、喧嘩はできるだけ避けたい、悪く言えば八方美人的に生きてきた・・私。

自分が少し辛抱してことが治まるなら・・と。

しかし言わなければわからないこともあります。

きちんと自分の思いを伝えることは、大事なことです。

感情的にならず、相手も守り、こちらの思いを伝える、むつかしいですが人間関係をより高めるために、勇気を持って言う。

子供のしつけでも、感情で怒ると子供もエスカレートします。
一旦親も冷静になる・・それからきちっと子供を向き合う。

むつかしいけど、基本ですね。



Moment of thought 30 ・・強から中への節電・・

2011年10月24日 11時40分47秒 | Weblog
東日本大震災から、世の中「節電」は、キーワード。

私もできるだけは、今までも節電しているつもりだったが、
アイロン・掃除機など常に使うもので、知らず知らず強で使っていたものがあった。

アイロンは「中」で使うことで、なんら不自由はなかった。

掃除機はよく吸うからと、「強」にして長年ガーガーとやかましく使っていたが、最近は中にしてみた。
少し音も静かになり、掃除機をかける勢いがやさしくなった感じ。

どれだけ節電かはわからないが、自分の気分がやさしくなるようです。

震災から多くの犠牲は出ましたが、一度考え直さないといけないことも多くあります。