ちびぷ~さんのひとり言。。

いつまで続くかなぁ~...

涙流して大笑い。

2016-02-29 17:28:55 | 毎日毎日。。。
伝えたいこと てんこ盛りで 連投です。


2月28日 日曜日
クーポンサイトで クーポンをゲットして 行ってきました。





あまり 興味のない分野ですが
たまには 気分を変えたいし 笑いたいし。


たぶん 出演メンバーは この人たちだったと思う。

シソンヌ/キングコング/藤崎マーケット/フルーツポンチ/ジャングルポケット/犬の心/ブロードキャスト!!/GAG少年楽団/おかずクラブ


全員が分かるほど よしもと通ではないですが
やっぱり 生で聞くのは おもしろい。

トリは キングコングさんで 一番おもしろかった。
久しぶりに 泣くほど笑ってきました(←マジで涙が出た)


ずっと 仕事が忙しくて(今もだけど)
ずっと やさぐれていたけど(こちらも 今もだけど)


良い感じの気分転換になりました。


場所も近かったので 出かける負担が少なかったのも またよろし。でした。


さらっと行って さらっと帰ってこようと思っていたんだ。
いつでも行ける場所だったからなおさら。
無理して いつものように 1回で何度でもおいしい。思いは
今回は別にいいや。って思っていたんだ。


なにげに覗いた ロクシタン。
時期的なものも相まって 店内めっちゃ混んでいた。

ずっと欲しかったオードトワレを 奮発して買っちゃおうかな。って思って
(疲れてる自分にご褒美的な)
覗いたのがいけなかった。。。


ロクシタンって 期間限定商品は 無くなり次第終了なことが多いから
出始めの時に買わないと 買えなくなることが多い。
でも 高いから 買うことに躊躇してたら
悪友が 「あたし買っちゃうっっ!」なんて言うもんだから

釣られて 買っちゃったよ。。。

いゃ・・・最終的には 自分の判断になるんだけど
一人で買い物してたら 買わなかったし
公式サイトでも ずっと悩んで いつのまにやらsold out ってよくあることだし

結局は 買うタイミングだったのかも(って思うことにする・笑)

どうせだから ずっと欲しかったオードトワレも買っちゃって
後悔してる部分もあるけど
やっぱり うれしい。


だって いつだって 女の子は ロクシタンが大好きで
ピンクが大好きで
期間限定・数量限定が大好きなんだもの。





数量限定の チェリースパークリングとハンドクリームのセット。(写真右側)

ハンドクリームは 去年 小僧さんから貰った のと同じで まだ残っていたから
必要ないと言えば必要なかったんだけど
単品で買っても セットで買っても 同じ値段なんだもん。
それなら セットを買ったほうがお得だもんね。

そして 前から欲しかった ピオニー
さすがにこちらは 大きなビンは買えず ロールタッチのタイプをチョイス。


いっぱい買ったので ロクシタンのハンドタオルを おまけでもらいました。



自分へのご褒美に関しては めちゃくちゃ財布の紐を緩めてしまうのは
いい加減 気をつけなくちゃ。って思ってるけど

やっぱりキラキラなものは うれしいよね。



悪友と二人して ロクシタンの袋を抱えて電車に乗り
不完全燃焼ではなく すっきりと出かけた感を感じてるのは


涙流して大笑い。したというよりも
ロクシタンを買っちゃった。というほうが 大きいかも(おぃおぃ)


結局 最初の目的から 大きくズレてしまうのは 相変わらずなのだ。(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し。

2016-02-29 14:37:32 | 毎日毎日。。。



庭の梅が けっこう咲いてきました。

もう少し たくさん咲いてくれたら 賑やかになるんだろうけど
こ~ゆ~品種なのかな?
蕾の数が少ないので 遠慮がちに咲く。






さくらんぼの蕾も だいぶ柔らかくなってきました。
でも 柔らかくなってきたのは 日当たりが良いところだけで
まだ 全部の蕾が柔らかくなってはいない。



少しずつ 春が近づいてきてるのが分かるね。




会社の近くの梅や 河津桜を撮りに行くタイミングがとれないのが
つまんないのよねぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い月。

2016-02-29 14:32:03 | 毎日毎日。。。



土曜日の夜 仕事から帰ってきた小僧が
「月が赤いよ」って。


あらら。ホント。月が赤い。

小僧が お風呂に入ってる間に 撮ってみたけど
きれいに撮るには やっぱり 色々と難しい。。。


どうして 赤く見えるのか ググったけど あまり頭に入らず(笑)
不吉な前触れとかいわれてるらしいけど(信憑性は低い)

幻想的なのは確かだよね。






こんな風に撮るのが精一杯だった。

ホントは 月がボヤ~っとしてるのではなく
くっきりはっきり撮りたかったんだけど

どうもうまくいかない。


まだまだ 勉強が足りないみたいだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら餅

2016-02-23 23:26:02 | 毎日毎日。。。



ひな祭りに向けて
さくら餅の姿を見ることが多くなってきましたね。

半額だったので 思わず買っちゃった。
だって 大好きなんだもん。

どちらかというと
道明寺よりも 関東バージョンのほうが好き。

半額だったのが いっぱいあったら 買い占めたのにな。
体重増加が気にならなかったら たくさん食べたいのにな。

でも たくさん買ってきても
もったいなくて ちまちま食べるんだけどさ(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙につき やさぐれ中。

2016-02-23 15:20:05 | 毎日毎日。。。




仕事が ハンパなく忙しい。。。
連日 残業の日々。

もちろん 正社員で勤務している人は
残業は当たり前。的な部分もあると思うけど
残業は ほとんど無いような勤務をしている自分は
ほぼ毎日のように帰宅時間が19時近いのは
けっこうハードだったりする。

いちお~主婦だしな


けっして デキる女 アピールをしてるつもりはなく
自分の覚書としての記録ですので
興味がない場合は スルーしてくださいませね。

ん・・・でも こんな風に書くのは
ある意味 デキる女をアピールしてるのかもな。。。

ただ 何年か経ち 過去を振り返った時に
あぁあの時は こんな状況だったんだ。
あの時がんばったから 今が 成功してるんだ。って
笑えればいいな。と 思いたいのは 紛れもなく事実です。




会社のシステムを 入れ替えることとなった。
きっかけは システムのバージョンが古くなったから。
バージョンアップするために見積もりを取ったら
えれぇ高かったことと
一番の担当者が定年退職したことが
タイミング良く重なり
古い考え方・やり方を一掃するにも良いタイミングだということで

システムの入替が決定となり
大きなお金が動くこととなったのだ。


伝票入力に関しては あたしは 少しだけ足を突っ込んだ状態の立ち位置だったのに
デジタル系の全てを担当するため
なにげに話を振られてしまったのが運のつき。

システム屋さんと 会社の担当者とのパイプ役となり
統括する立場になってしまったのは
ホントに大誤算。
いゃはゃ マジで これがえれぇ大変だったりするんだわ。


伝票入力は よく分からないけど
システム(ソフト)のことは そこそこに分かるあたしと
伝票入力は よく分かるけど
システム(ソフト)のことは イマイチよく分からない担当者たち


そして 古いやり方をそのまま押し通そうとする担当者たちと
極力 簡素化にしようとするあたし

この両者の意見をまとめて システム屋に話を振ると
システム屋はシステム屋なりの意見や質問を投げかけてくる

これまた システム屋の言いたいことも分かるだけに
会社の担当者たちを なだめなくてはならない。


ようは どっちにも良い顔をしたい八方美人的な性格が災いしてるのである。


年齢を重ねてくると 我が強くなる。
もちろん 自分のそのうちの一人であって
そんな 我が強い人たちをまとめられないのも これまた事実。


システムが変更になって不安なのは分かるけど
なんでそんなに難しく考えるのかね?
なるようにしかならないんだから
とりあえず やってみればいいんじゃね?って思うあたしは
軽すぎるのだろうか?簡単に物事を考えすぎるのだろうか?

ってゆ~か 楽をするにはどうしたらよいのかって 普通考えないもの?
やり方を変更するのに わざわざみんなにお伺いたてて・・・って
大もとの担当者が システムが変更になったから こんな風に変わりました。って
アナウンスすれば済む問題ではないのか?
たかだかこんなことなのに みんなして責任逃れをしないでほしいわっっ!!!


って 声高々に言いたいけど
ストレートに言えば良いってもんじゃないしね。
だからといって やんわりとみんなが納得するような話し方が出来ない自分に
一番 腹が立ってる訳で。。。


なにげに 本社の経理部長に(ほらっ!岡山出張を面倒みてくれた人よ)愚痴ってますが
(事の発端は このおぢ様なのだが 彼は 岡山が拠点のため こっちにはあまり滞在していない)

このおぢ様がひとこと言うと みんな納得するのに(言い方も優しいが)
同じことをあたしが言っても みんな納得しない。って・・・どうよ?

もちろん 役職のおぢ様と ペーペーの事務員とじゃ 立場が全然違うから
仕方ないんだけどさ。
どうせあたしはクレーム受付係だったりするしね。


なんて やさぐれても仕方ないんだけどな。
ここ数年 こんな風にやさぐれることがなかったせいか
今回は けっこう ずっしりきてたりする。


上手にまとめられない不甲斐なさに落ち込んで
でも なるようにしかならない。

もうね。自分の中で 浮き沈みが激しかったりするのだ。



バタバタしてるうちに いつの間にか なんだか梅が開花している。
通勤途中で 白いかわいらしい梅を見かけることが多くなった。

いゃいゃ・・・お願いだから まだ咲かないで!
あたしゃ~ みんなを追っかける余裕が 今は 全く無いんだってぇ!



なるようにしかならない。
なった時に考えるようにしよう。
どうにかできるスキルは持ち合わせてるつもりだ。


気持ちを切り替えて 天気の良い日のお昼休みに
カメラを持って 梅を捕まえてこよう。

気分を変えれば 違うことが見えてくるはずだから。



やさぐれ気分は 長引かないようにしようと思いつつ
また・・・ふと落ち込んだりもする。


春の天気と同じように おばちゃんの心も
落ち着かないようだ。(笑)




トップの写真は けっこう前に小僧が買ってきてくれた ニョロニョロ。
なんで買ってきてくれたのかは 未だに不明(笑)

自分では絶対に買わない物だけに(けっこうな金額するからもったいなくてな)
これはうれしかった。
テレビの近くに置いてるから
なにげに ニョロニョロの姿が目に入り
一人でニマニマしてまふ(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする