goo blog サービス終了のお知らせ 

家族の応援歌

相談活動・短歌・シャンソン

藍染め

2012-07-10 23:49:56 | 伊豆
暑いですねえ。 すだれとか夏の準備をしなければなりま
せぬ。

夏といえばなんといっても藍です。 藍染めのてぬぐいです。

汗をようく吸い取り、臭くなりません 洗えば直ぐ乾き
ほんと重宝です。なんといっても肌を傷めません。

10本くらいあり、毎日使っています。ただし、本藍なので
手ぬぐいといえども高い!

そこで、自分で染めようと、去年生葉染めをならいにいき、
伊豆の畑の一隅をもらい藍を栽培しました。

今年もきれいに花が咲きました。藍は2種あり白い花のものと
赤い花のものがあります。赤のほうが色がいいそうです。
イヌタデ科で、いわゆる「あかまんま」の仲間です。

去年さっそく自給自足で生葉染めを自分でやりましたが、うーん・・・

習ったのは絹なので染まりますが、木綿はねえ・・・
でも、てぬぐいは木綿がいいのですヨ

今日も2キロ走ってきたけれど、藍が お・と・も

藍の手ぬぐいさえあれば夏はこわいものなし。伊豆ではクーラーを
使わないので、いつも藍染めのハチマキして暮らしています。



2012-07-04 23:12:15 | 伊豆
急に暑いですね
潮風をお届けしましょう

伊豆がふるさとで、このブログの写真を懐かしく
見て下さっている方がいるそうでうれしいです

まったく素人のつたない写真ですが、今後とも
よろしくお願いします。

伊豆は日本一気候がよいのではないでしょうか

夏の猛暑でも南端石廊崎は27度です

昔づくりの家は風通しよく、クーラーがなくても
暮らせます 木陰は涼しいです
夜は暑さが空へすっと抜けます

冬はストーブなくてもなんとかなります

お年寄りや避難民の国家規模の居場所を伊豆に作
ったら!? が以前からのわたしの提案です。

オランダが福祉が進んでいると聞き、訪問したとき、
障害者の村を大規模に作ってあるのを見学しました。

村中バリアフリーでスーパーから美容室もあり、外部
の人も利用できます

伊豆の村一つ分の広さはラクにありました。

東北の各県は、伊豆に、雪から避難の一人暮らしの
お年寄りの冬の家を作ろう


海からの道

2012-06-27 21:25:05 | 伊豆
海から伊豆の我が家まで桜並木がありますが、
この間の台風で桜は片側、つまり川沿い側で
海風のあたったところが半分茶色に変色して
しまいました。

潮風の影響はすさまじいです。畑の茄子は,
とてもいい苗に育っていたのに、葉がすっかり
赤くなりました。

村の人は会えば茄子とトマトの話でもちきりで
す。

トマトは菌の空気感染で、一日で真っ黒になります。
消毒なしに育てるのは不可能に近いものなんですねえ。

枝豆はほんとうにおいしいのは5日間だけだそうで、
その時機に発送を合わせるのに家人が努力しています。

畑の仕事は八割が草取りだそうで、わたしめも微力な
がら手伝いました。

野菜作りは段取りに頭を使います。体も使います。
だからみなさん高齢でもお元気です。

家人は家族がおいいしいおいしいと言って食べるから
炎天下でも、蚊がいっぱいいてもがんばれると言います。
ありがたいです。尊敬です。

今日は野菜の苦労をお話してみました。


ヤマモモ

2012-06-26 23:22:10 | 伊豆
これは庭のヤマモモです。
この家に来た頃はナニコレと思っていましたが、

毎年どっさり実がなるので、採って煮てみたところ
とてもふくよかでおいしい実だとわかりました。

ジュース状にしてヨーグルトにかけたり、そのまま
食べて種を出したりで十分美味です。

本格的ジュースの作り方はめんどうなので、煮たら
上澄みを使い、沈んだのは種を口で漉しながら食べ
ればオッケーです。

色も素敵です。高い枝は気に上って採らなければい
けません。
田舎の食べ物ですが、都会では大気汚染に強い木だ
ということで街路樹になっています。

今頃は道が真っ赤です。もったいないなああ。

お知らせ 7月は第二日曜が早いので市川での面接
ご希望の方は早めにご連絡下さい。
 事務局 080・2003・1556
      (9時~5時)

しそジュース

2012-06-25 23:38:13 | 伊豆
美しい赤です
赤しその葉がたくさんできたのでつくりました

2リットルが3分でできる早さです

水2Lにしその葉を4百グラムを3分煮出して 葉をひきあげ、
火を止め、食用クエン酸25グラム、砂糖1キロです。できあがり。
薄めて氷入れます。
砂糖少し減らしてもいいかもしれません。日持ちにもかかわりますが。

赤い実は我が家のプラムです。毎年たくさんなるのですが、今年は台風
で落ちました。柿も減りました。

宅配のみなさまちょっと残念です。