goo blog サービス終了のお知らせ 

家族の応援歌

相談活動・短歌・シャンソン

花粉症

2016-02-11 21:59:10 | 健康・ダイエット・料理
関東南部では毎年2月10日ごろから、ちらほらです。

ひどいひとは、もう薬を飲み始めているころです。

症状がでる1月前から内服です。

ほんとうに対策がいるのは3月8日ぐらいからです。

洗濯物が外に出せなくなるのも3月8日ごろからです。

それでも、退職してからはとてもラクになりました。

現職中は咳ぜんそくになり、ひどいめにあっていました。

医者に
 
「胸のレントゲンが真っ白だ!結核ではないか?」と
言われ、

上役からは
「毎年具合悪くなるとわかっているのなら備えたらどう
 ですか?」と言われました。
そんなこと、とっくにやっております。

今、よくわかったことは

花粉がひどいよりも、仕事がひどかったということです。

仕事がらマスクばかりするわけにもいかず、
外へも行き、声を使い、無理して働き、残業残業残業

つまり、アレルギーは 体力が衰えるとひどくなるのです。

外勤の方、声出す方、仕事ハードな方、ほんとうに
ご自愛下さいね。

家に帰ったら室内着に替え、入浴で体の花粉を全て落とす
ことです。エアコンよりストーブです。
コーヒーや、アルコールもひかえましょう。

3月からはモグラのような生活になるので、ぎりぎり今の
うち、遊びに行こうっと。

鎌倉、光則寺の蝋梅も今ですよ。近くの大仏は修理中ですが。








ジビエ

2015-03-28 23:29:33 | 健康・ダイエット・料理
ジビエって言うんですってね、最近流行の地元の肉料理

だったらワタシずっと前からヤッテマス

ワタシ前から言ってました。牛肉輸入なんかしないで、
今増えて困ってるイノシシとシカ食べようと。肉屋さん
やスーパーにおけばいいと。

最近あるのですってね。

ワタシの自慢の猪料理はバラ肉を、保存のラッキョウの
つゆと醤油とにんにくか生姜で煮込んだものです。

寒さで煮固まった油はすべてとるので、脂身がヘルシー
になります。

この脂身が実に美味です。
もっともイノシシの処分が上手な方から肉をいただくので
臭みがありません。

体も元気になります。

豚のバラブロックと醤油と酢とニンニクとみりんでもでき
ます。お試しあれ。
何回か煮込み、そのつど浮いた油が冷めて白くなったら取
り除きます。

らっきょ買ってきてらっきょごと煮るのもいいかもしれま
せん。豚とらっきょは栄養的に相乗効果があるそうです。

このお肉とたれはご飯にぴったりですが、刻んでチャーハン
や、そのままたれごとカレーうどんなどに使えます。

不眠症

2015-02-10 00:07:33 | 健康・ダイエット・料理
だんだん高齢者になってきますと

夜眠れなくなったりします。

そうして、昼眠くなり寝てしまい、
また夜眠れないという悪循環

この間ストレッチの先生から良い方法を教わりました!

やってみたところ私には効果抜群!

両手の指先を薬指先だけを除いて全て1本ずつ
ぎゅーっつと順番に10秒ずつつまむのです。

それを3回ぐらい繰り返します。

そうするとどの指先もじんじんしてきます。
眠っています

お布団の中でお試し下さい。

なんか交感神経と副交感神経と脳が・・・と先生は
おっしゃっていました。

今日は1500メートル上空にマイナス45度の寒気とか。

足が冷たいのも眠れません。

枇杷の葉湯に入って眠ります。ついでに枇杷の葉茶として
飲みます。

乾燥肌

2014-12-17 23:11:31 | 健康・ダイエット・料理
この時季、お肌ちりちりしませんか。

わたしめは、今年とくにちりちり感がありまして、

ちょっとあったまったり、汗ばむとちりちり痛い
のです。

これを乾燥肌というのでしょうか。

家族もあちこちカサカサになってかゆいなどと申し
ます。

そうだそうだ、うちにはいいものがあるのだ!

それは春に採って干しておいたカモミール!
夏の日焼けだけでなく、冬の乾燥肌にも潤いと温もりを
くれるはず1

早速入浴をためしてみると、なんと幸せ、ちりちりが
ありません。

みなさま、春には伊豆の家に来て、ぜひカモミールを
冬の分まで摘んでください。
   
                              3月末~5月初め

今は冬桜です
     

ブラジャー

2014-12-16 21:28:43 | 健康・ダイエット・料理
今日、ブラジャーのリコールがニュースに出たのにちなんで

男性には恐縮ですが、健康のお話ですのであしからず

わたくしめ歌でドレスなんぞを着るため たまたま久しぶりに
ブラのサイズを計ってもらいびっくり!

自分のつけていたサイズと大違い。
正しいのをつけると背筋までシャンとして姿勢よくなり、気持ち
までりりしくなるのです。

ぜひみなさま、還暦すぎても下着をおろそかにせず、プロにみて
もらうこと、おすすめします。

姿勢が齢を感じさせるので、逆に言えば姿勢がよければ若々しいのです。

男性でいえば褌をしめるということでしょうか。

写真はバルセロナで観たフラメンコ

研ぎ澄まされた体は美しく、素晴らしい足の動きに魅了されました。