goo blog サービス終了のお知らせ 

家族の応援歌

相談活動・短歌・シャンソン

くだもの

2014-11-12 21:44:47 | 健康・ダイエット・料理
くだものとは、こういう種類の菊の花です。

観賞用の花です。管(くだ)状の花ですね。
好きな種類のこの菊を見かけたのでパチリ。

よく見かけるもう一種類のメロンパン?みた
いな大きな菊はあつもの(厚物)です。

11月は菊の月ですね。木枯らしが吹く頃の
垣根に小菊が咲くのも風情があります。

菊の芳香は精神安定にも効用があります。

精神安定の効用といえば水仙が素晴らしく、
こころの持ち方が影響する心臓や高血圧の病
の方には特に良いようです。

春に干しておいた水仙の球根を植えるのは今で
しょうか。

ワタシ自身はつちいじりが苦手なので見当がつ
きません。

身近な植物が体調を癒してくれるのは有難く、
わたしは今毎日どくだみ茶を飲んで夏にこわし
た体を治しています。

はぶ茶

2014-11-01 01:17:02 | 健康・ダイエット・料理
畑に種をまいて作りました。
といってもわたしは洗って干しただけ、

サヤから出して乾かすたいへんな手間はやってくれてありました。

あとは煎ってしまうだけです。

干しておいたらニャンコの形になってたので、目をつけてみました

はぶ茶は便秘にたいへん効きます。

ようやく走れた!

2014-10-19 23:46:08 | 健康・ダイエット・料理
ひと月以上の秋バテからなんとか恢復

ようやく走ってみました。行き2キロの走りはなんとか大丈夫
帰りの2キロ歩きの遠いこと

こんどから帰りも走るべし

「寄る年波」を感じてしまう今日このごろ

返事のこないおともだちもちらほら増え始め

自他ともに健康が気になりまする

半身浴が秋バテによいのだそうですが我慢できそうもないので、
寝るとき腎をあたためるのがよいです

腰や下腹部をあたためながら寝ると元気でます
わたしはバスタオルをビニールに入れお湯をそそぎます

うちの若者はこんにゃくをあたためたのがよいなどと申しており
ます  ふーん

ips細胞が、1型糖尿へ

2014-10-11 16:48:11 | 健康・ダイエット・料理
昨日の朝日新聞に朗報が!Ⅰ型糖尿にiPS細胞の研究が
投入されているとか。

アメリカの学者が自分のご子息がこの難病なので没頭さ
れているそうで、まことに喜ばしいです。

Ⅰ型は若年糖尿といわれ、自分のせいでもなく、遺伝で
もなく、インスリンをつくる細胞が壊れる病気で、10歳
ごろから発病します。

まれに三十代でもなります。インスリンを打たない限り
食物が採れません。
毎日3食の注射が命にかかわります。

ただし、きちんと食生活と注射を管理すれば、社会生活
をまっとうできます。みなめげずにがんばっているので
す。

おとなでもめんどうなこの病気に小中高校生からつきあ
っていくのは至難のわざです。

どうか1日も早く研究が進み一生の注射から解放されま
すよう。

外食でおなかに注射して食べ始める若いひとがいたら、
そうやって働いているがんばりにあたたかいまなざしを
あげてください!

社内・車内・駅などで血糖値が落ちて倒れていたらすぐ
助けてあげて下さい。酔っ払いではありません!たいて
いは細身のひとです。本人が、すぐ溶ける飴をもって
います。なければジュースを。

小学生たちよ、君たちのおとなになるころは解決されて
いるかもしれないね。

勉強とはそのためにするものなんだね。

コレステロール

2014-10-07 21:04:06 | 健康・ダイエット・料理
ボーダーだから薬を飲まずに食生活で何とかしたい
と思ってましたが、

とほほ・・数値が増えていました。

やっぱりね。体重コントロールのため、ご飯を減ら
すことはがんばれても、

お肉を減らすのは難しい

「肉・揚げ物・乳製品・卵・魚卵ですよ」と女医先生
そういえば、最近やめるのを怠っていました。大好き
ですし。

「やめなくていいから、減らすことです」
「はい、またがんばります」

薬の副作用がいやなので、また意志を強くしてがん
ばろうと思います。

写真はこのまえ食した、深川の深川セット
年に1回は食べに行くの楽しみなのよねー。
朝食の炭水化物をはずし、昼に倍食べました。
東京の味。