goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびぷ~さんのひとり言。。

いつまで続くかなぁ~...

プレミアム。

2011-10-06 23:33:54 | おでぶになります。。。


会社の近くに
車で5分ぐらいで動ける範囲内に
ミニストップ・サンクス・ファミマ・ローソンと
コンビニが4件があります。

車で5分。。。
これら全て同じ方向じゃないところが
なんとも微妙でして
しかも通勤途中の道じゃないというのも
この4件になかなか行かない一つの理由。

そして貴重で短いお昼休みに
コンビニに行くのは勿体ないと思って
なかなか行かないのも一つの理由。

極力 お昼休みに出かけないようにしているのですが
それでもたまに足を運ぶのは
タバコを買いに行かなくてはならないという理由(笑)
(これは動かざるを得ない)


先日 記事 にしたサンクスが一番通いやすいのですが
どうもスイーツに魅力を感じられない(笑)

同じような商品でも
これがセブンだと買う気になったりするもんだから
先入観というか思い込みというか
ブランド力ってやっぱりすごいと思う。


久しぶりにおやつでも食べよう。と
会社の子と見つけたスイーツは
ローソンのプレミアム モンブラン。

おそらく秋限定商品。
ってゆ~か…秋はやっぱりモンブランじゃない?で
意見が一致しただけなのだが(笑)

売り場に並んでいるこの子たちを見た瞬間


うわっ!小さいっっ!!!


って思うほどとってもかわいらしいお姿。


これで250円って。。。
おぃおぃ。。。ローソンさんよぉ
いくらプレミアムだからって
この大きさは無いんじゃない?




比較にスプーンを置きましたが
写真で見るにはそんなに小さく感じないのですが

これがけっこう小さいんですよ。



こんな風に見ると
とても小さいとは思えないですね。

味は
さすがにプレミアムというだけあって
おいしい♪

ちゃんとそれなりの甘さがある。っていうのが
すばらしい。

へんに上品な味じゃなく
訳わかんない味じゃなく
ちゃんと栗の甘さがあるところが

すばらしい。

ほぼ万人ウケする甘さが

さすがにプレミアム。って感じだろう。


ただ

やっぱりこの大きさで250円というのは
考えちゃうなぁ。。。

会社の子いわく
この甘さだからこの大きさがちょうどいいかも。
これ以上 大きかったら
きっと飽きちゃうかも。とのこと。

あぁ~確かにね。
それもあるかもね。


だけど個人的にはリピできない商品であることも
確かでございます(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコ×オレンジ

2011-09-22 20:55:04 | おでぶになります。。。


先日のテレビでランキングをやってるのを観てから
無性に食べたくなったドーナツ。

暑い夏はちょっとうざったい甘さも
ちょっと涼しくなると体が欲する(笑)

ラッキーなことにちょうど100円セール中♪

でも新商品は100円じゃないのね。。。


でも食べたかったから
これはこれでOK(^^)v

油であげていない焼きドは
ちょっと固めのシュークリームの皮みたいな食感。


サクサクと軽くて
おいしくいただきました。


やっぱりチョコとオレンジの組み合わせは
大好きな組み合わせだぜぃ(^^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラおう。タメそう。

2011-09-13 13:40:37 | おでぶになります。。。


ご存知の方も多いでしょう。
新商品等をお手軽なお値段で試せたり
抽選で当たったりのサイト モラタメ

遙か昔に登録だけしていたのですが
なかなか当たらないし
試すには決済がクレジットだったりと

ちょっとめんどくさくて
遠い過去のものとなっておりました。


最近ブログ仲間のnさんのツキが急上昇中で
色々と当選して とってもニコニコ顔(^^)

ならばもれなくあたしもっ!と
欲丸出しで久々にモラタメサイトに遊びにいけば
ハイボールが
お手軽なお値段で試せるという応募枠がありました。

ホントは当選したいけど
それではいつになるか分からないし
許せる金額だったので
早々とポチッといきましたさ(笑)
(単なる飲んべぇ)

これはホントにタイミングが良かったみたい
何時間か経過して後に見に行ったら
すでに受付終了となってましたから。。。




これだけ貰えて735円。
これは試すしかないでしょっっ。

ハイボールは そのうち買うかもしれないけど
スナック菓子はほとんど買わないので
おつまみもついていて
ホントにラッキーでハッピー(笑)



早速 飲みたかったジンジャーハイボールを。


いゃ…しかし…
これはちょっと微妙。。。(^^;)

もちろんジンジャーは好きさ。
ついでにハイボールも好きさ。

でも…
ちょっとジンジャーの存在が強すぎるような?

ジンジャエールを飲んでると思えば
もちろんそれはあり。
(実際そんなに度数は高くないので)

でもハイボールを飲んでると思ったら
ちとジンジャーがうるさい(笑)

もちろん
飲むタイミングやおつまみによって
この味は微妙に変わってくるので
一概には言えないし
結局は飲むことを止められないので
アルコールとは
なんとも不思議な飲み物である(笑)


なんだかんだ文句を言いながら
一人でちまちまと飲んでいたら
「俺も飲もうかなぁ~」と小僧さんがポツリ。

彼はまだ未成年ですが
そんなことを気にする親ではありません(笑)

未だにアルコールを摂取したことがない小僧さん。
(当たり前だが)
飲みたいと思ったこともないと豪語している小僧さん。

もちろん なにげに飲もうかな?と言っただけで
実際には一緒に飲んでくれませんでしたが

なんとなくそう思い始めたのは
学生とは違う疲れが
とんと取れなくなってきているからなのでしょう。
(最近…疲れた!とうるさいんだわ)


でも
「いつか一緒に飲みに行く?
 そしたらおごってね」と
親に対して社交辞令を言う小僧さん(笑)

君と飲みに行けるのなら
あたしゃ~何でも奢っちゃうよっっ。と

モラタメが思いがけない福をつれてきたような
満月の夜でございました。
(オオカミに変わりそうでしたけど)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんとアイスとコーヒーと。

2011-09-06 10:46:45 | おでぶになります。。。


セブンで見つけた
あんこたっぷりどら焼き。

このあんこの量はないんじゃない?ってなぐらい
どど~んと2.5倍のあんこ。



一体
あんこを食べるものなのか
いわゆる皮の部分を食べるものなのか

あんこの主張が強すぎる(笑)




あいかわらず切り口が汚いですが…

だからどんだけあんこがすごいのよぉ~!
こしあんだったら
悲鳴もののうれしさなんですけどね。

小ぶりな大きさに見えますが
高さがあります。
横に広くではなく縦に高く…な
このどら焼き。

たまにがっつりとあんこが食べたくなり
思わず買っちゃいましたが

さすがにこの量のあんこじゃ
食べる時間帯を考えちゃいますなぁ。


そんなんで食べるタイミングを躊躇していたら
先日の記事 のところで
pさんがさらにおいしい食べ方を教えてくださいました(^^)

さてさて早速 実験開始。



ICE on COFFEEに+あんこ。

アイスとあんこは違和感はありませんし
好きな組み合わせですが

あんことCOFFEE???
ちょっと想像のつかない味だったのですが

これは…
意外とイケるかもぉ♪

COFFEEのほろ苦さがあんこの甘さを抑えてくれます。

COFFEEって けっこう万能なんですなぁ(^^)

癖になりそうですが
あんこを常備しておくのはちとめんどくさいので(^^;)

きっとなかなかリピはできないだろう(笑)

でもおいしさ抜群。(^^)
どら焼きを買ったときは
一緒にバニラアイスも買うようにしよう(^^)


ちなみに
食べる時間を気にしていたくせに
がっつりのこのどら焼きと
さらにアイスを

夜ご飯の後に食べちまった。。。

あぁ~腹が重い。。。(笑)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICE on COFFEE

2011-09-04 21:17:47 | おでぶになります。。。


スタバのサイトで見かけた。

手軽にできるアイスのアレンジレシピ
いゃいゃ
コーヒーのアレンジレシピ。

バニラアイスにインスタントコーヒーを
振りかけるだけ。

少量のお湯にコーヒーを溶かして
アイスにかけるのは知っていたのですが
それよりも
もっとお手軽に食べられる。

あまりにも簡単で
あまりにも衝撃的で

ちょっと目から鱗状態(笑)

早速 実験開始。

バニラアイスだけでも充分おいしいですが
甘ったるいアイスにほろ苦いコーヒーがgood。

これは癖になりそう。

グラスは前日の記事にも登場したもの。

ほらね。
こんな時にもピッタリの大きさ。

ちなみに
写真を撮るからグラスにあけましたが
次からは買ってきたアイスカップのまま
コーヒーをかけて食べます。

余計な洗い物は出したくない人なので(笑)

コーヒーが嫌いではないのなら
ちょっとオススメです。

粒が細かいほうがいいですが
多少 粒が粗くても
時間が経てばアイスが溶かしてくれるでしょう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする