近頃の就職試験にはこのようなものがあるのですよね。
聞いたことはあるけど、もっちろん、受けたことはありません
土曜日に「適性検査」というものを受けに行くことになったんですよ。
所要時間は2時間で、マークシート方式のもの、なのだそう。
「どんな感じの内容なんでしょうか?」と聞いたら、ちょっと笑いながら
「当日までお教えできません」と言われちゃいまして
色んな人に、何だと思う?と聞いて回って、
まぁハッキリはしないのですが、SPIかも?と。
本屋で見てみると、SPIの所用時間は110分とのこと。
近いといえば近いですねぇ。
とりあえず1冊買ってみました。
つっても明後日までに、そんなにきちんと対策を立てられる訳ないのですが~。

試験は言語テストと非言語テストと性格検査とに分かれているらしい。
言語テストの方は何とかなりそうなんだけど、
非言語テストがね・・・むりっ(爆)
いえね、ゆっくり考えれば分かるんですが、
これって試験時間の割に問題数が多いみたいなんですよ。
全部解こうと思ったら1問1分!みたいな。
ムリムリムリムリ・・・
例えばこんな感じ。
父48歳、母42歳、長男11歳、次男6歳、三男3歳です。
両親の年齢の和が、子供達の年齢の和の3倍になるのは何年後でしょう?
・・・・・・ひさぁしぶりにこんな問題見ると、
それだけで拒絶反応起こしちゃいますね
ちょっとやってみて飽きちゃいました(爆)
んで割り算のやり方をすっかり忘れてて、ビックリしたわぁ~。

と、とりあえず今晩も頑張りまぁす
聞いたことはあるけど、もっちろん、受けたことはありません

土曜日に「適性検査」というものを受けに行くことになったんですよ。
所要時間は2時間で、マークシート方式のもの、なのだそう。
「どんな感じの内容なんでしょうか?」と聞いたら、ちょっと笑いながら
「当日までお教えできません」と言われちゃいまして

色んな人に、何だと思う?と聞いて回って、
まぁハッキリはしないのですが、SPIかも?と。
本屋で見てみると、SPIの所用時間は110分とのこと。
近いといえば近いですねぇ。
とりあえず1冊買ってみました。
つっても明後日までに、そんなにきちんと対策を立てられる訳ないのですが~。

試験は言語テストと非言語テストと性格検査とに分かれているらしい。
言語テストの方は何とかなりそうなんだけど、
非言語テストがね・・・むりっ(爆)
いえね、ゆっくり考えれば分かるんですが、
これって試験時間の割に問題数が多いみたいなんですよ。
全部解こうと思ったら1問1分!みたいな。
ムリムリムリムリ・・・
例えばこんな感じ。
父48歳、母42歳、長男11歳、次男6歳、三男3歳です。
両親の年齢の和が、子供達の年齢の和の3倍になるのは何年後でしょう?
・・・・・・ひさぁしぶりにこんな問題見ると、
それだけで拒絶反応起こしちゃいますね

ちょっとやってみて飽きちゃいました(爆)
んで割り算のやり方をすっかり忘れてて、ビックリしたわぁ~。




と、とりあえず今晩も頑張りまぁす
