ある京都好きな車好きの日々

京都が好きな大阪人です。今日もはんなりと京都旅… 稀代のクルマ好きです。

トヨタ IQ = アストンマーチン シグネット

2009-07-04 01:29:01 | トヨタ車ネタ
通勤途中に日経新聞を読んでいて思わず目を疑いました。

トヨタ自動車IQをアストンマーチンにOEM供給。

アストンマーチンといえば英国の超がつく高級スポーツカー
IQはトヨタ最小の4シーターコミューター(実際は2シーターみたいなもんだが)
互いに相反するクルマの融合ですか

ネットでこんな写真を見つけました。まだデザイン段階のようですね。
見ようによっちゃ中国車に見えますね。(失礼ですが)

エンジン等の基本設計をダイハツが手がけたこのIQ。英国紳士の手にかかればどんな車に化けるか楽しみです。







トヨタ ハイエース(Toyota Quantum)

2009-06-29 20:33:37 | トヨタ車ネタ
最近仕事でアフリカ諸国と交流があるので、アフリカの自動車の話をば

下の画像はハイエースですが、南アフリカ仕様でQUANTUM(クヮンタム)という名前です。


南アフリカ人曰く、クァンタムの名前はVery popularだそうです。

南アフリカではタクシー10台のうち8台がハイエースだという推計もあるそうです。

ハイエースのロングバスバージョン(14人乗り2.7ℓ)はSesFikileという名前です。
何て発音するんだか。


来年にはワールドカップを控える南アフリカ。治安等の問題は大丈夫なのでしょうか?




トヨタ プラッツ、ベルタ

2007-12-17 22:22:10 | トヨタ車ネタ
今日はフィットアリアに境遇が良く似ているトヨタプラッツについて書きます

北京でも良く走っていました

ただプラッツという名称ではなく天津夏利2000という名前でしたが

1980年代にダイハツと天津汽車が合弁を組んでから作られ続けている夏利(シャレ-ド)の上位車種として生産されているようです


なおベルタは広州トヨタから新型ヴィオス(威馳)として販売が開始されました


ちなみに先代ヴィオスはトヨタの中国戦略車として中国専用に設計されていました


ヴィオスは実際中国でプラッツとともに良く走っていました。

さてプラッツは先代ヴィッツをベースに作られたので、その汎用性から世界中でも生産されていました。

北米ではエコー(Echo)セダンとして販売されていました。


日本仕様とは違いフェンダーや下回りが黒い樹脂パーツで覆われています


そして面白いのがコレ

プラッツに2ドア車が存在していたのです。

名称はパセオでした。実質的にサイノスの後継車だそうです

しかも2+1ドア車もあったようです笑

昔のワゴンRみたいですね


コレは後期型の欧州仕様です。

欧州での名称はヤリスセダンだそうです



日本国内ではあまり販売は振るわなかったのですが

営業用としては今でも良く見かけますね

法人需要は満たしたようです

パトカー仕様も京都で良く見かけます

頑張れプラッツ

















トヨタ ヴェロッサ

2007-03-08 18:36:03 | トヨタ車ネタ

最近滅多に見なくなりましたねえ

チェイサーの後継車なのにねえ

語源はverocity『速度』 この単語もこいつのおかげで覚えられました

最初見たとき、アルファロメオみたいな印象を受けました。

ベースはマークⅡだが、当時のマークⅡとは比較にならないくらいアグレッシブ!


まあマークXになってからマークⅡも相当かっこよくなったが

何故か中国に輸出されてるみたいで中国名が威羅刹(ウェイローチャー)

インパネもエアコン吹き出し口が特徴的

これまたアグレッシブすぎてあまり売れず

こいつのカタログももってますわ!!

http://www.youtube.com/watch?v=Dd7rMYsM9yg
当時のCMを発見!

まだビスタ店やったんやなあ。




トヨタ ナディア

2007-02-05 01:09:01 | トヨタ車ネタ
京都市内でトヨタナディアのタクシーが走っているのを見ました。

こいつがベースのタクシーなんて日本に一台では?

ただでさえ希少車ですからねえ

CMには阿部寛と伊東美咲を起用してました。せやのに。。

今では阿部寛…ドラフトワン公国の王子 ハイムさん
   伊東美咲…デミオのイメージキャラクター

今CMしたとしたら間違いなくヒットしてたね


ベースはイプーのイプサムでした。

1998年発売で、もうすぐ10年目を迎える車ですが、そんなに古い車には全然見えないです。

現在進行形のクルマとしても遜色ないデザインです

当時はまだ斬新なセンターメーターレイアウトのダッシュボードでした

エンジンは直噴のD4。152馬力でなかなかパワフルなクルマでした



ガイアとも車体が共通だったようです。

2003年の販売終了までMCが何回か実施されていました

これがMC後のナディアの姿。フロントグリルなどが小改良を受けました

このセグメントのクルマって日本市場じゃあんまり売れませんね。

三菱RVRや日産ティーノ、ホンダエディックスもこの部類ですよね

なかなかいいとおもいますがねえ。

このサイズで5人しか乗れないのがネックになったのかな?








トヨタ マークX

2007-01-03 20:46:41 | トヨタ車ネタ
トヨタマークⅡが前回のフルモデルチェンジでマークXに改名しましたね。

ちょうど10代目にあたるからギリシャ数字で10をあらわすXにしたとか。

マークⅡの名前の由来はイギリス軍の戦車らしいが。

ジャガーにもマークⅡってありますよね。あれをうまい具合にコピーしたのが光岡のビュートじゃなかったかな?




マークXは中国ではレイツ(鋭志)という名前で生産されているようです。

個人的にはマークXよりもマークⅡブリットやマークⅡワゴンクオリスなどのワゴンタイプが好きなんですが。

まあ不人気車ではありますが

コレはクオリス。コンサバなクルマですが、それがまたいいんです。

このクルマのCMソングがシカゴの『Hard to say Im sorry(素直になれなくて)』だったんですが、僕はこの歌がいまだに大好きで、常にipodに入れてます。


下の画像がブリット。トヨタ車らしからぬデザイン。どちらかというとレクサス顔ですよね。かっこいいなあ


かつてはこんなワゴンだったんです。
最近でもたま~に変な改造をされたヤツをみかけますよね

いかにも商用ですが中身は高級車。



オーストラリアのトヨタのサイトを見ていたらAurionpresara、オーリオンプレサラというクルマがでてきました。上の画像がそれです。

車名がアリオンみたいですが、ボディーのコンセプトがマークXっぽい。

これってオーストラリア版マークXなんですかね??

TOEIC600点レベルなので全然サイトに書いてあることの意味がわかりません。

なおスポーツ仕様も存在しています。

日本に逆輸入して、レクサスブランドで売れば、結構売れるんじゃないの?








トヨタ エスティマ トヨタの天才タマゴ

2006-12-31 01:53:57 | トヨタ車ネタ


このクルマはオーストラリア仕様のエスティマ。

名前はタラゴ

何?たらこ?キグルミ?キューピーのたらこソースか?

違うんです?オーストラリアでエスティマはタラゴっていうんです

僕がオーストラリアに行ったときも、確かにタラゴという車名でした。

かつてのエスティマのキャッチフレーズがトヨタの天才タマゴだったのでタラゴか?

ちなみにマークⅡはクレシーダという名前でした


イプサムがアヴェンシスです。欧州ではアヴェンシスヴァーソです。


香港で現行イプサムはピクニックと呼ばれています


先代のイプサムも欧州でピクニックと呼ばれていました。

イプーはドコにいったのだろうか?

『走れ!家族の季節』というキャッチフレーズが懐かしい

エスティマにはご存知の通りルシーダ エミーナという兄弟車が存在していましたがそれぞれ廃止になりました。

エスティマはオーストラリアなどを除き、外国ではプレヴィアという名前で販売されています。



コレは先代のプレヴィア

いまやハイブリッド仕様もデビューし、すっかりクリーンカーのイメージが強いですが、1代目はお世辞にも燃費は良くなかった。。

一代目エスティマはクッキングパパの愛車でしたな。

ちっちゃい頃九州に行ったとき、アニメクッキングパパの提供が大阪ガスじゃなくて西部ガスだったのにビックリした覚えがあります。

かつてうちの家で新車購入を検討したとき、ルシーダを真剣に考えましたが、その頃絶好調だったオデッセイに軍配が上がりました。


進化は続く… プリウス クルーガー ハリアー エスティマ アルファード
クラウン カムリ…連綿と続くトヨタのハイブリッド車

次はパッソあたりのハイブリッドに期待!?

1リットル45キロくらい走るんちゃうか?