goo blog サービス終了のお知らせ 

ドバイ・ファウンテン

2015-03-24 | アラブ首長国連邦
18:30から始まるドバイ・ファウンテンを見るため、サック・アル・バハー橋へ向かいます。
人工湖の反対側にはバージュ・カリファ


すでに見物人で埋め尽くされてます。
それでも根性でカメラを高く上げて動画撮影しました。
曲はアラビアンでした。












噴水の最高時の高さは150mにもなるのだとか。
まるで水が生き物のように曲に合わせて踊っていました。

30分毎に噴水ショーは行われていますが、次は19:30のショーをバージュ・カリファから見ました。
今度の曲は、大いなる西部でした。










もっと色々な角度から見てみたいです。


AT THE TOP バージュカリファ

2015-03-23 | アラブ首長国連邦
AT THE TOP の入口です。


19時の時間指定チケット 124階の展望台へ


近未来的なエントランスで、光るバージュカリファの模型がお出迎えです。






高速エレベーターへ長い通路を進みます。


なんと124階まで1分かからずに到着します。




展望台は、、、外
上を見上げると、828mのバージュカリファがそびえたってます。


もう、溜息のでるような夜景








展望台のガラスは、隙間が空いていて、カメラを展望台の外に出して撮影できます。
こんな所でカメラを落としたら大変なので、しっかり首から下げて、隙間からカメラを外に。。。




外壁のガラスに映った夜景です。




このバージュカリファ、ミッション・インポッシブル  ゴースト・プロトコルでトム・クルーズが壁を登ってましたね~。
こんな所で外にぶら下がるトムって、高所平気症?


とはいえ、自分も特に高所恐怖症でもないので、ガラスに寄りかかって夜景と記念写真です。


ドバイモールとドバイファウンテンが行われる池が見えます。


ドバイファウンテンを上空から堪能して、高速エレベーターで地上へ。
ドバイファウンテンは別のブログで。




出口に向かう通路の壁には「バイバイ、またね。」って書いてありました。


もう9時になりそうです。


ドバイモールの出口には、こんな地図が。
書いてあるのは王族の方々でしょうか。


ドバイモールから外に出ると、そこら中に高級車が。






輝くバージュカリファとアドレスホテルに別れを告げ、夕食のレストランへ向かいます。

ドバイモール

2015-03-22 | アラブ首長国連邦
夜、ドバイファウンテンを見てバージュカリファに上るため、ドバイモールにやってきました。
薄暗くなった空にバージュカリファがそびえて見えます。


このモール、東京ドーム23個分の広さだそうです。
地下の駐車場からモールに入っていきました。


まず目に飛び込んできたのは、、、DAISO
な、な、なんと地元のダイソーとまったく同じものが売られてました。


そして、MUJI無印良品


この他にも、日本で見慣れたお店が沢山。。。
歩いているのは、ほとんど観光客です。




ちょっと高級そうなお土産物屋さん


こちらは中東のゴディバと言われるPatchiです。
箱売りもありますが、グラム売りのようです。ん~~~高い。


デーツが綺麗にディスプレイされていました。
こちらも高いです。。




アルナスマ のブースです。


AT THE TOPで売っていたアルナスマは、お土産に購入です。


自分用にはマカデミア-オレンジのアルナスマをゲット
凄く美味しくて、もっと沢山買ってくればよかったと、帰国してから後悔です。
アルナスマは以前は日本橋三越にも出店していたようですが、今は日本での購入はできないようです。


キャメル・カンパニーはラクダ商品で埋め尽くされていました。


買って~と愛らしい目で訴えるラクダ達
ちょっとずつ表情が違うので、あっちこちから引っ張り出した、可愛い子を購入


ドバイモールと言えば、巨大水槽の水族館です。
大きいのですが、、、美ら海水族館の方が好みかな。






さあ、バージュカリファの展望台へ向かいます。

迷子は続くよ エミレーツモール

2015-03-17 | アラブ首長国連邦
スーク・マディナ・ジュメイラからタクシーで到着したのはここです。

Googleストリートビューから

まずはマップをゲットです。

比較的すっきりした感じで歩きやすそう。
なんて思ってたのが大間違いだったんですが。。。

ドバイモールと違って、なんだか洗練された感じです。
観光客よりは、ドバイのお金持ちが多いです。


モールの中にあるというスキー場を目指します。
地図の一番左 発見
キャー、アバヤの上から防寒コートを着た地元の女性達が、雪の上を危なっかしく歩いてます。




高級ブランドショップを冷やかしながら(高くて買えない)ウロウロ






やっと手の届くお土産物屋さんを発見して、自分用のお土産ラクダちゃんをゲットです。
 

だんだん方向感覚がおかしくなってきてます。
天井からぶら下がる巨大なオブジェ


その向こう側にはCANELのお店です。


通路の中央には、なぜか高級車のベントレーが




そろそろ帰らなければいけない時間。
メトロの乗り場はどこかな~?
上空からのGoogle mapでは右上の金色の針のようなものがメトロステーション、左下の巨大なくの字がスキー場なので…

そして今はどこにいるの??? またまた迷子です~

角々で道を尋ねて、なんとかメトロステーションへの出口を発見しました。。。


げげ、チケットブースはかなり列ができています。


すると駅員さんが、後ろのブースも開けたよ、と
すかさず一番に並んでゴールドシートのチケットを購入しました。


ホームには次の電車の到着までの時間や、構内図などがありました。




向かう先はAl Fahidi、路線図からBurJumanでグリーンラインへ乗り換えることがわかります。


一般車両はかなりの混雑でしたが、ゴールドシートはゆったり座れました。






無事時間通りにホテルに到着できました。


スーク・マディナ・ジュメイラ

2015-03-16 | アラブ首長国連邦
バージュ・アル・アラブからバギーでやってきたスーク・マディナ・ジュメイラは、マディナ・ジュメイラホテルの中のショッピングモールです。
赤い丸で囲んだ所がスークで、その周りには、ミナ・アッサラム、アル・カスル、ダル・アル・マシャフという3つのホテルが水路で結ばれていて、アブラ舟で移動するようになってます。


アラブの市場をテーマにした造りで、アラブらしいお土産を扱う95以上のショップのほか、40ヵ所以上のレストランやカフェからなる巨大迷路でした。
たぶん、、、右側から入って、迷子になりながら赤い矢印のエントランスから出てきたような・・・


はじめに見えたのは、ミナ・アッサラムです。




ここから見えるバージュ・アル・アラブ、素敵です




この水路をアブラで移動するようですが、まだ時間が早く乗れませんでした。






とてもホテルの中とは思えない空間が広がっています。


早速、お土産の石鹸を購入のお友達。


とにかく、広いです。
どこまでも続く通路。




こちらは、お土産用のキラキラ。




もちろんアクセサリーのお店もありました。
ちょっと入ってみると、ゴールドと本物の宝石しか扱ってませんとの事で、手が出ませんでした

アラビア文字で描かれたデザインプレート。
ちょっと欲しかったけど、、、


ぐるぐると彷徨っているうちにタクシープールを発見。
これを逃したらこの迷宮から出られないなんて、
次のエミレーツ・モールに向かうべく、タクシーに乗り込みました。