ある京都好きな車好きの日々

京都が好きな大阪人です。今日もはんなりと京都旅… 稀代のクルマ好きです。

そうだ京都へ行こう。~革堂~

2007-01-31 23:56:25 | 京都ネタ
久しぶりに京都ネタをば

今日は梅田で企業セミナーを受けた後、京都に向かいました。

阪急の特急に乗るのは久しぶりでした。マクドでかのメガマックを買い、電車に乗り込みました。

今日の京都はポカポカ陽気。ここのところ、底冷えの京都らしい光景は全く見てません。

もうすぐ節分会ってことで、京都でも多くの神社仏閣が節分会開催の立看板を設置しています

寺町通りで言えば、廬山寺が有名ですよね。

京都全体で言えば、吉田神社や壬生寺のがかなり有名ですね。



節分会にはあまり関係ないのですが、今日は寺町竹屋町の革堂(こうどう)に行きました。

革堂の歴史は古く、1004年に遡ります。

西国三十三箇所霊場の十九番札所です。

都七福神めぐりのうちの寿老人にあたります。

七福神めぐりの内訳は

恵比寿=恵比寿神社  大黒=松ヶ崎大黒天(五山の送り火の妙字の下に位置)

弁財天=六波羅蜜寺 空也の有名な像があります。(口から仏を吐いてる像)

毘沙門天=東寺。五重塔が有名ですね。本名は教王護国寺

布袋=黄檗の万福寺 金色の布袋さんがいます

福禄寿=赤山禅院

そして寿老人=革堂(行願寺)です

開山の行円上人が殺してしまった鹿に哀れみを感じ、その革をまとっていたことからこの名前がついています。

京都はちょっと歩けば、深い歴史に触れ合えます。

ぜひ京都へおいでませ。






三菱 デボネア

2007-01-30 21:00:26 | 三菱車ネタ


何でこんな題名にしたかというと、今日鴨川の岸でヘリコプターによる救助訓練が行われてて、そこに上のようなクルマがあったからです。

ちかくに真っ赤なエルグランドとアイシスもいました。

デボネアの歴史は古く、昭和39年にさかのぼります。

このモデルの外装は一度もモデルチェンジされないまま1986年まで製造され続けました。





2代目デボネアにはAMG仕様という変わり種が存在していました。

これまた人生で1度しか見たことないクルマです。

このデボネアは韓国でエンブレムのみを変更してヒュンダイ グレンジャーとして発売されたようです。 ソウルオリンピックにあわせた発売でした。

いまやヒュンダイの世界戦略車がかつては三菱製だったんですね笑

でもグレンジャーのリアってちょっとアコードに似てるなあ

ソナタのリアはほんまにアコード(インスパイア)に酷似してましたな

3代目デボネア(1992年登場)も韓国でグレンジャーとして売られました

完全にバブルの頃ですね。

シーマ現象が起こった頃とあって超高級車でしたね

今でもたまにタクシー仕様を見ますよね


グレンジャーのワンランク上のクルマがダイナスティーやったかな?






麒麟に遭遇

2007-01-29 20:30:32 | 雑ネタ


今日は西大橋~心斎橋付近で会社説明会がありました。

終了後にひもQに電話をかけつつ西大橋周辺をうろうろ

すると、目の前に全面スモークガラス張りのロケバスみたいなバス(トヨタコースター)が止まった。

中から出てきたのは!

田村!!麒麟の!

その後ろに川嶋!麒麟の!

ビックリしました。まさかこんなとこで

以前、麒麟のラジオで僕のハガキが紹介されたことがあったので何か親近感があったのですが

もっと親近感が湧きました

川嶋さんはよそみをしながら歩いていたので、うなぎ屋の看板にぶつかっていました笑

田村さんは昔、公園の神様だったのにかっこいいグラサンをかけてました。

二人とも180cmくらいの背の高さでした。

まさに麒麟。

麒麟のおかげで適性検査の結果なんてどうでもよくなりました笑

オートザム レヴュー

2007-01-28 21:12:23 | マツダ車ネタ
レヴューbest of GLAYというアルバムがありましたね

中学校の頃はこのアルバムを聴きながら寝てました

考えればハードロックを聴きながら眠るってスゴイことやね笑

今日はマツダがバブル期に展開したオートザムブランドのレヴューについて書きます。

昨日京都からJRで大阪に向かうとき、車窓から見えたので書くことにしました

オートザムブランドは今はもうないですが、マツダの軽(全てスズキからのOEM)のAZワゴンやAZオフロードのAZはオートザムの略であり、名残が一応残っています

当時はAZ1(スズキキャラ)やAZ3(ユーノスプレッソ)などのクルマがラインナップされてましたな。  

オートザムクレフってのもありましたな。


ただ、上記のクルマは現在僕指定の絶滅危惧種です。

キャロル、スクラムはまだ大丈夫ではないかと

さてレヴューですが、1300ccと1500ccが用意されていたようです。

斬新なキャンバストップが用意されてましたね

電動のキャンバストップは前後両方から開くという大変珍しい機構でした

ちなみにレヴューのシャーシをベースに作られたのが大ヒットしたマツダデミオです。

当時のCMキャラクターはキョンキョンこと小泉今日子。後にアルトのCMにも出てましたね

キャッチコピーは『世界最小のセダン』

約10年間もの間、生産が続けられたのは驚異ですよね

でも残念ながら成功作ではなかった。。僕は好きなんですが




ホンダ クロスロード

2007-01-27 21:57:17 | ホンダ車ネタ
Mr,Childrenの名曲ではありません。

でもええ歌やねえクロスロード。。最近はI’LL BEのシングルCDが無性にほしくてたまりません

今回はホンダのクロスロードについて書きます。


1993年発売のクルマです。

確かミスチルのクロスロードも1993年発売やったような。

夏の日の1993、、、

こんな変わり種もあるようで、、JAF仕様ですな。

コクピットはこんな感じです。

無骨なRVって感じですね。

3900CCもの排気量です!

3ドア仕様と5ドア仕様があるはずですが、3ドアは生まれてから21年間見たことがないです

このクルマはご存知の通り、ランドローバーディスカバリーのOEM車です


これがベースのディスカバリー。

これまたミスチルのアルバムと同名です。

ミスチルってこのクルマのファンなのか?

いまや一匹狼のホンダも外国車メーカーと提携した時期があったんです。

このクロスロードも英国ローバーとの提携の賜物です

ホンダの超希少車コンチェルトも、ローバーとの提携で生まれました

コンチェルトのシャーシを使って作られたのがローバー200と400です



一番下がコンチェルトです。

ローバー600はこれまた希少車のアスコットイノーバと共通


兄弟車のラファーガも懐かしいですな


確かローバー800のシャーシはレジェンドと共通のはずです


そういえばレジェンドは韓国の大宇自動車にも供給され、アルカディアと名乗っていた模様


arcadiaと表記するので、アカディアかもしれません

ATの暴走事故を起こし、販売は振るわなかったようです

高校時代、アカディアっていう地名が世界史に出てきてましたねえ

フレンチ=インディアン戦争かなんかで英国が手に入れた土地ですね

世界史を語ろうと思えば、3日3晩かかるので今日はやめときます

究極の希少車に出会う

2007-01-26 23:56:49 | 車ネタ
今日、京都四条烏丸で究極の希少車を見つけました。


オーテックザガートステルビオです!

最初見たときビックリしました。人生で1度でも見れたら幸福モノですよ

バブルの遺産ともいうべきクルマですよね


日産自動車の100%子会社のオーテックジャパンが製作しました

ベースは当時の日産レパードのアルティマのようです。

フェンダーの内側にミラーが入ってるデザインて笑

当時の新車の販売価格が1870万円!

一応日産のディーラーが扱うってコトになったらしいが、、ディーラーマンですらよく分からないクルマだったらしい

後ろのデザインが日産の幻のスポーツカーMID4に似ている気がする


MID4のトミカを何故か2台もってましたわ

どちらかというとアルファロメオスパイダーのリアかな?


いや。。アルファにもMID4にも似てないなあ







京都のアパホテル受難

2007-01-25 23:52:10 | 雑ネタ
僕が京都駅にバイトに行くときなど、毎日のように見ているアパホテルヴィラ京都駅前とアパホテル七条堀川が耐震偽装だったらしい。。

えらい身近なところだったのでビックリしました。

ヴィラ京都駅前の一階にはシアトルズベストカフェがあるので、いつか行ってやるって意気込んでたのに




僕のもうひとつのバイト先である新大阪の採点会場のすぐ横のビルも姉歯物件だったみたいで、現在も修復中です。

メルパルクのまん前のがんことかハートインが入っているビルのことです。

堀川のアパホテルは温泉が付いてるみたいで、いっぺん泊まってみたいなって思ってたんですが

あの女社長さん、会見の時、黒い涙を流してはりましたねえ

全く違う話ですけど

そのまんま東知事が東国原英夫知事に変更されましたね

NHKのいかにも真面目そうなアナウンサーがそのまんま東っていうたびに、テレビの前で笑ってたのにOTL

スズキ ランディ

2007-01-24 18:49:48 | スズキ車ネタ
とうとう、日産からスズキへのOEM第一弾が始まりましたですねえ


まあ、まんまセレナですな

まさかランディという名前を襲名するとは。

かつてスズキにはエブリィランディという名前のクルマがあったんです。


トヨタスパーキーやダイハツアトレー7、藤原紀香がCMしてた三菱タウンボックスワイドともライバルでしたなあ

いまやいずれも希少車化。

考えたら、軽バンのボディに7人用のシートを積むのって大変やろねえ


ランディは1999年の発売当時エブリィプラスと名乗っていました。

主に海外向けのクルマだったようです

エブリィプラスは海外ではヴェルサと呼ばれているみたいです。

エジプトではスーパーキャリーと呼ばれているそうな。

ただ古い。


一番下のちっちゃな画像は、アジアのどこかの国のキャリィパーソナルバンです

国名を忘れました、すいません。南アフリカやったかも

スズキから日産へは今後アルトがピノとしてOEM供給される予定です。


MRワゴン=モコ ekワゴン=オッテイ ミニキャブ=クリッパーかあ。。

ってかピノは既に発売になったようです









ダイハツ COO

2007-01-23 01:36:12 | ダイハツ車ネタ




トヨタbBのOEM供給車ダイハツCOOのコトを書きます。

一番上の画像が日本版ダイハツCOOです。

篠原涼子が大胆なCMをしてましたよね

bBのOEMといいながら、製造はダイハツが担当しています。

たしか、本社池田工場で生産されています。

同じくパッソ(ブーン)とラッシュ(ビーゴ)も同じように、ダイハツで製造されているようです。
 
パッソぷちぷちプチトヨタはほんまはプチダイハツなんです。

トヨタの商用車の旗艦車種プロボックス・サクシードもダイハツ京都工場で作られています。


実はシエンタとポルテもダイハツ京都工場製



ラッシュは大分工場での製造です。

北米ではスバルの工場でカムリを生産させるらしいですね

トヨタはまさに時流に乗ってますな

COOの下の画像はCOOの海外仕様のダイハツマテリアです。

これはシンガポール仕様です。




最後に、これがシンガポール版のビーゴ=テリオスとブーン=シリオンです。





そのまんま東=ケニーブランケンシップ?

2007-01-22 15:20:14 | 雑ネタ
そのまんま東が当選しましたですねえ。

そのまんま東は実は海外でも有名らしいです

風雲!たけし城が欧米で放送されているからです。

ちなみにそのまんま東のアメリカ名はケニーブランケンシップ

たけしはヴィック=ロマーノです。
 
島田洋七がチーフ=オットー=パーツ

がばい名前やなあ

松尾伴内=プー=モンスター

らしいです。。。

この名前も男女兼用か?

いつか雑誌を読んでるときに仕入れたネタです笑

宮崎県代表はこれからはケニーブランケンシップなんですねえ

横山ノックはオクトパス何とかになるんですかねえ