最初に訪れたのはジュメイラモスク。
ファーティマ朝時代の様式で建てられた美しいモスクです。
抜けるような青空に白いモスクが映えます。



こちらは正面入り口で男性用。

その横に通用口のような女性用の入口がありました。

1200人が一斉に礼拝できるモスクですが、モスクに入れない人用にロールになった絨毯が置かれていました。

ドバイ空港DXBへの看板、の後ろにある建物が。。。

正面から見ると鷹の顔に見えるんです

5年前に来た時にはなかったドバイフレームです。

朝から凄い観光客。
入口の建物には、もちろん金でDUBAI FLAMEの文字

高さ150mまでエレベーターがあって、上部の通路にはガラスの床がありました。


朝日を浴びてピカーッ
それより下に止まっているNISSANの車が気になってたりして。

さて次に向かったのは、ドバイミュージアム



先ずは外を見学してから、マップ左上の円形スロープを下りて地下のミュージアムに入っていきます。


どうもこのミュージアムは苦手で、前回もですが、結局中での撮影は全くしませんでした。
行ったことがある人には、その気持ちの悪さが伝わるかと。。。
ミュージアム近くのアブラ乗り場から、ドバイクリークを渡ってスパイススークに向かいます。
アブラに時刻表はなくて、定員になると出発です。



グランドモスクの尖塔が見えます。



下りると目の前がスパイススーク。

UAEで採れるスパイスは全くなく、全て国外の物。
そう言われると、ちょっと買う気が失せたりして。


狭い路地をゴールドスークへ。

相変わらずの金、金、金


極めつけ、世界最大の金の指輪。
どう見てもチャンピオンベルトより大きい腹輪

路地から二階に上がる怪しげなお土産物屋さんでお買い物。
お店のお兄さんが、ストールの巻き方を教えてくれました。

定番のバージュ・アル・アラブです。
前回は、ここのレストランで食事をしました。
みんなで記念撮影。

でもなんか前回と景色が違ってます。
前回にはなかったクレーンが、ホテル手前に沢山あって、見栄えが悪くなってます。
何か造るんですね。

5年前にはありませんでした。

定番観光も終わり。宿泊先のホテルへ向かいます。
ファーティマ朝時代の様式で建てられた美しいモスクです。
抜けるような青空に白いモスクが映えます。



こちらは正面入り口で男性用。

その横に通用口のような女性用の入口がありました。

1200人が一斉に礼拝できるモスクですが、モスクに入れない人用にロールになった絨毯が置かれていました。

ドバイ空港DXBへの看板、の後ろにある建物が。。。

正面から見ると鷹の顔に見えるんです


5年前に来た時にはなかったドバイフレームです。

朝から凄い観光客。
入口の建物には、もちろん金でDUBAI FLAMEの文字


高さ150mまでエレベーターがあって、上部の通路にはガラスの床がありました。


朝日を浴びてピカーッ

それより下に止まっているNISSANの車が気になってたりして。

さて次に向かったのは、ドバイミュージアム



先ずは外を見学してから、マップ左上の円形スロープを下りて地下のミュージアムに入っていきます。


どうもこのミュージアムは苦手で、前回もですが、結局中での撮影は全くしませんでした。
行ったことがある人には、その気持ちの悪さが伝わるかと。。。
ミュージアム近くのアブラ乗り場から、ドバイクリークを渡ってスパイススークに向かいます。
アブラに時刻表はなくて、定員になると出発です。



グランドモスクの尖塔が見えます。



下りると目の前がスパイススーク。

UAEで採れるスパイスは全くなく、全て国外の物。
そう言われると、ちょっと買う気が失せたりして。


狭い路地をゴールドスークへ。

相変わらずの金、金、金


極めつけ、世界最大の金の指輪。
どう見てもチャンピオンベルトより大きい腹輪

路地から二階に上がる怪しげなお土産物屋さんでお買い物。
お店のお兄さんが、ストールの巻き方を教えてくれました。

定番のバージュ・アル・アラブです。
前回は、ここのレストランで食事をしました。
みんなで記念撮影。

でもなんか前回と景色が違ってます。
前回にはなかったクレーンが、ホテル手前に沢山あって、見栄えが悪くなってます。
何か造るんですね。

5年前にはありませんでした。

定番観光も終わり。宿泊先のホテルへ向かいます。