福岡タワーとの対話

タワーと出会い早30年。動画制作にも意欲を持つ令和版高齢者!

福岡・舞鶴公園の桜(2)

2018年03月23日 12時22分36秒 | ニッポンの四季
2018年3月23日金曜日、天候晴れ。午後0時現在時外気温14℃湿度54%、西の風4m/s。
ここ数日続いた雨もやみ、朝から青空が見える。
朝方、3℃くらいまで下がった気温も上がってきた。
寒の戻りはようやく過ぎ去ったか。

この上昇気温で、一時休止状態だったサクラの開花も進むことだろう。

嘗ての作品だが、印象に残った一コマだ。

遠くに福岡タワーを望みながら、舞鶴公園前の堀端に咲く桜並木で楽しむ人達が。
今年も、この景色を見る日が近づいてきた。

90回記念大会を迎えた選抜高校野球、福岡代表校が初日第一試合で健闘中だ。

季節も、人も、世の中も、春を迎える風景へと一気に変わってきた。

日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村

福岡・舞鶴公園の桜

2018年03月18日 11時13分04秒 | ニッポンの四季
2018年3月18日日曜日、天候曇り。午前11時現在時外気温14℃湿度56%、北西の風1m/s。
ひんやりとした風、今日は一日曇り空の様子。
花冷えの日曜日かな。



以前アップしたものの前後のコマだが、このアングルは好きである。
ちょいと瓦屋根の門をいれて。

福岡市中央区にある舞鶴公園での一コマだ。
都心にある公園として、四季折々の風景が撮れる便利な場所でもある。
地下鉄の大濠公園駅、赤坂駅のいずれからも歩いていける。

この公園でわたしは、春先に紅白の梅を、春本番で桜を、
秋になると紅葉を撮った。
(黒田藩の)城跡に立つと、中央区の街並みを見ることが出来る。
公園の中には平和台陸上競技場が。福岡国際マラソンのスタート・ゴールの会場としても知られる。
かつては平和台野球場もあったが、いまは無い(ヤフオクドームとして地行浜にある)。
福岡高等・地方・簡易裁判所もあるが、これはいずれ中央区六本松(九州大学教養学部跡地)へと移転する。

いずれにせよ、街なかにかくも広大な敷地である舞鶴公園。
さすが黒田藩の居城の敷地だったのだと、今更ながらに感慨深く思う。
詳しくはここを参照にされたい。

いずれ近々、この公園で桜を撮ってみようか。
この4月からの勤務先は、幸いにもこの公園まで歩いていける近さだ。

日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村

今年のサクラ、ピークはまだか?

2017年04月02日 17時32分10秒 | ニッポンの四季
2017年4月2日日曜日、天候ところにより曇り。午後5時20分現在時外気温10℃湿度79%、西の風3m/s。
いまは風も収まりつつあるが、チャリで図書館へ行くときは北東の風9m/sほどあり、かなりきつかった。

さて今年のサクラ、図書館前の定点撮影地で。

ご覧の通り、まだ四部咲きといったところでしょうか。
昨年に比べるとかなり遅いですね。
これが昨年です



小中学校の入学式(4月11日、12日)は、ちょっと微妙。
今週末あたりが満開かもですね。


日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村

福岡市でサクラ開花 東京に次ぎ全国2番目

2017年03月25日 18時38分59秒 | ニッポンの四季
2017年3月25日土曜日、天候曇り時々晴れ。午後6時現在時外気温12℃湿度70%、北東の風4m/s。

今日、サクラ開花のニュース、全国で2番目という。
待ち遠しかった報に、心身ともに春モードへ。





1週間から10日ほどで満開の見込みとのこと、4月の上旬はサクラの名所が賑わいそうだ。

福岡市内の入学式は、
4月12日 小学校
4月11日 中学校
4月7日 公立高校
の日程で行われるようで、サクラの花咲く下での入学式になればなあ。


日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村

梅雨明けとジュリーニ指揮ドヴォルザークの7番

2016年07月19日 21時32分35秒 | ニッポンの四季
2016年7月19日火曜日、天候曇り時々晴れ。午後8時40分現在時外気温27℃湿度74%、西の風3m/s。

九州北部・南部は梅雨明けしたとみられる・・・昨7月18日、福岡管区気象台発表。
その梅雨明けの夜、空に月が出ていた。


昨年は7月29日ごろだったんです。
詳しくはココ

何の関連無く、これを聴く
Dvořák Symphony No.7

Carlo Maria Giulini: Royal Concertgebouw Orchestra
ドヴォルザーク作曲:交響曲第7番ニ短調作品70
指揮:カルロ・マリア・ジュリーニ
管弦楽:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
Recorded at the Concertgebouw, Amsterdam, February 10-12, 1993

ジュリーニとコンセルトヘボウ、交響曲7番〜9番を録音しているようで。
録音会場の音響が奏功しているのか、膨らみのある豊かな音量にしばし聴き惚れる。
ドヴォルザーク、時折り聴きたくなる作品ありますね。アメリカとか・・・


日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村