goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

老老介護か老労介護か!!

2009-04-20 | 思ったことあったこと
          

  洗濯物、個人別にたたんで置いておく作業。
  これが判別できなくなったら・・・・
  認知症だなっとふと考える。

  認知症は 女性の方が多いそうで
  ご主人が介護するというのが増えているとか。

  女の人は家庭内でのストレスが多いから、逃げられない。
  男性は仕事で外に行き、無論それも大変だけど
  うちに帰れば、逃げられている。
  場所が変われば、ストレスも半減する。

  やっぱり、主婦は切れ目がないから
  いろいろあると、ストレス漬けになる可能性大だもんね。
  認知症、女性(主婦)が多いのわかる気がするな。
  
  テレビで見たのだけど、
  40代後半から症状がではじめて現在、57歳の女性。

  ご主人が仕事しながらも、介護してられた。
  その方はまだご主人が若いから、
  何とかなっているみたいだったけど
  それでも80代ぐらいのお母さん(どちらのか判らなかったけど)にも
  手伝ってもらっていた。それも辛いよね。

  ご主人、心身ともにしんどそうだった。(そらそうだわな(涙)

  後は、ワンマン亭主だったと言っておられた男性70代。
  奥様もおなじぐらいか・・・・。
  本当に大変!!悲壮だよ~~!!

  夫が「chicaあんなんにならんといてな...」ダッテ。
  うん...って言いかけたけど
  こればっかりは、なりたくてなるんでないからな~~(ё)

  南田洋子さんも女優さんしてはってもなるんやから
  何時なんどきね~~~モシ.....なったらゴメンネってことで(笑)
  
  

たるみ隠してます(笑)

2009-04-20 | 思ったことあったこと
          

   たるんでいるところは隠しての顔出し(爆笑
   
   歳いった方がよくしてはる髪型。
   確かに楽じゃ~~

   いつも鏡を見るたび、
   たるんでいるほっぺをキュッと上げて
   整形できたらな・・・・なんて思うこともある。
   よーせんけど・・・・。

   先日、地震後、段ボール箱につめるだけつめて
   瓦礫の中からとりだした昔の写真を見ていた。
(実はそのまま、段ボールにいれたまま、押入れに突っ込んでいる)
   若かりし頃の自分......。それなりに生きてはきたけど....。

   結構長い年月、顔や身体や心は老けているけど、
   それなりによい方向に成長してるんだろうか.....考えちゃったよー。