goo blog サービス終了のお知らせ 

家族の応援歌

相談活動・短歌・シャンソン

Kちゃんスパ

2017-02-23 00:46:30 | 料理
人参すりおろしがソースに入っているのが
抜群です

親友のKちゃんが昔、泊りに行ったとき作
ってくれました。

料理の得意でないKちゃんが、家族をもつ
や、栄養に気をつけ、朝から野菜など何品
も作っていました。

タマネギ 鶏挽き肉 マッシュルーム、人参
を炒め、

人参を下ろし金でたくさんすって入れます。

固形スープ 酒 胡椒で味をととのえ

パスタのゆで汁でのばしケチャップを入れ

ゆでたパスタを入れます。中濃ソースも少
し足し。

ナポリタンのようなミートソースのような
麺が柔らかいのがなつかしい味。

人参たっぷり。優しい栄養です。

鶏のかわりに牡蠣で、セロリを入れ、アル
デンテだと大人の味に。

食べながらKちゃんにメール。元気かなあ。

蜜柑ジャム

2017-02-17 16:37:21 | 料理
今まで蜜柑系でジャムといえば、マーマレードしか
作りませんでしたが、普通の蜜柑の汁でできないも
のか、とやってみました。

古くてたくさんある温州みかんなどの皮がかさかさ
で捨ててしまいそうなのを

包丁で剥きますと、まるでゼリーのように美しく甘
い果肉が出てきます。

(正月に剥いて余ったのも冷凍しておいたのも使え
 ます。)

林檎や梅ジャムなどはぐつぐつ煮ないと出来ません
が、蜜柑の果肉と汁なので

もっと簡単に出来ないものかと考えゼラチンを入れ
ることにしました。

果肉を丸ごと煮ているので、筋や袋から苦味が出す
ぎてはいけないと、濾し網で少しずつ果汁を漉して
さらさらにしてから,砂糖を加え

粉ゼラチンを入れました。

ゼラチンは80度以上沸騰前までの状態に入れます。
ふやかさないで、そのまま入れて大丈夫です。

それから、パックに移して冷蔵庫へ。

とってもマイルドな蜜柑ジャムが簡単に出来上がり
ました。

写真はゼラチンをいい加減に入れたところ。
ダマにならぬよう、もう少し丁寧に撒きましょう。

酸味のものを作るときは土鍋がいいです。

熱中症

2016-07-11 22:49:59 | 料理
暑かったですねえ

家で仕事しようとしても、朝から頭が痛く、気持ち悪く

熱中症かもと・・・

夕方 陽が落ちてからようやく元気になり

相談研修の仕事をまとめました。

夕食はさっぱりしていて精がつくものと

高くてめったに手がでないいくらが、安く手に入ったので ばらちらし。

基本のご飯をしいたけ・にんじん・ひじきの混ぜご飯にして

伊豆のきうり・しそ・を散らしまして

いくら以外は家にあるものなので、〆て一人250円也。

「どの具も味がつながっておいひーね」と絶賛!

離れ住む家族にも食べさせたいなあ。
みな暑い中がんばってるんだろうなあ。

夕飯で元気になったので、今のうちに夜なべで働くよー

手羽先餃子

2016-06-25 20:00:08 | 料理
テレビ料理を試しておいしさにびっくり。

久々のヒットです。

手羽先の骨を抜き、中に豚挽き肉とニラを詰めました。
テレビではキャベツでした。

鶏と挽き肉に下味をつけます。

中身がころげ出ぬよう粉を混ぜたり中に塗りました。
ガス台のグリルで焼きます。
しっかり中まで焼けて、中はみっしり、外はパリパリ。

たべごたえがあって最高です。骨を抜くのに慣れれば
何個でも作れます。

骨を押し込むようにして回転させれば、するり、です。
餃子のたれで食べるといいですねー。

先日のこどもへのご飯作り、今話題のこどもへの食堂
ですか?、というコメントありがとうございました。

名称はまだお伝えできない段階ですが、まじめな心あ
たたまる活動でした。

そこのメニューにもおすすめです。

おこわいなり

2016-02-03 21:09:42 | 料理
おいしい差し入れ  ずっと以前も書いたのですが
今日は作り方も紹介します。

おともだちの快気祝いの会や、観劇のお昼にぴったり。
たまに作るのですが、みなさん知らないので喜ばれます。

わたしはむかーし、餅菓子屋さんで知って、食べたさの
あまり自分で作るようになりました。

赤飯は炊飯器で簡単にたけます。
ささげを固茹でして、茹で汁を少し、研いだもち米の水に足します

もち米を1時間浸し、豆を入れて炊きます。塩少々。簡単

揚げはいなり用の開けるやつを使い、甘めに煮詰めます。

くせになるおいしさ

お試しください。

法事には五目ご飯を詰めましょう。