
聖ペテロ聖パウロ教会からドミニカン広場に向かいます。
観光馬車が朝から沢山通っていました。

ドにミカン広場から右手奥に見えるのがドミニカン教会です。

ぎゃ~~~こちらもミサの最中です。
そろそろ終わりかな。。。

天井のブルーがとても素敵です。

祭壇の脇の柱にも綺麗な模様が描かれています。


こちらを見ているミサの参加者もいて、ちょっと気が引けます。

静かに静かに退散しました。



次はドミニカン広場を横切って聖フランシスコ教会へ向かいます。
ヨハネ・パウロⅡ世が務めていた教会です。
聖フランシスコ教会の裏側です。

これは誰でしょう。。。

こちらが正面の入口です。


入口横には模型がありました。
入口は模型の右側、手前は道路です。

こちらはミサが終わっているようで、ほとんど人がいません。


ステンドグラスが素敵です。



一番綺麗だったステンドグラス。

天井は、なんだか幾何学模様のようです。


脇の礼拝堂へ入っていくと、キリストの像。

祈りを捧げている方がいたので、後ろの方からパチリ。

これは、、、誰の遺体を包んでいた布かしら。
説明文は読めません。

聖フランシスコ教会の向かいには、大司教宮殿がありました。

ここにも、ヨハネ・パウロⅡ世がいらっしゃいます。

大司教宮殿の前には、観光用の車が止まっていました。


旧市街を囲むようにあるグリーンベルトです。

次はコペルニクスが学んでいたヤギェウォ大学に行きます。