
今日はひな祭り。ひな祭りと狼がなぜ繋がるか、まずは最後まで御覧じろう。
原作の『野性の呼び声』に狼の群れが出てきて身の毛もよだつのですが、
以前TVでも放映された狼のドキュメンタリー映画に若い狼の巣立ちがあります。
いっぱしの雄狼は青年になると群れを出て放浪の旅に出ます。
二度と生まれた群れには戻れません。
番組では極東シベリアからフランス・ポルトガルまで旅していたような。
自分の領地を探し、共に生きていく仲間を探すのです。群れで生きなければ大物
の獲物を得られません。
途中で妻を見つけ子を育て、一家をなします。
雄々しくてステキ!!!ほれぼれします。
翻って人間を見るに、青年が生家に留まっていることが多いです。
文化や私有財産の制などでしかたない面もあるのですが、精神的に生家から自立
することが生き物として大切なような気がします。生家に同居していても若夫婦
の自立の工夫はあります。
ご夫婦の離婚相談にのっていますと、夫婦のカップルユニットが未完成のケース
が多いのです。家族心理学の見地からは、まずカップルのユニット完成が大切です。
親の介護や生家の面倒をみることは、カップルの強固な関係を作ってからなら乗り
越えられるものです。少子化の今では妻の生家も二人で考えていくのです。
生き物は元来母系社会が多いようです。それが自然なのでしょう。青年は母系を
離れて、自分を受け入れてくれる雌を探すのです。
母と姉妹のひな祭りを横目で見ながら少年は少し寂しさを噛みしめるのが、旅立ちの
ハ・ジ・マ・リ。
ファミリーカウンセリング《カモミール》は家族心理学に基づき、あなたの抱えて
いる生きづらさを共に考え、あなたが解決していく伴走をします。
家族相談士による気さくな相談処です。
不登校・夫婦円満・離婚相談の経験が豊富です。 婚前プリマりタル講座もあります。
家族や生徒の話が聴ける傾聴講座もあります。
こんなときどこに相談したらよいのかという整理にもお気軽にご利用ください。
ご相談初回の整理は無料です。
市川・伊豆どちらでも対応いたします。
連絡先 siromikiitos@gmail.com
このブログへのコメントでもよいです。コメントは公開されません。