goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

コマ劇の思い出?

2008-05-29 11:30:37 | Weblog
年内いっぱいでコマ劇が閉館になるそうですね。
コマ劇には1回行ったことがあるだけで、
特に思い入れがあるわけではないのですが、
シアターアプルの方にはちょこちょこ行ってましたので、
ちょっと寂しいです。

ちなみに唯一行ったコマ劇の演目は、
酒井○子主演の「シンデレラ」(爆)
だって、相手役の石井さんが目当てだったんですもん
一人だけマイクにエコーがガンガン効かせてあったのを覚えてます。
そしてサーカス会場のような客席の雰囲気も・・・

アプルのキャパはそうでもないですけど、
コマはねぇ。
あれを埋めるのはそりゃ難しいでしょうとも。
いわゆる座長公演は観に行ったことがないので、
どれだけ集客力があるのか分からないのですが、
娯楽もメディアも多様化している今、
劇場に人を集めるって、なかなか難しいのだと思います。

                  

コマ劇といえば、その名前にはとっても馴染みがあるのです。
学生時代。
早慶戦の後はコマ劇前に集合、みたいな
当時は劇場前にオブジェがありまして。
先端が球状になっているオブジェだったのですが、
通称‘球乗り’とかって、酔っ払ってそれに上っている学生がいました。
ほほぅ、あれが球乗りか・・・と感心したのを覚えています(爆)
何度注意しても上る人が後を絶たないので、
オブジェそのものが無くなってしまいましたね
ついでに言うと、大隈さんの銅像も上られないように、
周囲にぐるりと生垣ができました。

未成年はもちろん飲んじゃダメなのですけど~
今でもコマ劇前で騒ぐ風習は残っているらしいですねぇ。
先日、友達に取ってもらった早慶戦のチケットを引き取りに
久しぶりに大学へ行ったのですが、
「飲んで騒ぐな」というメールが、チケットを購入した学生に
メールで一斉配信されたそうです。
「どこで?」と聞くと「神宮とかコマ劇とか」ってことなので、
今でも試合を見た後、新宿へ繰り出すのだな~と。

入場順位抽選会会場でも「騒ぐな」「一気飲みはしない、させない」
「Stop!未成年の飲酒」みたいなビラが多数配布されてました。
最近色々問題になってますしね。
「上手な断り方」の例まで書いてあって、ウケてしまいました。
お酒は節度を守って、楽しく飲みましょうね~。
・・・どの口が言うか、ってか
いやいや、私はそんな無茶な飲み方は・・・
日本酒の一気飲みなんて・・・ごにょごにょ・・・

コホン 

ついでに入場順位抽選会とは何ぞや、と。
六大学野球は自由席のため、良い場所を取るために
前夜から球場周辺に泊り込む学生が多かったんですね。
当然お酒を飲んで騒ぐ輩もいたりして問題になりまして。
で、事前に入場の順番を決めて、その通りに入場しましょう、
ということになり、その抽選会をやることになったのだそう。

代表者が全員分のチケットを持ち、
ガラガラを回して順番を決め、
チケットにその番号をスタンプしていく、というシステム。
サークルで観戦する場合は何十人という単位なので、
スタンプ押すのも大変そうでした。
いくつか決められた番号には、野球部サイン入りボールなど
プレゼントが付いてきて、当たった人はラッキーでしたねぇ

私はそんな幸運に巡り会うこともなく、
微妙な順番の番号を引いて終わりました。。。
外野席にならないと良いのですけど。
何よりお天気が心配なのですけど。

「どこがコマ劇の思い出なんだ?」という声が聞えてきたところで、
書き逃げしまっす