完全に酒blogと化しておりますが、気にしません
ここ数日、肌寒い日が続いておりますが、
お風邪など引いてらっしゃいませんでしょうか。

さて、土曜日は当初の予定がキャンセルになったので、
中野のドラッグストアに行きがてら、飲みに行ってきました。
中野に安いドラッグストアがあるのです(笑)
まずはビールでスタート。

イタリアのメナブレアというビール。
軽いラガータイプです。
今ググってみてビックリしたのですが、
なんか「美味しくて最も入手困難なビール」だの
「ビール界のフェラーリ」だの、すごいことが書いてありますね
そうとは知らずに飲んできました。。。
普通に食事と合わせやすいお味でした。
ビールの後に白ワインを飲んで、次にいただいた赤ワインがコチラ

スペインの赤ワイン。
しっかりした味ですが、ヘンにクセはなくて飲みやすかったです。
ラベルがとってもオシャレですね~
で、カクテルを1杯作っていただいてモルトに突入。
最初に選んでいただいたのがコチラ。

なんか飲んだことある気がしたんですよ。
「こちらは?」と出していただいた時、
「うーん。。。まぁいいや、コレで。」とお願いしたのですが、
やっぱり飲んでましたね。
しかもこの時口開けしてもらった気がする・・・。
でも一応メモは取ってきました。
続いて飲んできたのはコチラ。

イアン・マクロード社がリリースしているもので、
カスクなのですが、契約上、蒸留所名を明記できないのだそう。
こちらはハイランドなのですが、
タリスカーかクライネリッシュでは?という噂なんだとか。
メモは取ってきたのですが、今手元に無いのでわかりませ~ん
中野のお店はモルトはあまり置いていないので、
ここで一旦お開きにして(一人だけど<爆>)吉祥寺へ移動。
「グラントとAs we get itを飲んで来ましたー。」
と申告して「一呼吸入れますか?」と選んでいただいたのがコチラ。

クライネリッシュのオリジナルボトル・・・とおっしゃっていた・・・はず。
最近、ライフロイグに続いて
クライネリッシュの品揃え強化を図っていらっしゃるようです。
メモは取ってませ~ん(笑)

2つ前の写真と色違いですね~。
前のがハイランドでこちらはアイラです。
こちらはラガヴーリンという噂だそうです。
で、そろそろ意識が朦朧としてきています

最後に撮っていた写真はこれなのですが、
これで締めたのかなぁ??
「今日もチョコ食べます?」と言われて、頂いてきたのは覚えてます。
添えてあるミントの葉をもりもり食べて
「ミント、お代わりいります?」と聞かれたことも。
いりません(爆)
添え物の葉、食べるの好き・・・というか食べちゃうんですよね~。
レモンも食べちゃいます。
あ、ちなみにこちらはカリラですね。
カリラのオリジナルボトルだと思います。
あと、この前ちょっと感激したのがですねぇ、
随分前にチェイサーは氷無しで良いです、とお願いしたのですね。
で、吉祥寺はそれほど通いつめているわけではないのですが、
(これだけ行ってれば充分?
)
前回、ふと、何も言わなくてもチェイサーを
ノンアイスで出してくれていることに気付いたのです。
友達のチェイサーには氷が入っていたので、
あ!私の分は抜いてくれてる!と。
いやー、さすがです
こういうささやかなところで、居心地の良さって決まりますよね。
見習いたいものです

ここ数日、肌寒い日が続いておりますが、
お風邪など引いてらっしゃいませんでしょうか。

さて、土曜日は当初の予定がキャンセルになったので、
中野のドラッグストアに行きがてら、飲みに行ってきました。
中野に安いドラッグストアがあるのです(笑)
まずはビールでスタート。

イタリアのメナブレアというビール。
軽いラガータイプです。
今ググってみてビックリしたのですが、
なんか「美味しくて最も入手困難なビール」だの
「ビール界のフェラーリ」だの、すごいことが書いてありますね

そうとは知らずに飲んできました。。。
普通に食事と合わせやすいお味でした。
ビールの後に白ワインを飲んで、次にいただいた赤ワインがコチラ


スペインの赤ワイン。
しっかりした味ですが、ヘンにクセはなくて飲みやすかったです。
ラベルがとってもオシャレですね~

で、カクテルを1杯作っていただいてモルトに突入。
最初に選んでいただいたのがコチラ。

なんか飲んだことある気がしたんですよ。
「こちらは?」と出していただいた時、
「うーん。。。まぁいいや、コレで。」とお願いしたのですが、
やっぱり飲んでましたね。
しかもこの時口開けしてもらった気がする・・・。
でも一応メモは取ってきました。
続いて飲んできたのはコチラ。

イアン・マクロード社がリリースしているもので、
カスクなのですが、契約上、蒸留所名を明記できないのだそう。
こちらはハイランドなのですが、
タリスカーかクライネリッシュでは?という噂なんだとか。
メモは取ってきたのですが、今手元に無いのでわかりませ~ん

中野のお店はモルトはあまり置いていないので、
ここで一旦お開きにして(一人だけど<爆>)吉祥寺へ移動。
「グラントとAs we get itを飲んで来ましたー。」
と申告して「一呼吸入れますか?」と選んでいただいたのがコチラ。

クライネリッシュのオリジナルボトル・・・とおっしゃっていた・・・はず。
最近、ライフロイグに続いて
クライネリッシュの品揃え強化を図っていらっしゃるようです。
メモは取ってませ~ん(笑)

2つ前の写真と色違いですね~。
前のがハイランドでこちらはアイラです。
こちらはラガヴーリンという噂だそうです。
で、そろそろ意識が朦朧としてきています


最後に撮っていた写真はこれなのですが、
これで締めたのかなぁ??
「今日もチョコ食べます?」と言われて、頂いてきたのは覚えてます。
添えてあるミントの葉をもりもり食べて
「ミント、お代わりいります?」と聞かれたことも。
いりません(爆)
添え物の葉、食べるの好き・・・というか食べちゃうんですよね~。
レモンも食べちゃいます。
あ、ちなみにこちらはカリラですね。
カリラのオリジナルボトルだと思います。
あと、この前ちょっと感激したのがですねぇ、
随分前にチェイサーは氷無しで良いです、とお願いしたのですね。
で、吉祥寺はそれほど通いつめているわけではないのですが、
(これだけ行ってれば充分?

前回、ふと、何も言わなくてもチェイサーを
ノンアイスで出してくれていることに気付いたのです。
友達のチェイサーには氷が入っていたので、
あ!私の分は抜いてくれてる!と。
いやー、さすがです

こういうささやかなところで、居心地の良さって決まりますよね。
見習いたいものです
