goo blog サービス終了のお知らせ 

LA TABLE de Joel Robuchon ミシュランガイド☆☆

2014-07-06 | グルメ
恵比寿ガーデンプレイス正面で存在感を放っているお城、ロブション城




3つ星の2Fのガストロノミー・ジュエル・ロブションは、さすがに敷居が高すぎるので、
今回は1Fのラ・ターブル・ドゥ・ジュエル・ロブションへ行きました。
まず、入口が、、、、どこ?
あった、あった




素敵なテラスです。


どうやらお庭からは裏口らしく、本当の入り口は、反対側でした。


まず目を引くのが、2Fへ上がるらせん階段と素敵なお花のホールです。


室内は薄紫でまとめられています。




コースはアミューズブッシュ、前菜、メイン、デセールのプリフィックス・コースです。


メニューを丁寧に説明していただきましたが、まったく想像がつかず、食材だけで選択
まずは、ノンアルコールのカクテルと、恵比寿ビールで乾杯です。


いよいよコースの始まり。
ガスパッチョです。ロブション得意の料理だそうで、濃厚なのにさっぱりしていて美味しかったです。
でも、、小さいスプーンでチビチビと、食べにくいわ。


前菜は
ホタテ貝 マリネしてからやさしく火を入れ、生雲丹とカラスミのコンビネーション
滑らかな赤パプリカと甲殻類のクーリーをからめながら
ん~~~長い名前だわ。
これだけ説明されたメニューなのに、想像とはまったく違うものでした。

きゃっ かわいい

お友達は
軍鶏胸肉と鴨のフォアグラのデュオ、トリュフの香るさやいんげんのサラダ


次いでメインです
スズキと活オマール海老のムースりーぬのショーソン仕立て ソース”ショロン”
正面から


でも、裏からの方が綺麗

この時点でロブションのパンを沢山食べてます。
オリーブオイルの中のポチっと垂らされたバルサミコが、パンとの相性バッチリ
でもメインのパイ包みで、かぶったわ~

お友達の松坂豚フィレ肉 チョリソの九ルートで焼き上げ、詰め物をしたトマトのロティとそのジュ

美味しそう~~

デセールです。
ブレマンジェ アプリコットのコンポートにピスタチオのグラスを合わせて

和洋中が合わさったような不思議な感覚。美味しかったです。

お友達のデセール
カカオのスフレグラッセ、和三盆のグラスを添えて


ドレスコードはありますが、比較的カジュアルに近く、気取らずに落ち着いてお食事ができました。
さすが2つ星を取り続けているレストランです。


お・ま・け
洗面所も華美でなく、シックにまとめられていました。



ヨーロッパでよく見かける栓を持ち上げで流す水洗ですが、衛生的にはどんなもんかと。

東銀座うかい亭

2014-06-29 | グルメ
緋毛氈とスプーン、フォークが目印の、ミシュラン1つ星「うかい亭」へ行ってきました。


エントランスを入ると、気品のある女性画がお出迎えです。
**うかい亭さんのページから**


お席が空くまでのウェイティングルーム

私たちは個室を予約していたので、素通りでした。

店内は、アンティークな調度品が沢山。




上の方の飾りも、素晴らしい




こちらが5人用の個室です。


鉄板の上にはダクトです。


お部屋の隅に飾られたお花にも気配りが。


まずはワインで乾杯。
って、私はブドウジュースです。




いよいよコースのはじまり。。。








シェフの登場を待つ鉄板です。


食材を持って、シェフ登場


シェフの軽快な手さばきとおしゃべりを楽しみ






メインディッシュです。


と、ここまでが個室で。
そこからサロンへ席を移します。




サロンからはカウンター席が見えました。
こちらも1組に1人のシェフが対応しているようです。


はじめのデザート


食器はマイセンです。
 





ここからが、平日ランチの醍醐味
デザートのワゴンサービスです。


もう目移りしまくり
コースがメインかデザートがメインか、分からなくなってます。




豪華なお店ですが、カジュアルでフレンドリーなお店で、とても居心地がよかったです。


お・ま・け
良いお店は、トイレも素敵。
トイレの入り口


ドレスルーム


トイレットペーパーも素敵でした。



うかい亭に外れ無し。


リストランテヴィーナス

2014-05-06 | グルメ
銀座リービル8階にあるこじんまりしたレストラン、リストランテヴィーナスに行ってきました。
エレベーターが開くと、スタッフの方が丁寧に来店を労ってくれました。
まず目に入るのはグランドピアノです。


白い壁に紫のソファ。
内装がラグジュアリーで高級クラブっぽい感じです。




テーブルの脇にはシャンパンタワーに見える、グラスロウソクのタワーです。


この日のランチメニューは
小皿前菜5種
パスタかリゾット
メインディッシュ
ワゴンデザート

まずは前菜から
本当に1品ずつ小皿で出てきます。
スタッフの方が、丁寧に説明してくれたのですが、全部忘れました。










目で楽しむ感じで、サラダ以外は、一口で食べられます。

私はパスタをオーダーです。


メインのお肉とお魚。
どちらか1皿です。
こちらも、2~3口でいけちゃいました。




デザートはスタッフの方がワゴンに乗せて来てくれた10種類の中から、好きなだけオーダーです。
後から、選んだデザートをお皿に乗せて持ってきてくれます。
1種類ずつがあまりに少なくて、、、こんなことならもっと何種類も頼むんだったと後悔


このコースにプスマンテを含むお好みドリンク2杯
コーヒーか紅茶
お土産の焼き菓子がついて3000円でした。
銀座で高級感を味わいながらコースのイタリアン。
結構お値打ちかな。


お・ま・け
トイレの中も高級感たっぷりでした。




THE LEGIAN TOKYO

2013-04-29 | グルメ
COCOTIビル3Fから直通エレベーターに乗って天空階へ


パシフィック・フレンチ。キュイジーヌのお店 THE LEGIAN TOKYOです。


水が流れるクリスタルの通路を通って、店内に入ります。




テラスにはプールがあり、その向こうには新宿の高層ビル群。
都心の中のオアシスのようです。




リゾート・コースのメニューが蘭の花と共にテーブルに置かれていました。


3種類の前菜とパンです。
鶏肉とスズキの日向夏ソース、焼きナスです。

焼きナスが絶品

お魚料理はホタテとオマール海老のフィロー包み焼き 岩海苔ソース


お肉料理はローストビーフのトランペット茸ソース
死者のトランペットという名前の茸ですが、キクラゲによく似た高級茸です。

お肉と一緒にプチサラダも付いてきました。

デザートは天使のみるふぃーゆ完熟とちおとめをふんだんに
ミルフィーユという名前からは程遠い感じでしたが、最高でした。


紅茶にはお茶請けのお菓子が添えられていました。


また来たいお店です。

マゼランズ in TDS

2013-02-01 | グルメ
ちょっと気取ってマゼランズにプライオリティーシーティングの予約を入れました。


中心に配された地球儀は30分で一周するのだとか


天井画も素敵です。


入るときにワインセラー・ダイニングの空きを確認してもらいました。
いよいよ、隠し扉の前です。


本棚の飾りを押すと、、、じゃじゃ~ん


開放的なメインダイニングとは打って変わって、洞窟の中のまさに隠れ部屋。


巨大なワイン樽が壁を飾っています。




シェフのコース7800円を薦められましたが、、、
ランチのアトランティックコースに
スーベニアのグラス付きスペシャルドリンクは、この先グラスを持って遊ぶのを考え、断念です。
写真だけで、楽しみます。


お友達は、グラスワインの赤をオーダー。
まずは前菜、シュリンプと帆立貝のマリネ、ミックスビーンズ添え
ぷりっぷりの海老ちゃんと、帆立貝と、オリーブやグリーンリーフがかわいく綺麗に盛り付けてあって最高


お友達はチーズとクルミとベビーリーフのサラダ


本日のクリームスープをオーダーです。


焼きたてのパンにはハートが描かれてます。
お代わり自由で、またまたパンの食べ過ぎです。


アントレは銘柄鶏のポワレ、タプナードソース
アンチョビとオリーブのソースが、鶏肉にピッタリです。


お友達は、三元豚のカツレツ、ポルトソースです。


デザートは、クレームブリュレをオーダーです。
キャラメルのパリパリ食感と甘味がグッドです


こちらは本日のデザート。


ちょっとお行儀がわるいですが、ソーサーを裏返してみると、ノリタケとDisneyのマークが入ってました。


マゼランズの中を散策です。
まずはトイレ入口


メインダイニングのホールです。


トイマニFPの時間も近くなってきたので、後ろ髪を引かれながらマゼランズを後にしました。