先日、テレビを見ていると藤原紀香さんとキンキキッズの堂本君たちが・・・「背中がコル~!」
「え~?肩じゃないの? どのへん??」
という話題になり・・・
私、“どのへん”というのをピタリ的中しました。
背骨のラインや肩甲骨の角度を見ると、どこに負担が掛かって筋肉がこったり傷んだりするか、
分かるのです。
今日も・・・
「股関節の調子が悪いでしょ!」
と、ピタリ的中!!
歩き方、股関節の動き、骨 . . . 本文を読む
もうすぐ誕生日。
45になる。
四捨五入すると、50。
鏡を見ながら、白髪を探す・・・
ということは 気にしてんの??
年を気にしない、呑気に過ごして苦労知らずで、白髪なし・・・
の、はず。
しかし、白髪は ともかくとして・・・
ちょっと年を気にしなくちゃいけないでしょう!キャンペーンに入りました。
このキャンペーンのメインとなる事柄は“ちゃんと残していく事”
自分も年をとるけれど、娘も年をとり . . . 本文を読む
昨日のように教室を出て、ウォーキングに出かけると、皆さんと色々なお話をお聞きできる事が、とても有意義です。
今日のタイトル「食べる事は生きる事」という言葉も、昨日お聞きした言葉です。
昨日、帰宅すると大きな段ボール箱が到着!?
「いつも元気をありがとう! 先生もビタミンCをたっぷり摂ってください。」
とのメッセージ。
たくさんの文旦でした。
酸っぱさ、甘さ、香り良く美味しく頂きました。
感謝。
. . . 本文を読む
大阪七坂めぐりウォーキング、無事完歩いたしました。
ご参加頂きました皆様、お疲れ様でございました。
歴史が多く感じられるコースですが、私には心得が無く、御説明不足で失礼をしました。
楽しい今日の道を思い出しながら、解説を補足させていただきますね。
というわけで、長文です!
四天王寺聖徳太子が建立。『日本書紀』によれば推古天皇元年(593年)に造立が開始されたそうです。奈良の飛鳥寺と並んで日本最古 . . . 本文を読む
今朝、門扉を見ると、イワシひいらぎのイワシは きれいに無くなって、ひいらぎだけになっていました。
節分が終わり、今日は 立春。
まだ寒さが続くでしょうが、すこしづつ春が近づくの気配を感じます。
今日は 春が旬の“ホタルイカ”をみつけました。
娘は ホタルイカが 好きです。
食卓に登場したホタルイカを見て・・・
「まだ小さいね~」
よう、わかってる!?
春が旬のホタルイカですが、小さいホタルイカ . . . 本文を読む
巻き寿司、よ~し!
いわし、よ~し!! ひいらぎも、よ~し!!
これだけじゃ、野菜も足りないし、育ち盛りの娘に巻きずし1本で炭水化物も少ないかもしれない・・・・
よ~し・・・水菜・人参・ネギたっぷり鴨なんば!!
鴨なんば、年末の紅白を見てから、ずっと食べたかったのよね。
♪トイレの神様の歌に出てくるでしょ?
それから・・・
♪鴨なんば~! それは それは ナンバが ネギのぉ~ 名産地だよぉ~♪
. . . 本文を読む
厚生年金病院スポーツ医学センターの仕事を終え、中之島をウォーキングして大阪市立東洋陶磁美術館、ルーシー・リー展に行ってきました。
いつも・・・
こんな色の、こんな円やかなタッチの、こんな温かみのある食器を置いてみたいな~と思っていました。
ですが、ルーシー・リーという人が どんな人か?は 詳しく知りませんでした。
今回のように沢山の作品を見たのも初めてで、終始、作品を見ながら頭に浮かんだ言葉 . . . 本文を読む
2月です。
今晩から少し寒さが和らぐそうです。
今週末のウォーキング会で梅の花も見れるといいな~。。。
今月の予定をホームページに更新いたしました。
*ゆうゆう体操、神戸教室&宝塚教室の日程
*2月5日(土)ウォーキング会の御案内
*大阪厚生年金病院スポーツ医学センター指導時間
*講演のご案内
詳しくは ホームページをご覧くださいませ。
http://www.kcc.zaq.ne.jp/ch . . . 本文を読む