福岡タワーとの対話

タワーと出会い早30年。動画制作にも意欲を持つ令和版高齢者!

退勤時に秋を撮る(福岡城址南二の丸多聞櫓:国指定有形文化財)

2020年10月03日 14時17分24秒 | 福岡城址
2020年10月3日土曜日、天候曇り時々晴れ。午後0路40分現在時外気温26.8℃湿度60%、南の風1m/s。
疲れていたのだろうか、先程まで爆睡していた。
カーテンを開けると空は曇天、昨日と変わらぬ気温だ。

昨日は相方の運転で北九州へ。
多少乱暴ではあるが運転に長けた職員で、助手席の私は時折り前足を突っ張るときもあるがほぼほぼお任せだ。
先週も訪れた北九州だが、都市高速を利用する場合、望む方向への路線がとても判り辛い。
福岡のそれより大規模で多方面へ伸びる路線は、上手くこなせば便利だろうが、
分岐点の数が多く、高速であるため瞬時に判断しなければならない。
地元の人は良く使いこなしているもんだと、妙に感心した。

予定の業務はそれぞれ短時間で終わり、空いた時間を利用して門司港まで足を伸ばした。
改装を終えたJR門司港駅、立派になった。
駅前の広場に1台の人力車。多少戻ってきた感のある観光客。
駅周辺のレトロ地区も道路整備が進み、以前とは変わったエリアとなった。

さて本題、退勤時の秋撮影。
昨日に続き、夕暮時の福岡城址へと向かった。
目的地はここ南二の丸多聞櫓、初めての訪問だ。
福岡市地下鉄赤坂駅からほぼほぼ1.3km、徒歩16分。

ご覧の通り城址のほぼ南に位置し、福岡市美術館が近接する。
やっぱ、大濠池はでかいな・・・・福岡城址と大差無いばい・・・


櫓への進入路




陽は西に傾き雲に遮られ、太陽は見えなかった。


三十間の平櫓、奥にもう一棟の角櫓が見える。




ぐるりと廻って舞鶴公園花菖蒲園側から見上げる








明治維新前後の福岡藩、内紛・不祥事続きで廃藩置県前、明治政府に取り潰されるという不名誉なことに・・・
その結果、多くの櫓・御殿で当時のまま残るのが南二の丸多聞櫓のみである。
石垣に沿う三十間の平櫓、南北端に2層の角櫓。
高く切り立つ石垣に腰板張りの壁が覆い、鉄砲狭間・石落としが。
17時閉園後の訪問で今回は外観のみ拝見したが、粗削りの室内内装から戦闘用の櫓であったとされる。
これは藩の経済状況並びに合理主義の表れであろう。

次回、日中の開園時間中に再訪したい。

退勤路に秋を撮る(福岡市営地下鉄赤坂駅〜大濠公園駅間にて)

2020年10月02日 06時30分32秒 | 福岡城址
2020年10月2日金曜日、天候晴れ。午前5時45分現在時外気温17.7℃湿度94%、南の風2m/s。
窓外は夜明け前の色。
根っこの薄い橙色から上空の群青色へのグラデーション。
今日も晴天に恵まれそうだ。

企業で言えば10月は下半期スタート月、今日はその2日目だ。
今の業務はほぼほぼ公務であるため、上半期・下半期の感覚が薄い。
10月は9月の続き、である。
今の職場環境で変化を探せば、クールビズが終わった程度で、
事務所内でのクールビズを今月末まで継続し、公務外出時ネクタイ・スーツ着用の指示あり。
このクールビズの期間設定もどうやら来年度からは撤廃の様子ですね。
環境省大臣は今年3月末「ネクタイを締めるかどうかは一人ひとりが決めていくことが大事」と説明。
同感である。

さてタイトルの通り「秋を撮る」。
昨日退勤後、近くの舞鶴公園(福岡城址内)へと向かい、てれてれ歩きのスナップを。
上之橋御門跡近辺からスタート。




ゆるりとした坂の上でスケボーを楽しむ青年たちに出会う。

「君たちのように上手く乗れるようになるまで、どれくらい(時間が)かかると?」
「そーですねー、1年位ですかね」
「あーそー、上手いもんやねー」
なんて会話しながら「また会おうねー」「はーい」


平和台陸上競技場周辺に彼岸花。






再びてれてれ歩きで大濠公園。
陽は沈み湖面?を渡る風が心地よい。
大濠周辺のベンチに涼を楽しむ人が目立つ。
ほとんどは一人で。
そのほとんどがスマホを見ている。
夕焼けの景色は目に入らないのかな・・・・
そう言った時間を過ごすことに意味が有るのだろうな・・・・

そんな中、楽しげな親子?のシルエットが目に止まった。


夕方の小一時間楽しんだ、てれてれ歩き。
近々、またやってみよう。

通勤路で秋を撮る

2020年09月24日 19時32分03秒 | 福岡城址
2020年9月24日木曜日、天候雨。午後6時現在時外気温21.6℃湿度94%、北北東の風2.0m/s。

通勤路に見た曼珠沙華(一般に、彼岸花)。
「へーっ、こんなところに」というのが正直な感想だった。





(福岡市, SONY NEX-5, 16mmF2.8)

かつて、農村部の田畑に見かけるこの曼珠沙華「モグラが来んごと、昔の人が植えたったい」と土地の初老に聞いた記憶がある。
土に穴を掘る小動物(モグラ、ネズミ等)を避けるために有毒な鱗茎をあえて持ち込み、畦や土手に植えたらしい。







(福岡市早良区石釜, Minolta α9000 28-70G/F2.8, 80-200APO/F2.8, Fuji Velvia)

四季に咲く花々は誠に律儀なもので、その時期になるとちゃんと花開く・・・自然界での約束のように。

動画『福岡城址とその周辺』天守台への道 完成

2020年09月22日 17時03分00秒 | 福岡城址
2020年9月22日火曜日祝日(秋分の日)、天候晴れ。午後4時50分現在時外気温24.7℃湿度66%、北北東の風4.0m/s。
9月の4連休最終日、明日から仕事再開。

この連休中、初日部屋の模様替え。
2日目と3日目、福岡城址へ。
最終日の今日、動画編集とアップ。

半沢直樹1話から9話を、ネットの無料配信で再視聴。

そんなことばかりの4連休だった。

動画編集には結構な時間を費やした。
その結果が、これ。
動画新作『福岡城址とその周辺』天守台への道 完成