goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

楽しみな事できたのが幸せ

2008-02-01 | 思ったことあったこと
私の一番の楽しみ.....油絵の日。
なかなか進まないし、
下手なので、アンバランスだったり
色も思うようには出せなくて、
よく注意されるけど
描きたい絵の模写なので、とっても楽しい~♪

地震にあう前も水彩教室に通っていたけど
楽しみって思わなかったな。
最後は苦痛に近かった感情がでてきて
辛くなってやめた。

三軒ぐらいの教室を変遷したけど
何処もみな、上手とか下手とかで振り分けられる、
面白みのない教室、先生ばかりだった。

そのとき描いた絵は 
全部、地震で
家の下敷きになってしまったけど
惜しいとも思わなかった。
全然、面白みのない、
死んだ絵だったと思うから.....。

透明水彩だったけど、繊細で難しくて、
下手すると、どんどん画面の上で
絵の具が濁ってくるし、
とてもストレスがかかった記憶がある。

それに
好きな絵を描かせてくれるわけでなかったし
楽しくなかったな~と思い出す。

今習っている先生は 写真からとか
模写とか、好きなモチーフ持ってきてもいいし 
描きたいものを描かせてくれる。

ただし、難しいと思われると、
それなりに忠告して
その人の技量にあわせたものの中から
選ばせてくれるのも嬉しい。

模写ならば、その画家の人間性や状況、
目には見えないけれど、
絵の中に流れる画家の感性
または 思想...宗教観、その他諸々の
絵の中に潜んでいる魂を感じて
模写して欲しいという先生であるし
その中に自分の個性を出してほしいと
思っておられるなっと
一年習っていて感じるようになった。

絵と音楽に関しては 
博識で、すごい!と感心する。

ちょっと変人だし、
言われる事の半分わかればイイと
思うような話を長々となさるけど
面白い。

それに、カトリックだけど 
クリスチャンであることも嬉しいし、
私には、合っている先生と思う。

いつか自分の描き方がこれ!っと思うものが
出るようになれるまで楽しみながら、
習えそうである。