goo blog サービス終了のお知らせ 

家族の応援歌

相談活動・短歌・シャンソン

目医者さん

2017-09-02 22:30:27 | 健康・ダイエット・料理
いつまでも目が赤くてもみなさんにご迷惑なので

かかりつけの目医者さんに行きました。

先生、開口一番

「何かイベントやりましたか?」

「?リハーサルがありました」

「そういうときなるんですよね。机椅子運んだりとか」

なるほど、力仕事か。

そういえば、よく仕事現役時代なっていたなあ。

しかも、こんなときになりたくないというときだっ

たような。

緊張もやはり原因にあるような。

よくわかっている先生だなあ。感心しきり。


それにしても、なが~い なが~い待ち時間であった。

待ち時間長くて、近くのリサイクル屋さんのぞいて

いい椅子見つけておいたのを、帰りに寄って買った。

それを左に持って帰宅。長く歩いていると思ったより

重くなってきた。

これでは左目もなりそう。

冷湿布・恩湿布

2017-09-01 23:06:58 | 健康・ダイエット・料理
先日シャンソンのリハーサルでつかれてしまったのか、

白目が血で赤くなってしまいました。

これは見た目は怖いですが、そんなにひどい疾患ではなく

冷えとか凝りとかからくるそうで、お医者さんには温めな
さいと言われたことがありました。

目の温湿布は蒸しタオルくらいしか思いつかず長くできま
せん。

昔、田部井淳子さんの講演で、マヨネーズの空きチューブ
に水を入れ凍らせて持って行くと帰りは軽く、山頂で星型
の水を飲んでいるというのがあり、

昨夜はチューブにお湯を入れ、瞼に載せ、いいあんばいと
寝たところ

今朝、肩がびしょびしょで目が覚めました。ゲッ。

転んで顔打ったとき、冷蔵庫のしらたきの袋がフィトして
気持ちよかったのを思い出し

今日はしらたき袋をあたためて載せることにしました。

あったかくて きもちい~い 目治れ~

ブログやってるより、寝るべしだ。




料理好き

2017-08-31 20:11:45 | 健康・ダイエット・料理
老若男女、料理ができるといいですよ。

自分が食べたいものを作れると助かります。

手に入れた安くて新鮮な素材で何でもささっと

作れるとラクちんです。

      
      鶏肉のカシューナッツ炒め

ピーマンがいいぱい冷蔵庫にあったので。

鶏肉に初めから塩・胡椒・酒・片栗粉をまぶして
しまうと楽です。

つけあわせは豆もやしのナムル かにかまで色どり
       

どちらも月末のピンチ料理

でも明日は新学期 ちょっぴりおごってあげて下さいね。

2学期の目標も聞けますことよ。

花粉症

2016-03-17 21:31:30 | 健康・ダイエット・料理
佳境に入ってきましたねえ。鼻は痛いし、喉も痛い。
今、この大きい木蓮の頃、杉花粉のピーク

小さい木蓮の頃、桧花粉のピークで、すこしずれます。

杉に弱い方と桧の方がつらい方がいます。両方の方も。
以前、花粉で咳が止まらなくなり、アレルギー科へ行きました。

すると、日本人は皆、米豆のアレルギーだから、それを除去する
と花粉症も楽になると言われ、

三ヶ月間、米と豆に由来するものを避けました。

つまりは、醤油も味噌も砂糖も使えません。

砂糖は黍だから稲科なのです。大根の砂糖てんさい糖を使います。

醤油はひえの醤油
豆がだめだからもやしも、サヤ豌豆もカット

パンもジャムもアレルギー用のパンとジャム

気がクルイそうになりながら耐えた3ヶ月

たしかに咳はラクになりました。

またひどくなったら試す価値はあります。

ダイエット

2016-03-16 00:44:06 | 健康・ダイエット・料理
花粉の時期は重量オーバーになりがちですね。

あまり外に出られず、やたら眠く、そのくせ食欲だけはあるのです。

少し体重が増えてきたなと思ったら、メモをとるのが一番です。

食べ過ぎに罪悪感を持つのもまたつらいことなので、そうではなく、
淡々とメモをとるのです。

今日食べたものと体重を。
それと表示してあるカロリーを必ず見ることです。

何日かやっていると体重も自然と増えなくなります。

写真は女子会のごちそう。
そういう日は他の食事をカロリーカットして調節します。

それにしても体重計とにらめっこしているなんて、なんて平和で
ありがたいことでしょう。

平和に感謝し、平和が保てるようつとめたいです。