久しぶりに京都ネタをば
今日は梅田で企業セミナーを受けた後、京都に向かいました。
阪急の特急に乗るのは久しぶりでした。マクドでかのメガマックを買い、電車に乗り込みました。
今日の京都はポカポカ陽気。ここのところ、底冷えの京都らしい光景は全く見てません。
もうすぐ節分会ってことで、京都でも多くの神社仏閣が節分会開催の立看板を設置しています
寺町通りで言えば、廬山寺が有名ですよね。
京都全体で言えば、吉田神社や壬生寺のがかなり有名ですね。
節分会にはあまり関係ないのですが、今日は寺町竹屋町の革堂(こうどう)に行きました。
革堂の歴史は古く、1004年に遡ります。
西国三十三箇所霊場の十九番札所です。
都七福神めぐりのうちの寿老人にあたります。
七福神めぐりの内訳は
恵比寿=恵比寿神社 大黒=松ヶ崎大黒天(五山の送り火の妙字の下に位置)
弁財天=六波羅蜜寺 空也の有名な像があります。(口から仏を吐いてる像)
毘沙門天=東寺。五重塔が有名ですね。本名は教王護国寺
布袋=黄檗の万福寺 金色の布袋さんがいます
福禄寿=赤山禅院
そして寿老人=革堂(行願寺)です
開山の行円上人が殺してしまった鹿に哀れみを感じ、その革をまとっていたことからこの名前がついています。
京都はちょっと歩けば、深い歴史に触れ合えます。
ぜひ京都へおいでませ。
今日は梅田で企業セミナーを受けた後、京都に向かいました。
阪急の特急に乗るのは久しぶりでした。マクドでかのメガマックを買い、電車に乗り込みました。
今日の京都はポカポカ陽気。ここのところ、底冷えの京都らしい光景は全く見てません。
もうすぐ節分会ってことで、京都でも多くの神社仏閣が節分会開催の立看板を設置しています
寺町通りで言えば、廬山寺が有名ですよね。
京都全体で言えば、吉田神社や壬生寺のがかなり有名ですね。
節分会にはあまり関係ないのですが、今日は寺町竹屋町の革堂(こうどう)に行きました。
革堂の歴史は古く、1004年に遡ります。
西国三十三箇所霊場の十九番札所です。
都七福神めぐりのうちの寿老人にあたります。
七福神めぐりの内訳は
恵比寿=恵比寿神社 大黒=松ヶ崎大黒天(五山の送り火の妙字の下に位置)
弁財天=六波羅蜜寺 空也の有名な像があります。(口から仏を吐いてる像)
毘沙門天=東寺。五重塔が有名ですね。本名は教王護国寺
布袋=黄檗の万福寺 金色の布袋さんがいます
福禄寿=赤山禅院
そして寿老人=革堂(行願寺)です
開山の行円上人が殺してしまった鹿に哀れみを感じ、その革をまとっていたことからこの名前がついています。
京都はちょっと歩けば、深い歴史に触れ合えます。
ぜひ京都へおいでませ。