2017年6月11日日曜日、天候ところにより曇り。午後0時20分現在時外気温26℃湿度71%、北北西の風5m/s。
午前中まで降っていた雨も降り止んで、次第に気温が上がってきた。
と同時に、ムシムシ感も上昇中。
カラダには良くないだろうな、と思いつつも、この時期に雨が降らないとなあ・・・
毎週土曜日は、過去に演奏されたN響のライブラリを放送する《N響 ザ・レジェンド》のエアチェックを
楽しみにしてます。
でもって今日もそれに関連する記事になりました。

Wagner: Wesendonck Lieder
Wolfgang Sawallisch, Marjana Lipovšek (Mezzosopran), Philadelphia Orchestra
ワーグナー管弦楽集
指揮:ウォルフガング・サヴァリッシュ
管弦楽:フィラデルフィア管弦楽団
Recorded: May & October 1995, February 1995, Giandomenico, Studios, Collingswood, New Jersey.
1995年の録音です。
今はこのアルバムに入っているようです。
ご存知のように、NHK-FMの番組《N響 ザ・レジェンド》のオープニングテーマに使われているのが、
サヴァリッシュ指揮NHK交響楽団演奏の、ワーグナー作曲「リエンツィ」(収録:1969年4月9・10日 東京文化会館)です。
ということもあり、今日はサヴァリッシュ指揮の「リエンツィ」を聴こうと思いました。
当方所有の中に上記のサヴァリッシュ盤があります。
久しぶりに聴いてみました。
遠くに聴こえる金管楽器が、荘重さを表現します。
4管編成のトランペット、しなり唸るような弦楽器群。
他のワーグナー序曲と重なるような、それでいて異色を放つこの作品ですが、
今日は純粋に、作品を聴き愉しみたい。
午後からは知人との地域友好活動です。
日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。

にほんブログ村
午前中まで降っていた雨も降り止んで、次第に気温が上がってきた。
と同時に、ムシムシ感も上昇中。
カラダには良くないだろうな、と思いつつも、この時期に雨が降らないとなあ・・・
毎週土曜日は、過去に演奏されたN響のライブラリを放送する《N響 ザ・レジェンド》のエアチェックを
楽しみにしてます。
でもって今日もそれに関連する記事になりました。

Wagner: Wesendonck Lieder
Wolfgang Sawallisch, Marjana Lipovšek (Mezzosopran), Philadelphia Orchestra
ワーグナー管弦楽集
指揮:ウォルフガング・サヴァリッシュ
管弦楽:フィラデルフィア管弦楽団
Recorded: May & October 1995, February 1995, Giandomenico, Studios, Collingswood, New Jersey.
1995年の録音です。
今はこのアルバムに入っているようです。
ご存知のように、NHK-FMの番組《N響 ザ・レジェンド》のオープニングテーマに使われているのが、
サヴァリッシュ指揮NHK交響楽団演奏の、ワーグナー作曲「リエンツィ」(収録:1969年4月9・10日 東京文化会館)です。
ということもあり、今日はサヴァリッシュ指揮の「リエンツィ」を聴こうと思いました。
当方所有の中に上記のサヴァリッシュ盤があります。
久しぶりに聴いてみました。
遠くに聴こえる金管楽器が、荘重さを表現します。
4管編成のトランペット、しなり唸るような弦楽器群。
他のワーグナー序曲と重なるような、それでいて異色を放つこの作品ですが、
今日は純粋に、作品を聴き愉しみたい。
午後からは知人との地域友好活動です。
日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。

にほんブログ村