そうだ京都へ行こう 2 <京都御所>

2012-03-31 | 国内旅行
京都御所見学の前に、まずは腹ごしらえです。
お昼は四条河原町のうどん屋さんで、桜あんかけうどんを頂きました。




13時半からの見学でゆとりを持って行ったつもりが、京都御苑の広いこと広いこと。
受付の清所門まで最後はダッシュです




宮内庁のガイドの方に説明を受けながら見学開始です。


見学コースは赤の1時間コースです。


まずは御車寄です。
ここで牛車に乗って参内した貴族達は車を降りて、諸大夫の間に進んだそうです。


諸大夫の間は、その身分によって3つの部屋に分けられていました。
襖の絵がみんな違います。






新御車寄です。扉にガラスが入っていて、一番新しい建物だとか。




なんだか怪しい空模様になってきました。
見学の最後までもってくれることを祈ります。


建礼門です。天皇陛下や国賓の方がいらした時だけ、この門が使われるそうです。


建礼門の正面には紫宸殿。
右近の橘は寒さに弱いので囲われていて見えません。


まじめに説明を聞いていたのに、帰ってきてみるとみんな忘れちゃってます。


皇太子や皇后の出入りに使われる建春門です。


宜陽殿から清涼殿に向かいます。


清涼殿には、天皇が日常の執務をされた御座所「昼御座(ひのおまし)」と、その奥に御休憩の場となります「御帳台(みちょうだい)」があります。


天井から下りている長い紐は何なんでしょう


小御所の半蔀(はじとみ)です。
今読んでいる安部晴明によくでてくる半蔀を直に見られてちょっとうれいい。


それにしてもかなりの高さの釣具に、いったいどうやって引っ掛けるのかしら…


小御所の隣は蹴鞠の庭と御学問所です。


向かいには天皇陛下が子供の頃舟遊びをしたという御池庭です。


御内庭へ通じる門は、まるで額縁のように風景を切り取っています。


御内庭は御池庭のように広くないですが、とても落ち着いた感じです。




御涼所から先は入れません。


剣璽の間の前の梅が満開


しかし、、、しだれ桜は、、、


春の一般公開は4月4日から8日だそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄子じゃないよ

2012-03-30 | 日記
少しずつ暖かくなってきたにゃ~

ぼ~っとホームに立ってたら、なにやら派手な電車が、、、
目の前にはミッキーがきた~~~


ややや、ミニーも


慌てて携帯で撮影です。




そして、乗り遅れました。


4月3日からランドではEASTER WONDERLANDがはじまるよん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ京都へ行こう 1 <東福寺>

2012-03-28 | 国内旅行
いつもお決まりの今日の朝御飯
東日本大震災で被害を受けた東北を応援するため、東京駅の全国駅弁祭りで仙台の駅弁を購入です。


京都駅キャリーサービスに荷物を頼んで、いざ出発
桜のシーズンには半月ほど早いため、比較的空いています。
まずは臨済宗の大本山「東福寺」で有名なお寺です。
桜の花があると人々が浮かれて騒いだりして、修業の妨げになるので境内には桜はあまりありません。

屋根の付いた臥雲橋を渡ります。




橋の上から楓の木々越しに、通天橋が眺められます。
この場所、「鬼平犯科帳」のエンディングに使われていました。


殿鐘楼です。


拝観の受付を通ったら、通天橋へ。


先ほどの臥雲橋が見えます。


普門院の入口です。


門を一歩入ると、江戸中期の名園が広がっていました。
通路を挟んで左右が違う趣向のお庭になっていて、とても素敵








続いて方丈へ向かいます。
円柱で北斗七星が作られ生垣を天の川に見立てている東庭です。
緑の天の川というのもどうかと思うのですが、地面に広がる小宇宙です。


振り向くと南庭「八相の庭」
これです、これ なんて素敵なんでしょう。
砂紋の海に浮かぶ蓬莱、方丈、壷梁などの島々






観光客がほとんどいないので、とてものんびりとお庭を鑑賞できました。

むむっ 石のなかに、ゴジラみたいなのが…


とても可愛い鬼瓦がありました


大方丈を裏から別の棟への渡殿が見えます。


そして北庭「小市松」
市松模様に配されたスギゴケと敷石がなんともいえない可愛らしさです。


北庭の先に普門院からの通天橋が見えます。


ぐるっと回って西庭「井田市松」
こちらは小市松の巨大版 サツキの刈り込みと小石で市松模様が作られています。
サツキが咲いたら、また違う趣になるんでしょうね。


これで大方丈一巡です。


小雨が降りだしたので、走って本堂へ。
この日は本堂の龍が特別に見られました。


そして、国宝の三門です。残念ながら、中には入れません。


午後は京都御所の見学会に申し込んであるので、後ろ髪を引かれながら東福寺を後にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安上がりのお散歩

2012-03-23 | 日記
3月20日は上野動物園無料の日
桜にはちょっと早いけど、久々動物園へ行きました。


げげっ パンダ館には1時間半待ちの列です。ディズニーランド並み。


動物達はみんなお休みモード。。。








こちらは、お休みモードのシマくん。遂にエリザベスカラー登場です。


さすが無料だけあって、動物園ではなく人間園になっていました。


ちょっとだけ咲いていた桜。


動物園帰りに、こんな所へ立ち寄りです。


  

こちらも春休みの祭日、結構混んでます。




なので、インパせずにモノレールでグルグル




東京ゲートブリッジも見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極の地震対策

2012-03-21 | 日記
相変わらず地震が多いですね。
東京直下型もかなりの確立ので起きる可能性があるとか…
東日本大震災が起きる2年前、我が家では究極の地震対策をしました。
なにせ築年数の経った中古住宅だったので、ちょっと揺れると「倒壊1軒」の文字が頭を過ぎり、いつかは起きる大地震に備えて建替えを決意

阪神大震災で被害の少なかったハウスメーカーを何社か回り積水ハウスに決定
いざ解体です。
あ~、この家を買った時購入したダイニングテーブルの椅子がポツンと真ん中に…


壊してビックリの柱です。


3m下の固い地盤まで柱状改良で万一の液状化に備え、いったい何が建つのという位がっちりした基礎工事です。




重量鉄骨βシステム構造の骨組み
その代わり、、、壁の厚みが半端ないです。その上、防耐火性の分厚い外壁
ネコの額の我が家では、その厚みが惜しい。。。




そして遂に完成


お引越しです。
 

エイミーちゃん、早速お家の中を探検です。



そこ、トイレですけど。。。



おっと、エイミーちゃんお引越しと探検でお疲れモード


代わりにシマ君がお家のチェック
 







 

その頃、家の前では、、、








何はともあれ、猫達にも気に入ってもらえたようだし、よかった、よかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする