goo blog サービス終了のお知らせ 

家族の応援歌

相談活動・短歌・シャンソン

夫婦の良さ

2011-10-31 21:07:13 | 子育て・夫婦・カウンセリング
昨日、本のこと書いたのですが、そのノリといっては何ですが
『ツレがうつになりまして』を家族が買ってきたので読みました
今日病院に飛蚊症の定期健診に行くので待ち時間は漫画がいいかな
と思って。

うつ病とおっしゃる方には相談でお会いすることがありますし、
家族の対応のノウハウを得たいとも思いますが、
この本は夫婦のしみじみした愛情がテーマだというのが伝わって
きました。

叔父が元気だったころ、よくわたしにいろいろ語ってくれましたが、
その中に
「いいか、結婚っていうのはな、一緒にいると楽しいというのもいいが、
辛いときこの人なら一緒に乗り越えられるというのが大切なんだ」とい
うことがあったのを思い出します。

この本の中にそういう件(くだり)もあってうるうるしました。
病気もその人に役立っているという点も、家族の病気と向き合っていか
ねばならぬわたしにうれしいメッセージでした。

皆様からのコメントに『困っている人』を薦めてくださったのがあり、
本屋さんに平積みされているのを手にもしましたが、こちらにエネル
ギーがあるときでないと読めそうにありません。でも遠からず読もうと
思います。

「病めるときも」という結婚のときの誓いがどの夫婦にも生かされます
ようにと思います。
わたしたちは「互いの個性を認め」るよう「努力する」ことという文を
入れました。

それは自分のやりたいことを尊重してほしかったためですが、いつのま
にか相手のやりたいことを認めるかたちになっていました。
だって、「互い」にですからね。誓いは守らなくては。

飛蚊症(目の老化)はまあまあ落ち着いていてよかったです。
今週は胃カメラもやります。
10月の忙しさが過ぎ、11月は自分のメンテナンスの月といたします。

ふたりして子育てをした夫婦なら
                  長生きをして病む子支えん



犬ぞり

2011-10-30 22:26:44 | 日記
テレビの南極物語の宣伝に惹かれ見てみました。
何がいいって 犬ぞりです!
犬ぞりが魅力的!

そこでブログ読者の皆様へお勧めの本!
それはジャック・ロンドンの『荒野の呼び声』です。
ほんとに・ほんとに・ほんとに・ほんとに・いい本です!

犬ぞりの本です。
南の国の屋敷から誘拐された犬バックが、アラスカで犬ぞりの
リーダーとして生きていくという本です。

世界広しといえども、また私が日本文学に傾倒していた者だと
しても、この本は世界一と推薦いたします。

犬たちは、そりの引き綱につくとき、その使命感でいっぱいです。
リーダースピッツとの確執、狼との死闘、どこをとっても素晴らしい
描写です。

今、この本のビジュアル版で絵本のようなのが出ています。その絵は
リアルでまさにそのものだと感じさせます。ケ・レ・ド、まずは字だけの本(文庫本でいいです)で読んでください。

アラスカの雪原の中の狼が脳裏に浮かんでくるさまを味わってください。
人間とのかかわりなど感動でいっぱいです。英文で読みたくなります。

この素晴らしい本をよくもそのまま表す絵をいっぱい入れたと感心したものの
よけいなことをしてくれたと思いました。
過ぎたるはなんとやらです。

わたしたちは文から想像できる力があるのですから。

どうかみなさま、この本をお読みください。隅からすみまでずずずいと
お願い申しあげまする。 

そうすれば、あのテレビドラマももっと面白くなります。

*コメントについて いただいたコメントは非公開なので、コメント欄には0と表示されますが、わたくしには読めております。
 ブログ上または個人に直接お返事していきます。ありがとうございます。

ことば 1

2011-10-29 22:52:22 | 日記
ラジオが生活を引き締めてくれるのに重宝です
体操は1日に4回あります。そのうち2回はやるようにしています。

英語は3回あります。ニュースもあります。
土曜は長文リスニングもあります。
フランス語は初級をかじっているだけですが、なかなか面白い。

英語の会話は初め早くて聞き取れなかったのですが、不思議なことに
1年聞いているうちに速さに慣れ、なんとかわかるようになったから
びっくりです。みなさんにもお勧めします。
ただ、その通りソラで言えといわれてもできないのがくやしいです。

フランス語は20年後フランス語でシャンソンを歌っていたいから始め
てみたものの、難しくてたいへんです。発音もユニーク、文法もフシーギ
どうしてこんな言語ができたのかと思うくらいです。

まあ日本語という難しいものを我々は使いこなしているのだから、みんな
胸はっていいと思います。

フランス語は綴りの最後の文字を発音しません。そういえば、
最近若者は形容詞の「い」を省き、「くさ!」とか「はや!」とか「あつ!」
とか言うようになったのはなぜだろうと、ふとこの前思いました。あまりいい
感じには思っていませんでしたので、納得してみたかったのです。

ことばは変わっていくので、変化はしかたないのですが・・・。
言いやすい方へ変わってしまうのでしょうから。
そのとき、オッ、と思ったのは、形容動詞も最後の文字が省かれてしまいつつ
あることでした。

「きれいだ」は「きれい」に、「同じだ」は「同じ」に。「静かだ」も「静か」
に、いつの時代からか、なっています。
その一環かとなれば、いずれ私も「さむ!」と言うようになるのでしょうか。

「ねむ!」 今日は無料相談でお役にたてたなと思うとうれしいです。

釣った魚に・・・

2011-10-28 23:10:08 | 子育て・夫婦・カウンセリング
えさはやらないなんて日本だけの言葉でしょうかね

我が家は釣られた魚が餌を稼いでくる状態()が
続いているのでなんともかんともですが
それはそれで「いろんなうちがあるのよー」と例の幸せの法則「人と比べない」
でなんとかしのげるのでありますが (もっとも夫は野菜と魚を自給してくれる)
                               ありがたや。
離婚の相談にたくさんのっていますと
釣った魚に餌やらない状態の結果の離婚が多い気がします
し・か・も 魚が夫のことも増えているう かも

わが国の結婚って、結婚した相手には気をつかわなくてすむ みたいな
感覚があるのでしょうかね 気を使わなくて済む人とか・・・

でも、「妻」だから愛されるとか、「夫」だから大事にされるはず では
ないような気がします

子供が小さいとき、だれかに「子供は、お母さんだからお母さんが好きなのではなく、
遊んでくれるから好きなのよ」と言われ、妹が生まれたあともお兄ちゃんといっぱい
遊んだことを思い出します。

わたし、家族こそ一番気を使う相手であってしかるべきと思うのです。
そりゃあ、一緒にいて気が休まる、おならもできるというレベルではナ・ク・
一番大事で切れない仲なのだから、大事にしなきゃというイミで

妻も夫も互いにねぎらい、やさしい言葉をかけ、相手に時間をさいてあげる
やっぱり「ありがとう」の気持ちがいちばんかな
夫は稼ぐマシーンじゃない。

好きになったとき、相手の何がよかったのか、それが離婚するかしないかの
決定打になる感じがします。

夫の優しさが良かったのなら、夫がリストラされたって、あなたが働けばいい
じゃない

また、夫よ、どんな形でも夫が自分と子を守ってくれたら(たとえ留守番でもさ)アハ
女房はなんとか耐えていけるのさ (洗濯してアゲナ)
妻が稼いでくれたら、夫のコケンにかかわるなんてみみっちいこと言ってないで
ちゃんとほめてあげよう。


離婚の相談で、よく夫の浮気で、妻は「やっぱり若い人がいいのね」と言うことが
多いのですが、そうかな。年齢じゃなく、あなたの優しさ・あなたといる楽しさが
薄くなっていやしなかったかな。

連絡デス
留守中にコメントありがとうございました。
コメントは非公開なので、表向きは0になっています。まとめてブログ上でも
お返事します。

今日はインフルエンザの予防注射をし、だるいので早く寝ようと思いつつ
テレビの 歌うま番組にのめり込み、遅いブログになってしまいました。
ごめんなさい。 

明日は無料の相談の応援に行き一日缶詰です。がんばるち。




女子会

2011-10-27 22:40:51 | 日記
留守中、伊豆からの投稿を見て下さってありがとう。
いろいろ不備なので直しを入れますネ。

さて、伊豆の自給の食材を持ち帰り、今日は楽しみに
していた女子会

カウンセリングスタッフと顧問の先生の会なので
気がおけなくて(気をつかわず心楽しいという意味)うれしいです。
題して、ひものパーティ なぜなら伊豆にとても美味しい
干物屋さんがあり、いろんな種類を買い込んできたからです。

メニューは

干物(真鯵・えぼだい・金目鯛・むろあじ)
釣った蟹汁
天ぷら(釣ったハゼ・自家製芋・駿河湾のさくらえび)
さざえのつくだに・しいたけ
煮物(自家製里芋・絹なまあげ)
ひじきの炒め煮(今度伝授します)
おひたし(自家製大根の葉・蕪の葉)(夫が葉を整理してくれてるんだじょー
デザート もちろん  おなかがいっぱいでバジルメニューまでいきませんでした

話題は?
うーん 最近の情勢
夫婦の長続きするコツ?
明日のブログのテーマは「釣った魚にえさはやらない?」にしまーす。
ご夫婦の方お楽しみに