膀胱炎のつづきです。
わたしはドクダミ茶が効果あるようです。
この病はもとは菌ですが、治しても、疲れると繰り返しがちです。
どんなときになりがちか、何を飲んだときになりがちか、簡単に
記録をつけてしらべましょう。
男のお医者さんは自らこの病の経験がないことが多いのであまり
わかってもらえません。ビールをどんどん飲んで流したら?など
おっしゃいました。
とんでもない、アルコールでひどくなったのです。
カフェインもだめでした。
それらをいっさい断って、ほとんどならなくなりました。
ちょっと変だなというときドクダミ茶をとると予防できます。
ただしドクダミ茶は体を冷やすのでとりすぎないほうがよいです。
予防は
疲れすぎない 冷えない
清潔 刺激物 (アルコール・辛いもの・カフェイン・酸味)をと
らない。水分はしっかりとる。トイレにこまめに行く。などです。
繰り返してる方もならなくなると思いますよ。
飲み物管理はきついですけれどね。記録つけると覿面なことがわか
ってきます。
干したての今年のドクダミ茶とても新鮮美味です。
わたしはドクダミ茶が効果あるようです。
この病はもとは菌ですが、治しても、疲れると繰り返しがちです。
どんなときになりがちか、何を飲んだときになりがちか、簡単に
記録をつけてしらべましょう。
男のお医者さんは自らこの病の経験がないことが多いのであまり
わかってもらえません。ビールをどんどん飲んで流したら?など
おっしゃいました。
とんでもない、アルコールでひどくなったのです。
カフェインもだめでした。
それらをいっさい断って、ほとんどならなくなりました。
ちょっと変だなというときドクダミ茶をとると予防できます。
ただしドクダミ茶は体を冷やすのでとりすぎないほうがよいです。
予防は
疲れすぎない 冷えない
清潔 刺激物 (アルコール・辛いもの・カフェイン・酸味)をと
らない。水分はしっかりとる。トイレにこまめに行く。などです。
繰り返してる方もならなくなると思いますよ。
飲み物管理はきついですけれどね。記録つけると覿面なことがわか
ってきます。
干したての今年のドクダミ茶とても新鮮美味です。