goo blog サービス終了のお知らせ 

2018 7月女子会 TOP OF TREE ソラマチ

2018-07-06 | グルメ
毎年恒例の7/1会です。
今回はスカイツリーに上るのでちょっとお安めのソラマチTOP OF TREEです。
まずはこんな景色を楽しんで。。。




TOP OF TREEで案内された席は、上を見上げると、、、



まずはパフェのようなサラダ。
クリームに見えるのはドレッシングです。
クリーム最高に美味しいです。
もったいないのでパンにも付けて食べちゃいました。


そして、出ましたアミューズタワー
今回5人なので、3人用と2人用の2つのタワーが運ばれてきました。


夏野菜のアイオリディップディップクリーム
パンチェッタコッタと白瓜のピクルス
合鴨の自家製スモーク レフォールクリーム添え
焼き茄子とズワイ蟹の冷製コンソメ
ブルーベリーのクリームチーズ
マグロのセビーチェ
ホタテ貝のタルタル
小海老のクリスピーフリット






メインのお魚料理
目鯛のロースト焦がしバターと香ばしくソテーしたベーコンのソース


メインのお肉料理
薩摩赤鶏もも香草パン粉焼き トマトクリームソース

カーテンの隙間から日光あたって、異様な暑さ。

デザートはクレームダンジュとジャージー牛乳のアイスクリームをメロンのスープに浮かべて


あまりに暑いので、早々にお店を後にして、郵便博物館に行ってみました。
直通エレベーターが無く、31階から6階まで降りた後、エスカレーターで8階へ
さらにエレベーターで9階。
そりゃ空いてるよね。
昔からのポストがいっぱい展示してありました。
みんな似ているのに、ちょっとずつ違ってて面白いです。










やっと見慣れたポストになりました。


こちらは航空便のポストだったようです。


こちらのモナ・リザは全部切手です。


この他にも各国の切手が展示してあったり、ポストマンのゲームがあったり、結構楽しめました。

セルリアンタワー オリ渋谷

2018-02-20 | グルメ
渋谷の東急セルリアンタワーにやってきました。


ランチはオリ渋谷、イタリアンです。
豪華食材を使ったコースということで、、、
キャビアを使ったはじめの一皿。
ちょびっと載ってる黒いのがキャビアです。
パンに合わせていただきました。


フォアグラのコンフィ、お豆のサラダにタコのカルパッチョ
久々のフォアグラ、美味しいにゃ


オマール海老のパスタ


牛フィレ肉のロースト、トリュフ風味のソース


デザートと紅茶でした。

ちょっとずつでも、結構お腹いっぱいになりました。

さて、この日のメインイベントは
東急百貨店で行われた「速水もこみちのトークショウ」
もちろん撮影禁止
でも、握手することができました。ラッキー
目の前で速水もこみちさんが調理したステーキのクリームソースだけ撮影が許可されました。


地下の伊藤園でマカロンとお抹茶をお友達にごちそうになってしまいました。


お抹茶のカップがとってもお洒落。
でも、もっとたくさん飲みたかったな~。

マンダリンオリエンタル ケシキ

2018-02-12 | グルメ
2度目のケシキですが、イタリアンに変わってからは初です。
窓際席に案内していただきました。
武道館が遠くに見えます。


まずは前菜
私は5種類のトマトサラダ 赤玉葱 チェルビアの海塩
人間ドックが近いのでお野菜でまとめました。


こちらは仔牛のトンナート ルッコラとパルメザンチーズ


パスタは手打ちパスタ ストロッツァプレティ鴨のラグー ピスタチオ マジョラムの香り
名前長すぎます。
よくかき混ぜてからいただきます。


メインディッシュは豚ロースのグリル マッシュルームのマリネ リンゴソース
リンゴのアクセントが豚ロースにマッチして美味しかったです。


デザートはジンジャーチョコレートヘーゼルナッツのタルト
飲み物はアールグレーをオーダーです。
紅茶はポット来たのでで3杯分位ありました。ちょっとお腹じゃぶじゃぶ。
タルトには紅茶ですよね。




こちらはケシキのクラッシックティラミス。
ちょっと頂きました。
美味しかったけど、これは重いかな。


エビアンを頂いたのですが、これがなんと1850円にサービス料、税金がついて2258円になってました。
6ツ星ホテルといわれているマンダリンオリエンタルホテルで、「水道水でいいのに~」なんてみみっちい事言っちゃダメですかね。




エスカーレ モントレ銀座

2017-07-18 | グルメ
フレンチのフルコースが3000円。
それは食べなきゃ。
とやってきたのは、モントレ銀座のエスカーレ。
エスカーレの入口、分かりにくいです。

レストラン入口と思っていたドアは、閉鎖されていました。




前菜は夏野菜のタルト アヴォカドのコンディマンと小海老のサラダ


トウモロコシと枝豆 2色の冷製スープとコンソメジュレ
枝豆が存在を主張していました。


ふかふかのパンは熱々で、バターと一緒に出されたオリーブオイルとニンニク、アンチョビも美味しい。


梶木鮪のグリル ソース・タプナードとハーブオイル

ポークフィレ肉のポワレ 緑胡椒ソース


デザートはワッフルと果実のコンポート アサイーのソルベを添えて
でも写真撮るの忘れて食べちゃいました。。。
満足です。

グランドハイアットホテル チャイナルームで大満足

2017-07-01 | グルメ
梅雨真っただ中の六本木ヒルズ
2017 7/1女子会です。
広場には触ると音の出る傘が飾ってありました。


さあ、グランドハイアットホテルに入ります。






今日は6人の女子会。
チャイナルームの飲茶オールユーキャンテイスト”タッチオブハート”です。
どのぐらい食べられるかな・・・
薬味がよういされていました。


はじめに杭州名物季節野菜とよだれ鶏


朝鮮人参と蜜なつめの薬膳"黄金"蒸しスープと
キャビアと燕の巣のせヒスイ餃子 フォアグラ入り鮑パイ 海老入りトリュフ焼売
三大美味ですね。

スープは身体にいいぞ~って感じの薄味で
點心は素材の味を楽しめるよう、何も付けずにいただきました。

さてさて、ここからオーダーブッフェです。
個々に頼んでもいいのですが、個々に何を頼んだか分からなくなってしまうので、6人前ずつオーダーすることにしました。


はじめに一気に8品オーダーです。
ハニーポークの釜焼き蜜チャーシュー
甘いポーク、絶品です。


海老と黄ニラの湯葉包み蒸し
黄ニラの味が主張していて美味しいです。


なでしこポークの上海式小籠包。


春雨と豆腐のヘルシー春巻き
もう、熱々


揚げ海老餃子 マンゴーマヨネーズソース。
パリパリ餃子とマンゴーソース、ベストマッチですね。


焼き餃子 チャイニーズハーバル醤油ソース


タラバ蟹入り広東焼売


麻婆豆腐もオーダーしたのですが、写真撮り忘れてしまいました。
どんどんオーダーしたお料理が出てくるので、写真撮るのと食べるのと、超忙しいです。

次は6品
ヤリイカの湯引きナンプラー醤油ソース


殻むき海老のチリソース


築地から生芝海老の山椒揚げ


鶏手羽の香港式海老味噌香り揚げ
ちゃんと海老味噌の味がするんです。
美味しいわ~


干し貝柱と法蓮草入り蒸し餃子


骨付きスペアリブの梅肉ソース蒸し


ここでワゴンサービスが来ました。
本日のおすすめ(何だか忘れちゃいました)
牛アキレスの特製味噌風味
鶏手羽の香料煮
鶏肉とセロリの饅頭


みなさん2~3品を取っていましたが
私はコラーゲンぷりぷりの牛アキレスを頂きました。
はじめての触感です。


まだお腹は大丈夫そうだったので、禁断の焼大根餅とチャイニーズ蒸しパンをオーダー




高菜 白菜 平打ち春雨の煮込み
高菜がインパクトになって美味しいのですが、平打ち春雨がピラピラと逃げる逃げる


もう何を頼んでいるのかも分からなくなるくらい頼んで
金華ハム入り白身魚の蒸し団子


本日の一品は豆苗です。


〆の牛肉黒胡椒炒飯と香港式醤油焼きそばを頼んで、ちょっと食べきれるか不安。




最後はデザート3種を全部いっちゃいました。
杏仁豆腐 マンゴープリン 苺風味のタピオカココナッツミルク

濃厚マンゴープリン最高です。

3品ほど食べられませんでしたが、ほとんどのメニューを制覇
まさかこんなに食べられるとは思ってもいませんでした。
大満足のオーダーブッフェでした。
共に食べた同志5人です。(カメラマンは私