すぐに帰るのも名残り惜しく、ホテル内をウロウロ

吹き抜けの正面に見えるのがロビーラウンジSahn Eddarです。

ロビーラウンジの前には撮影禁止の立て札が。。。
横にあるお花だけ、撮らせてもらいました。

吹き抜けの周りには、さりげなくソファーが配してあります。
もちろんロビーラウンジを背景に記念撮影


ここから見る金の柱も圧巻です。

右側全面はアラビア料理レストランのAl Iwan。
12時からランチタイムなので、まだ開店していません。

でも中をのぞいてみたい~~~
開いてるカーテンの窓から、ちょっとだけ中を撮影

バージュアルアラブの見どころは、金ピカピカのフロントや柱もですが、噴水が凄い。
2階の真ん中にで~んと据えられた噴水。

そのままスルーしてしまいそうですが、
なんと水が生き物のようにリズムを奏で
緻密に計算しつくされた噴水ショーはいつまで見てても見飽きません。
最後には水柱が高く吹きあがり、それが霧のようになって落ちてきます。
なので、、、噴水の周りはビショビショ。
常にお掃除スタッフが控えていました。





フロントから2階へ続く噴水も、迫力は負けるものの、非常によく計算されていました。


さてさて、こんなホテルのトイレって…
こちらJUNSUIのトイレです。
煌びやかでありながら洗練されていて落ち着いた感じ


予備のトイレットペーパーにも、バージュアルアラブのロゴが入ってました。

次いで、2階ラウンジ脇のトイレ。
ここにも金色のティッシュボックス

パウダールームにも薔薇の花が、さりげなく飾ってありました。
そして、アメニティは
エルメス

バージュアルアラブからスーク・マディナ・ジュメイラへ
距離は1キロちょっとでしょうか。
宿泊者はバギーで移動できるのですが、、、
ドアのそばに立つお出迎えの綺麗なお姉さまにそっと近付き、困り顔で
「スーク・マディナ・ジュメイラへはどうやったら行けますか?」と尋ねると
「バギーは宿泊者専用なんですが、、、今1台空いているのでこちらへ」
と、バギー乗り場へ案内してくれました。
やった~~~ ただ乗り確信犯

橋の下をくぐってプライベートビーチへ向かいます。

絶景スポットではドライバーさんがバギーを止めて撮影タイム


寒いのと生憎の天気でビーチは誰もいません。
というか、サーフィンができそうな荒波でした。

ドライバーさんありがとうございます。


吹き抜けの正面に見えるのがロビーラウンジSahn Eddarです。

ロビーラウンジの前には撮影禁止の立て札が。。。

横にあるお花だけ、撮らせてもらいました。

吹き抜けの周りには、さりげなくソファーが配してあります。
もちろんロビーラウンジを背景に記念撮影



ここから見る金の柱も圧巻です。

右側全面はアラビア料理レストランのAl Iwan。
12時からランチタイムなので、まだ開店していません。

でも中をのぞいてみたい~~~
開いてるカーテンの窓から、ちょっとだけ中を撮影


バージュアルアラブの見どころは、金ピカピカのフロントや柱もですが、噴水が凄い。

2階の真ん中にで~んと据えられた噴水。

そのままスルーしてしまいそうですが、
なんと水が生き物のようにリズムを奏で
緻密に計算しつくされた噴水ショーはいつまで見てても見飽きません。
最後には水柱が高く吹きあがり、それが霧のようになって落ちてきます。
なので、、、噴水の周りはビショビショ。
常にお掃除スタッフが控えていました。





フロントから2階へ続く噴水も、迫力は負けるものの、非常によく計算されていました。


さてさて、こんなホテルのトイレって…

こちらJUNSUIのトイレです。
煌びやかでありながら洗練されていて落ち着いた感じ



予備のトイレットペーパーにも、バージュアルアラブのロゴが入ってました。

次いで、2階ラウンジ脇のトイレ。
ここにも金色のティッシュボックス


パウダールームにも薔薇の花が、さりげなく飾ってありました。
そして、アメニティは



バージュアルアラブからスーク・マディナ・ジュメイラへ
距離は1キロちょっとでしょうか。
宿泊者はバギーで移動できるのですが、、、
ドアのそばに立つお出迎えの綺麗なお姉さまにそっと近付き、困り顔で

「スーク・マディナ・ジュメイラへはどうやったら行けますか?」と尋ねると
「バギーは宿泊者専用なんですが、、、今1台空いているのでこちらへ」
と、バギー乗り場へ案内してくれました。
やった~~~ ただ乗り確信犯


橋の下をくぐってプライベートビーチへ向かいます。

絶景スポットではドライバーさんがバギーを止めて撮影タイム


寒いのと生憎の天気でビーチは誰もいません。
というか、サーフィンができそうな荒波でした。

ドライバーさんありがとうございます。
