日産が最近NV200バネットを発売し、日産バネットはマツダからのOEM調達ではなくなりました。
三菱には引き続きデリカとして供給されるようですが、3兄弟が2兄弟に減ったのは寂しいもんです。
あと日本の3兄弟はスズキアルト、マツダキャロル、日産ピノとマツダファミリアバン、三菱ランサーカーゴ、日産ADバンくらいかな。
NV200バネットは商用車の割りにEuropeanizeされてて、ルノーのにおいがプンプンしますね。セレナみたい。
商用車はもっと道具!ってな感じがいいですね。
2年前にインドネシアアストラダイハツモーターからの輸入が始まったタウンエース・ライトエース(現地名、GRANMAX)の無骨なスタイルの方が個人的には好きです。
さて表題のマツダボンゴの話題です!
たまたまNZのマツダサイトを見ていたら、見慣れた車が出てきました。
下の画像がそれ Mazda Eシリーズ
オーストラリアに行ったときに見た覚えがあるので、オセアニア地域全域に輸出されているようです。
旧イギリス領の国々は右ハンドルなので、輸出がしやすいのでしょうか?
そういえばボンゴは韓国でもKD生産されていて、ワゴン型商用車のことをボンゴチャ(チャ=車の意)と言うと聞いたことあります。
確か起亜自動車だったかな?起亜はかつてダイハツハイゼットもKD生産してましたね。
ベトナムではバイクのこてをHONDAって言うそうです。
中国では小型タクシーのことを夏利:XIALI(シャレードの音訳)というそうです。
そういえばオーストラリアに行ったときに日本の旧型グランビアがハイエースという名前で走っていました。
確か欧州向けに、この旧型グランビアベースのハイエースがトヨタ車体で生産されていると聞いたことがあります。
がんばれ日本の商用車
三菱には引き続きデリカとして供給されるようですが、3兄弟が2兄弟に減ったのは寂しいもんです。
あと日本の3兄弟はスズキアルト、マツダキャロル、日産ピノとマツダファミリアバン、三菱ランサーカーゴ、日産ADバンくらいかな。
NV200バネットは商用車の割りにEuropeanizeされてて、ルノーのにおいがプンプンしますね。セレナみたい。
商用車はもっと道具!ってな感じがいいですね。
2年前にインドネシアアストラダイハツモーターからの輸入が始まったタウンエース・ライトエース(現地名、GRANMAX)の無骨なスタイルの方が個人的には好きです。
さて表題のマツダボンゴの話題です!
たまたまNZのマツダサイトを見ていたら、見慣れた車が出てきました。
下の画像がそれ Mazda Eシリーズ
オーストラリアに行ったときに見た覚えがあるので、オセアニア地域全域に輸出されているようです。
旧イギリス領の国々は右ハンドルなので、輸出がしやすいのでしょうか?
そういえばボンゴは韓国でもKD生産されていて、ワゴン型商用車のことをボンゴチャ(チャ=車の意)と言うと聞いたことあります。
確か起亜自動車だったかな?起亜はかつてダイハツハイゼットもKD生産してましたね。
ベトナムではバイクのこてをHONDAって言うそうです。
中国では小型タクシーのことを夏利:XIALI(シャレードの音訳)というそうです。
そういえばオーストラリアに行ったときに日本の旧型グランビアがハイエースという名前で走っていました。
確か欧州向けに、この旧型グランビアベースのハイエースがトヨタ車体で生産されていると聞いたことがあります。
がんばれ日本の商用車