ちびぷ~さんのひとり言。。

いつまで続くかなぁ~...

プリン

2013-03-31 23:42:35 | 毎日毎日。。。


最近デビューした図書館への道で

おいしい卵
おいしい卵を使ったスイーツ

という看板を見かけておりました。

ほぼ地元という場所なので
なんとなく道は分かるものの
はっきりとは分からない。

図書館へは 会社帰りに寄ることが多く
新規のお店に
時間的に行く余裕もなく
また薄暗い中 知らない道を走るのは
ちと不安。

たまたま昼間に行ける時間がとれた日曜日
早速だから 探検気分で行ってみようと
看板の矢印通りに
ハンドルを切ってみました。

卵や (TAMAYA 坂斉養鶏場)


看板の雰囲気で かわいらしいお店を想像して行ったのですが
普通の民家の隣に工場らしき平屋建てが建っており
一瞬 入るのを躊躇ったのですが
駐車場には たくさん車が停まっていたので
恐る恐るながらも入ってみました。

車から降りると ふわぁ~と甘い香りが漂います。

卵の直売ブースの隣に スイーツコーナーがありました。
口コミで人気ならしく けっこう混んでおりました。

従業員というよりも婦人会の人が作ってるの?
そんな感じで 接客もオタオタしており
まんま素人。

行ったタイミングが悪かったのか
プリン以外は少々お待ちください。の状態。

接客も味のうちとして見てしまうので
これはちょっと残念だなぁ。
できれば 商品は なるべく切らさずにあってほしかったです
(ちょっと えらそ~(笑))

まっ。物は試しだから ここはグッと堪えて
並んでみました。


カステラ ロールケーキ シュークリーム チーズケーキがあり
プリンの他にシュークリームが欲しかったのですが
残念ながら 急いで帰らなくちゃならなかったので
プリンのみを購入。

予約しておくと良いみたい。

トロリンとした感じではなく
しっかりとした食感の濃厚なプリン。
ちゅるりんではなく どちらかというと
焼きプリンの食感に近いかな?

とにかく濃厚。味がしっかりしてます。
さすが養鶏場っていう感じです(^^)

これはカスタードクリームも期待できそうなので
今度は予約してシュークリームを買ってみようっと。

そうそう。お約束の『ちょんまげぷりん』をレンタルしてきました。




プッチンプリンを食べながら と思っていたのですが
ひょんなことからゲットできた濃厚プリンで
DVDも より楽しく観れたような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日(土)のつぶやき

2013-03-31 03:59:05 | つぶやき

おはようです。会社に鳩がすごいです。駆除にハヤブサを飛ばすといいらしい。 pic.twitter.com/T9ImPa70QK


ハヤブサを飛ばすというから7時に出社したら…昨日 雨に濡れてハヤブサの羽根が濡れて飛ばせないというオチΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


土曜出社で しかも7時から会社にいる…今日は一日が長いなぁ(T_T) 就業まで30分もある(T_T)


天気の悪い土曜出社は仕事する雰囲気じゃないね(^^;; 外線電話も鳴らないし外も妙に静かだし(^^;;でも月末で超多忙なのよねぇ(^^;;


会社の近くに咲いている…たぶん桜(^^;; 濃いピンクがかわいいねぇ(^^) pic.twitter.com/GmUS9DSN7L


明日の雨で散っちゃうかな?お名残り惜しいっす。 pic.twitter.com/6pB2c0TTQw


小僧が休みで早い時間から家にいる。こんな夜ぐらい洗濯をしないでゆっくりしよう(^^)だってあたしのかわいい小僧が側にいるんだもん(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日鉄子ちゃん。~ 終章 ~

2013-03-30 16:32:06 | 毎日毎日。。。

 注)写真が被っちゃってたから 差し替えました。(4月1日変更)


海ほたる経由で帰りますから。って
ツアコンの人が言うんだけどさぁ。

おぃおぃ…そんなところ通ったら到着時刻は何時になっちゃうのよぉ
オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ



この青いところにいた時点で時刻は15時50分。

ツアーの予定では さいたま新都心に到着は17時予定だったのだ。
交通状況を配慮しても 遅くても18時には到着するだろうと予想して
今回 申し込んだのですが

これじゃ~…一体いつ着くのか見当もつかない (+。+)あちゃ-

最初から遅くなるなら 旦那に夕飯として
何かテイクアウトしてもらうようお願いしてきたのですが

予定では そんなに遅くならない感じだったので
夕飯は あたしが用意するから大丈夫。と大見栄きって出かけたのです。

旦那に この画像を送ったら おそらくヤツは時間が読めたのでしょう。
しばらくしてから
「子ども達の分だけ 買って帰ってくればいいから」と連絡がありました。

つまり 自分の分と じじとばばの分は 買って帰ってくれたようです。

とりあえずよかった。
とりあえずそんなに急がなくても大丈夫だ。
急ぎたくても どうにもならん。なのですが(^^;)

ホントは 夕飯の支度もできる時間に帰れるのがベストで
ストレスのない環境なんだけどなぁ。
別に悪いことしてる訳じゃないけど
遊びに行って…夕飯の用意もできず…じゃ~
なんか 罪悪感というか後ろめたくてね(^^;)

家事に響かない程度で遊んだほうが
また色々と出かけることができる。というのがあたしの持論でして…
今回のこの状況だと しばらくは大人しくしていないとなぁ。。。

でも…ほとぼりが冷めたら…またツアーに申し込んじゃおーーーっと(笑)



ちょっと後味の悪かったバスツアーでしたが
おもしろかったことは確かです(^^)

心配していた雨に降られることなく
逆に 薄日が差して 雨傘ではなく 日傘が欲しかったくらいで…
だって…日焼け対策してなかったんですもんっっ。

帰りのバスで 先生が撮った写真を見せてもらい
同じ場所で撮ってるにも関わらず
ちょっとした構図の取り方の違いで 出来映えが違う。
モニターで見たので 細かいところの違いは分からないのですが
ざっと見た感じでも 自分の写真と明らかに違う。。。( ̄へ ̄|||) ウーム


こ~ゆ~時は こんな風に撮ったら良いかも。というアドバイスが
なんとなく分かったような…分からないような…(^^;)

でも なんとなくでも それなりに収穫のあった
撮影の旅ツアーでありました。

自分では なかなか行くことのできない場所も
ツアーだからこそ行けたりしちゃうもんね。(けっこう格安で)




こうして 駆け足のツアーは終了しました。




長々とお付き合いいただきありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日鉄子ちゃん。~ 本編 3 ~

2013-03-30 14:28:12 | 毎日毎日。。。
さぁ。いょいょ いすみ鉄道撮影の旅も終盤となりました。


こちらも電車が来るまで30分近く。。。
待ち時間は 当然の如く 構図決めとカメラの設定。
といっても…あたしはほとんどオートで撮っているので
とりわけて詳しい設定なんてしないのですが(^^;)

あれこれイジってる間に 電車が通過しちゃうと
それこそ論外!ってなっちまうのでなぁ(^^;)




この間に 電車が来てくれるかな?
隣で先生も電車待ちしてました。

どこにピントを合わせれば?の問いに
後ろの桜(電車)よりも 菜の花にピントを合わせ
上手くいけば 菜の花のバックにボケた感じで電車が入るかも。という
アドバイス。

なるほどなるほど (。_。)φメモメモ




待ち時間が長いから やっぱり遊んでみる。

他にも色々あるのですが…遊びの写真はあくまでも遊びで
あまり力を入れて撮っていないので
アップするのは控えます…という言い訳ですが(笑)


そうして待つこと…



来たよーーーー!
また!ムーミンだよぉぉぉぉ(TOT)

ムーミン…うれしいんだけどさぁ。
贅沢なもので そろそろ違うカラーリングの電車が欲しかったのよねぇぇぇ。
この場所での撮影が最後だったから
3回のうち1回ぐらいは違うお色が…欲しいっしょ(^^;)



駅のすぐ近くでの撮影ポイントだったので
停車したら 一斉にカメラが向けられます。
ちなみに ほとんどの駅が無人駅です。




自分もホームに行って 停車してる電車を撮ったり
駅を撮ったり したかったのですが
なんだか みなさんに圧倒されちゃって…(^^;)

よく見ると ホームの端に設置されているミラーにも電車が写ってるんですよねぇ。
そ~ゆ~おもしろそうな写真も撮ればよかったなぁ。

でもさぁ~。。。撮影ポイントを見つけたら なるべく動きたくなくて…
じゃないと あっという間に 場所が奪われちゃうんだもん щ(´□`)щ オーマイガーッ!!

停車中が撮れなくて ちょっと残念な気がしないでもないですが

ともあれ
今日の撮影は無事に終了しました。
3カ所回れれば~。とツアコンの人が言っていたのですが
押せ押せで どうにか3カ所クリアーです(^^)
待ち時間も…まっ。許せる時間だったしね。




どうにか撮り終えて バスに向かうみなさん。


さっ。帰りましょう。

あっという間のツアーも やっと結末に向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日鉄子ちゃん。~ 本編 2 ~

2013-03-30 12:02:26 | 毎日毎日。。。
お次の撮影ポイントで電車を待ち伏せします。

電車が来るまで時間があるので
構図やカメラの設定を確認しておきます。



この木の間に ちょうど電車が来ると いい感じかも?



カーブに電車が来ると いい感じかも?


待ち時間が長いから
色々と撮って遊んで待ちます。



あたしは わざと…がんばって線路が見えないように構図したのですが
あとで先生の写真を見せてもらったら
あたしとは逆に わざと線路を入れてありました。

これは線路。だと分かるように撮れば
逆に入れたほうが 後々見た時におもしろいのかもなぁ。



空を見上げちゃうほど 待ち時間流し。


ツアコンの人が
「何分に電車が来ま~す」って教えてくれるので
予定が立てやすくて助かります。

ツアーならではの 利点です。

でもね…何分に来ます。と言われて時計を見ると
後30分も先じゃん!(゜ロ゜;)エェッ!? ってな具合。(゜-゜;)ウーン

いゃはゃ…撮り鉄って大変なんだなぁ~。。。(^^;)
どんな感じに来るか分からない電車を予想して
ポジションを決めて…カメラの設定を決めて…

ただひたすら電車が来るのを待つばかり。

そんな思いをして待ってるのに ベストショットが撮れないと
もう…泣くしかありません(笑)


そうそう。ここ最近騒がれている 撮り鉄さんのマナーの悪さ。
もちろん ほんの一部の人のマナーが悪いだけなのですが
悪い部分って 妙に目立っちゃうから
撮り鉄さん = マナーが悪い人。という結びつきになっちゃう。

このツアーでもマナーは守ってください。と固く言われました。
そして ちゃんとマナーを守ります。という誓約書のサインまでありました。
このツアーが初めてのことならしいです。

ツアコンの人も 申し訳なさそうにお願いしてましたよ。

マナーを守るのは 当たり前なことなのですが
より良いショットを撮るためなら 
線路の上で撮りたい。とか
なるべく近くに行って撮りたい。とか
自分が撮ろうとした先に人がいるもんなら どいてよ!と言いたい。とか

まっ。この気持ち…分からんでもないからなぁ( ̄ヘ ̄;)ウーン

これって誰しもがカメラを構えると思うはず。
ほらっ!子どもの運動会が いい例でしょ(^^;)
みんな場所取り…大変ですもんねぇ(^^;)


ままま。こんなことは とりあえず置いておきまして…

がんばってマナーを守って
私有地には入らず 警笛を鳴らされない程度の距離で(線路から10M以上離れるのが鉄則)
望遠で狙って待つこと数分。
(旦那が中古で望遠レンズを買ってきてくれてホントによかったぁ。)


来たーーーーーーーー!\(^▽^)/
またムーミン電車です。





うまく 木の間に入ってくれたかな?

実は この日初めて 連写というものに挑戦。
最初は 単写で撮っていたのですが
連写してる人が多くて…
ならば…と挑戦してみたのです。

あとから見ると パラパラ漫画みたいでおもしろいのですが
連写してると メモリに書き込む間はシャッターが押せない。(; ̄Д ̄)なんじゃと?
これは自分が使っているメモリーカードの性能によるのですが(たぶん)
調子込んで連写してると 何枚か撮ってるうちに
シャッターが押せないのだーーー!( ̄▽ ̄;)!!ガーン
よって…シャッターチャンスを逃すこととなるのだぁーーー!Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!

お願いだから 止まっててよっ!
あたし…まだ気に入ったショットを撮ってないんだからーーーーーーー!(…おぃおぃ)

連写のお勉強もがんばらなくちゃいけませんなぁ。。。

待っている時間は長いのに あっという間に通り過ぎてしまいましたとさ。。。


さっ。今度は反対側から来ますよぉぉぉ。ってツアコンの人が言う。
でもさ…後15分も先なんだよぅ。(ノ゜⊿゜)ノあうぅ!!

また待つこと…数分…

来ましたーーーー!またムーミンですぅ~~\(^▽^)/



凝りもせず…また連写で挑戦。
なので書き込み速度間に合わず…で

こんなショット…(* ̄□ ̄*;



切れてるわ~。ボケてるわ~。の失敗作の代表例(笑)


滞在時間約1時間。

さっ。ボヤボヤしてる場合じゃないわよっっ!
お次の撮影ポイントに急ぐわよっっ。


そうして第3の撮影ポイントに向かうのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする