福岡タワーとの対話

タワーと出会い早30年。動画制作にも意欲を持つ令和版高齢者!

蒸気機関車C61(宮崎機関区にて)

2017年05月16日 17時13分48秒 | 蒸気機関車
2017年5月16日火曜日、天候曇り時々晴れ。午後4時55分現在時外気温22℃湿度74%、北北東の風4m/s。
連休明け1週間はなんとか勤められたが、今週はなんだかだるくてしょうがない。
先週末、日帰りで大雨の中、車での大分往復が要因だろうか。
無理は禁物、年齢相応にを肝に銘じたい。


1972年の夏、宮崎駅構内のはずれにあった宮崎機関区。
1970年代、蒸気機関車終焉の足音が次第に近づいていたころ。
蒸機全盛を彷彿とさせる賑わいがあった。
なかでも高速・急行牽引で一時代を築いたC61。

この機関区を訪れた時、庫内で佇んでいたのが20号機だった。
連結器の両側に見える黒い穴?タテに3箇所、これはスノープラウの名残であろうか。
宮崎に移動前は、東北で活躍していたC61。除雪用に装着していたものと思われる。

ご存じの方も多いかとおもいますが、このC6120号機は1973年8月に廃車となってます。
その後の曲折を経て、2011年にJR東日本によって復活してます。
詳しい経緯についてはここを参照ください。

撮影:1972年夏、宮崎機関区 Minolta SRT-101 55mm/F1.4、フジ・ネオパンSS


日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村

蒸気機関車D60(新飯塚駅構内にて)

2017年05月14日 09時56分20秒 | 蒸気機関車
2017年5月14日日曜日、天候快晴。午前9時25分現在時外気温22℃湿度63%、西の風2m/s。
日曜日の朝、快晴です。
金曜日、車でに大分へ日帰りの出張、往復340km大雨・強風の一日でした。
ぐったり疲れて、帰宅しました。
昨日の土曜日は、疲労回復の一日にあてました。
疲れました・・・

ハードディスク保存の画像データの中から、この一枚が出てきました。

1970年頃の撮影かと思います。
当時、高校1〜2年生の私です。
場所は国鉄(当時)筑豊本線・新飯塚駅構内で、下り貨物列車のようです。
D50の軸重を軽減改造したD60です。詳しくはここを参照下さい。
冷水峠超えを控え、発車前の時間調整でしょうか。
この日私は博多からやって来て、この駅で下車したのでしょう。
ホームに停車中のD60を見て、急いで撮影したのでしょうね。

D60の特長である化粧煙突が美しい。
直方機関区所属の機関車はよく手入れされており、それもこの機関区の特長でした。

随分昔の一コマです。

撮影:1970年頃、新飯塚駅 リコー製レンジファインダ38mm、フジ・ネオパンSS



日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村

遠い夏の日(D51 320 夕張線・紅葉山駅発車)

2016年08月21日 11時55分33秒 | 蒸気機関車
2016年8月21日日曜日、天候晴れ。午前10時30分現在時外気温33℃湿度75%、北北西の風5m/s。
有休消化で4連休も今日が最終日、まさにあっという間だった。
木金の2日間はいつも通りに電話が入るし、メールも転送してくるしで
全く休みの気分になれず、なんだか損した二日間だった。

リオ・オリンピック、終わりに近づく。
総力戦に結果を残した日本、陸上は400mリレーだった。
第一走者のこの人が、日本陸上界に新たな歴史を開いた

最終走者のこの人は、あのジャマイカのランナーと並走した

四人の肩に翻る日の丸

総力戦は今や、日本のお家芸と言えるようになったか
チームワークの目指すものがそこにあるようだった

それにしても今年の酷暑はハンパない
気分的に涼を求めたい
そこでこの一枚を

福岡市早良区の山間にある渓流で撮影した。随分と古いカットだが、幾分でもしのげる涼しさか・・・

遠い夏の日、1975年の夕張線・紅葉山駅

D51牽引貨物が発車する
山間に響く汽笛、ドラフト
41年前の夏に初めて訪れたこの地、聴いた木霊は今に耳朶に残る。

Minolta-α9000+28/70G Fuji Velvia 2000年8月 福岡市早良区
Minolta-SRT101+55mm Fuji NeopanSS 1975年夏 夕張線・紅葉山駅


日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村

また一つ、歴史消える

2016年02月16日 22時13分42秒 | 蒸気機関車
2016年2月16日火曜日、天候ところにより一時雷雨。午後9時50分現在時外気温6℃湿度72%、南南西の風1m/s。
昨日に引き続き、寒かったー
仕事で佐賀へ。
これまた寒かったー

直のお客様からご相談のお呼び出しあり、佐賀からタッチアンドゴーで帰福。たまった仕事をバタバタ片付けて、当のお客様事務所へ。
某業界で構えていた事務所を閉鎖し、自宅業務を検討とのこと。それに関連して諸手続きをご相談の由。
理由その1、高齢。その2、老々介護。その3,肉親(の同業息子)に世話してほしくない・・・複雑。
一通りアドバイスさせて頂き、終了。移転は来3月末予定とのこと。
去る人、残る人。様々・・・

去ると言えばこれも・・・

通称・青ガエル。
前面窓のデザイン、車体カラー等々からそう呼ばれ親しまれる。
最後の車両は熊本県。熊本電鉄でラストラン、全国から別れを惜しむ鉄ファン。
このニュースを見て、40年ほど昔のことを思い出す。
国鉄時代、全国で始まった無煙化のあおり。

1975年夏、北海道・室蘭本線(駅名不詳)D51牽引客レ
この年に営業用蒸気牽引客車列車は消滅した。

去るもの消えるもの・・・無情とも言える現実。
それを乗り越え、先に進むしか無いでしょう・・・ね。


日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村

10月14日は“鉄道記念日”です

2015年10月14日 01時02分22秒 | 蒸気機関車
2015年10月14日水曜日、深夜の窓外に月見えず。午前0時50分現在時外気温12℃湿度77%、南東の風1m/s。

ご存じの方も多いかと思いますが、今日10月14日は鉄道記念日です。
と言うことで、このカットを。

1975年夏室蘭本線追分駅、C57牽引客車の発車です(上りか下りか、記憶曖昧です)
この年の12月14日、同型のC57135号機牽引により、日本国鉄最後の旅客列車は終焉となった。

祝・鉄道記念日!

何故か、この曲を聴いてます。不思議と曲がマッチしてます・・・
Bach: Goldberg Variations

András Schiff
バッハ作曲:ゴルトベルク変奏曲BWV988
ピアノ:アンドラーシュ・シフ
 録音:1982年(デジタル)

Minolta-SRT101+55mm Fuji NeopanSS 1975年夏、室蘭本線追分駅構内



日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村